櫻木神社

2018年10月 7日 (日)

秋の櫻木神社の神様からのメッセージ

 

20181006_1_2


20181006新しい御札を買いに、櫻木神社 へ参拝してきました。

こちらの御札に、毎朝毎晩手を合わせています。

名物の十月桜が少しだけ開いていました!4月と10月の年2回咲く、桜だとか。
もう少しすると、かなりの花が咲きそうですね。
拝殿で挨拶をして御札を買い、再び拝殿の横の方へ行って、大祓詞を唱えます。

その後、大きな松の木の下にある席に座ります。
以前、この松の木からは良いエネルギーが降り注いでいて癒しになると、こちらの女神様に教えていただいたのでした。
しばらく待っていると、ふんわりとお言葉が入ってくるようになりました。いつもの女神様です。
すぐにスマホを出して、メモを開始します。


途切れることなく、かなり長いお言葉をいただきました。
私に関する部分だけを削除して、掲載します。

「願い事を叶えるためには、挨拶をしっかり行い、日頃からのエネルギーを蓄えておかなければなりません。
日頃から柔らかい気持ちを携えてくださらないことには、私たちには手出しができないで終わってしまうのです。

ふくよかな人にはより快活な力を与え、そうではない人には、エネルギーにも似た清き力を与えております。
日常からのパワーを、もうちょっとより多くの者に配ってくださらないだろうか。例えるなら、あからさまな方法によって色々なマイナスの存在から離れていただきたい。そうでなければ、日頃の行いを見直してみましょう。

例えるなら、数々のメッセージの中身を注視されて、言葉の内容について考えてください。
ただメッセージを受け取って終わりにされず、人々に分けて差し上げてみましょう。

願わくは、たくさんの人間の心の中について思いを馳せ、考えてみなさい。
人様には、たくさんの悩みや苦しみ…愛情に沿った数多くの温かさをより多く求めてくださって、こうして参られるのですから、決してマイナスの存在だからといって、冷たくあしらうようなことはございませんことを、改めてお伝えしたいと申せます。

たくさんの会話を差し上げていますが、我々にとってこのような話せる人間はほとんどおりません。つかの間ではございますが、いくつかのお願い事を叶えて差し上げますよ。

感謝からはたくさんのエネルギーが放出されますので、理想を申し上げますと、一番理想的と言えるのは、私たちへの愛情を込めた感謝と申せます。
いつも訪れていらしても、複雑な心から重い波動を発せられているようでは、申し訳なくも願い事は叶えて差し上げにくい。

ですので、ひとつだけお伝えしていただきたいのは、願い事を叶えるために参られるよりも、ただ話したいという動機からお越しいただいた方が、大変有り難く感じております。
願い事には、いくつもの強い執着や重い感情が込められておりますので、せっかくいらしても、何もしてあげられません。

家族には、より多くのパワーを差し上げていますが、だからといって、一人での参拝を否定しているわけではございませんことを、お伝え願いたい。

常日頃から我々に
(御札に手を合わせて)感謝の念を送ってくださっていますが、結局のところ私たちに届いているのではなく、あなたのためになっているのですよ。

早くからお越しいただいたとしても、結局は乱雑な気持ちを抱えておりますから、境内の気をねじ曲げてしまうのです。
感謝の気持ちには、我々にとって素晴らしい力が宿っておりますから、できるだけ多くの感動を味わいつつ、せっかくの有り難い力をそのままにしてはなりませんよ。

つかぬことをおうかがいしますが、エネルギーには2つの種類があると申し上げました。何と何か覚えていますか?」

─複雑なものを作る力と、まっすぐ進む力でしょうか?

こちらから伺った記憶はなく、他から教えていただいた内容を思い出して、答えてみます。

「マイナスなものと、プラスのものと申し上げたと存じます。(実際に、そう聞いた記憶はない)

あからさまなネガティブな存在からは身を離し、れっきとしたパワーを持つ人間と関わるようにされてください。
その見極め方としては、いつまでも同じ場所にいて文句をおっしゃる人間には、毒とトゲがございます。
逆に、日々新しいことにチャレンジしながら、明るい人付き合いを欠かさず行い…(そういう人間はプラスである)。
大層なことをなされているのではなく、明るさがあるかどうかになります。

せっかくの多くの力を、こうして色々な者たちに分け与えておりますのも、著しい毎日の中には、相応しくも素晴らしい存在が数多くいらっしゃいますから、このように必死になって書き留めたりされずとも、エネルギーとしては台無しになるはずです(?)。

たったひとつだけ申し上げておきますが、願い事を叶えるために参られるのであれば、それは間違っていると申せます。
常日頃からせっせと参られても、少しばかりは力を差し上げますが、願い事を叶えるためには、まずあなた自身が活動することが大事になります。

あろうことか、いつまでも理想の自分を心に描くばかりで、ちっとも自らの力を使って何かをされようとしない人が多いのです。
間違いなく素晴らしい人がであるにも関わらず、感謝はしても動かないようであっては、何一つ叶えることはできないのですよ。

レパートリーを増やすかのように、我々から何かを奪いとっていくことばかりを考えていて、少しばかりの願い事を叶えるためには、何をしても問題ないと考える人が多すぎます。

このように会話を通して有り難くも伝えていただけるのは、そうそうあることではありません。日常の会話の中に色々な情報が含まれていますので、感謝と礼儀をお忘れにならないようになされてみましょう。

願い事を叶えるのであれば、一からすべてを任せるのではなく、あなたが自分で動くことが大切です。
優しさとは、ただ手を出してあれこれ行うことではありません。

つまるところ申し上げたいのは、れっきとしたパワーを携えている皆様なのですから、ただ頑張って明るい笑顔を忘れずに過ごすことで、素晴らしい人間関係を構築され、いくばくかの方法によって願い事が叶う仕組みになっています。

人様については、申し訳なくも大切なメッセージとして、伝えさせていただきました。
ありふれたメッセージでは退屈されるため、皆様のためを考えて伝えましたことを、ご理解願いたいと申します」

─有難うございました。お名前はございますか?

いつもお言葉をいただいてもお名前をお尋ねしていなかったので、尋ねてみます。
しかし、ご回答はありませんでした。
巫女さんのようなお姿の女神様で、頭に金色の冠をつけ、両手で白い花がいくつかついた木の枝を、横向きにして持っています。
多分、こちらに咲いている、十月桜の枝ではないかと思います。

自宅で御札に手を合わせるときも、そのお姿はうっすらと浮かんでいたのですが、やはり境内の方がハッキリ視える感じがしました。
その後は、自分に関する質問をいくつかして、大変ご丁寧なお返事をいただきました。(省略します)

「人間にとって大事なことは何かと申しますと、理想を追求する気持ちと申せます。
ただ毎日をぼんやりと過ごすのではなく、毎朝のように軽やかな声で話すことで、明るい夢や希望が出てくるのですよ。
引きこもっていては、何も始まらないはずです。

願わくは、一人でお越しいただくのではなく、皆様とにぎやかにお越し願いたい。
願い事を叶えたいのであれば、一人の方がいいと申せます。ただしたくさんの人と参られることで、パワーがアップするのですよ。
一から何から人に頼るのはマイナスですが、エネルギーの質を考えると、元気な人からエネルギーをいただいた方が、より素晴らしい人間になれるでしょう。

まだ最後に、付け加えになりますが、複雑な人間関係からは身を置いた方がいいでしょう。
何故かというと、皆様が素晴らしい人間ではなく、中にはわざわざ人を不快にしてほくそ笑む人が存在しているためです。
にわかに苦痛を感じる存在からは、身を離した方が賢明です。

またもうひとつ最後に、エネルギーにはプラスとマイナスがあると申し上げましたが、数々の方法によって高めていくことはできますよ。

例えるなら、ネガティブな気持ちをずっと抱えていないで、少しずつ大切な物事に向かって進んで行くことです。
エネルギーの質は数限りなく優れた方向へ向かって行きますから、元気に前を向いて進んでいっていただきたい。

私からは以上になります」


大変ご熱心なお言葉を、たくさんいただきました。
ぜひ何度か読み返されて、ご参考にされてくださいね。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

|

2018年6月28日 (木)

千葉県・櫻木神社の神様からのメッセージ

 

 

 

 

 

 

201806281

約二か月半ぶりに、千葉県野田市の櫻木神社に参拝しました。以前お札を購入してから、毎朝毎晩、こちらのお札に手を合わせ、櫻木神社の女神様に意識をつなげるようにしています。

 


手を合わせていたとき、参拝に来なさいと呼んでいただきました。まだ私のエネルギー状態が整っていない状態なのに、有難かったです。

 

 

20180628_2

201806284
入り口には茅の輪があり、境内には七夕飾りがあちこちにありました。いつ来ても、境内は華やいだ雰囲気です。

 

 

201806285

 

 

 

201806282
木の下にお賽銭箱があり、両方とも縁結びのご利益があるようでした。縁結びにも力を入れているのですね。

 

今回はこちらの女神様から、今の私のエネルギー状態を良くすることへのアドバイスを、大変長く丁寧に、そして大変具体的にいただきました。2時間近く、ずっとお話をしてくださっていました。

本当に、本当に有難かったです。こちらの神社の境内には優しい雰囲気が漂っているのですが、神様も本当に親切で優しいです。

私へのメッセージの掲載は省略しますが、その後に「ブログ読者へのメッセージがありましたら、お願いします」と伝えると、ご丁寧なメッセージをいただきました。以下にそれを掲載します。

「2つの言葉を授けましょう。

まずは、退屈な毎日を過ごすことにより、ネガティブな存在が憑きやすくなります。
大層な者(高次の存在)から言葉をいただきたいのであれば、誠実さよりも愛情を重視され、不確かな者(低次の存在)には似つかわしくない人になっていただきたい。

まもなく素晴らしい毎日が訪れますよ。両手両足をよく使って、元気よくお過ごしくださいね。

もうひとつについてです。顔を洗ったあとには、できる限り何も塗らないようにして、そのままストレスのない時間を持ってみましょう。
そうすることによって、軽やかな時間を過ごすことができるでしょう。

退屈していては、せっかくのエネルギーが台無しになってしまいますよ。数々のことを成し遂げ、元気良くパワフルな毎日を過ごすようにしてみてくださいね。

補足として、ネガティブな存在は軽やかな会話や言葉を苦手としているため、日頃から明るく活動的な話をされてみましょう。
素晴らしい力を宿していただきたいと願っております。

これにて失礼つかまつります」


以上が、櫻木神社の女神様からの、読者宛へのメッセージになります。
私も女神様からのアドバイスを、何度も読み返そうと思っています。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。

 

 

 


スピリチュアル ブログランキングへ

 

 


にほんブログ村

 

| | コメント (4)

2018年4月 4日 (水)

千葉県・櫻木神社の神様との会話

 

20180404

千葉県野田市・櫻木神社へ参拝してきました。約3か月ぶりです。

私はこの神社の雰囲気がとても好きなので、こちらのお札を購入して部屋に飾り、朝晩手を合わせるようにすることに決めていました。すなわち、自分にとってご縁の深い大事な神社にするということです。

その代わり、長らく前朝晩手を合わせていたけれど、遠くてなかなか行けないでいた神社のお札は外すことにしました。そのことは、既に一か月ほど前から日々報告させていただいていました。

櫻木神社の拝殿でそのことを報告してからお札を購入し、拝殿の脇へ行って大祓詞を唱えます。ハッキリとしたお姿ではありませんが、巫女さんに近い恰好の女神様がいらっしゃることが分かりました。

意味が分かりにくい個所も多かったものの、色々と熱心なお言葉をいただきましたので、ほぼそのまま記載します。

「我々には、たくさんの信仰者がおりますので、〇〇さん(私の本名)だけを大事にする訳にはまいりません。しかしながら、大層な役割をお持ちですから、前もって訪れてくださっているのであれば、もう少し大事に祀らせて差し上げましょう。

我々は決してこうして言葉を述べるために存在している訳ではなく、数々の大層な信者を(に?)祀らせることが、大きな役割となっております。
このようなことを行うのは、他にはありませんから、ますます不思議にもかのような役割から離れ、もともとの働きをやり遂げていただきたいと存じます。

願わくは、少しずつ安らかな時間を増やしていき、数々の行いから遠退き、エネルギーを蓄えていただいた方が、あなた自身のためであると言えるでしょう。
かのような場面が多くなると、ますます疲れがたまり、リラックスできなくなってしまいますよ。もう少し大切なことに目を向け、時間のある限り素晴らしい役割を果たしていただきたいと願っています。
大それたことを行うのではなく、ちょっとした力を周りに分けてあげることで、立派な力が舞い降りるでしょう。

もう少し述べさせていただくと、もう少しパワフルな力を宿すためには、大それた役割から距離を置き、楽しく過ごしていただきたいと願っています。明るい力をお持ちであるため、邁進していかれてください。
大したことはできませんが、我々から力を得ることをお望みであれば、少しずつエネルギーを蓄えていっていただきたいと思います」

ここで袋から少し買ってきたお札を出し、「お札にパワーを入れてください」とお願いします。

「(お札をご覧になり)十分(パワーが)宿っています」

─メール鑑定(守護霊鑑定)を、今のペースで続けても大丈夫でしょうか?

「今のペースでは疲れがたまり、せっかくの力が落ちぶれてしまうでしょう。あと少しの頑張りで築き上げられる力が落ちて、ネガティブな存在につきまとわれてしまいます。できましたら毎日は避け、3日に一回程度の鑑定でしたら大丈夫です。
おやりになりたいのなら止めませんよ。ただ、仕方なくやるのは避けた方がいいのです」

─神社をこのように回る際に、別のやり方をしてくださいと複数の場所で言われています。それはどのようなやり方でしょうか?

「比叡山に行かれてみると、何が不足しているかが分かります。たったひとつの方法ではなく、2つ3つのやり方がありますので、むこうみずに取り組むのではなく、ひとつひとつ取り組まれてください。

改めて申し上げたいのは、エネルギッシュに頑張っても後がないですから、前から申し上げているように、れっきとした確かな物事にだけ力を入れていかれることの方が大切です。それだけ多くのパワーを携えているのですから、格好良く進む以上に、丁寧に取り組むことが大切となります。

もののみごとにメッセージを書き連ねていらっしゃるのですね。我々からみると、素晴らしい才能とお見受けします。少なからずこのように言葉をしたためていただいたことは、そうありません。時代の経過とともに、そのような人間が増え、我々の考えを広めてくださるのでしょう」

─神様のお考えということですが、最近、神社は個々の人間の欲望を叶える場所ではなく、日本から始まり世界の平和を築く場所なのではないかと思っています。平和の波動を作り、それを広めていくような…そういう考えで宜しいのでしょうか?

「大層な願い事では申し訳なくも叶えられませんから、そうした話は間違いではありません。しかしながら、誰もが幸せを望んでおりますので、それをないがしろにする訳ではないのですよ。

結局のところ、皆さまにはたくさんの幸せが訪れることを願ってやみません。少なからず我々だけでも大事な世の中を回していき、大層な仕事をやり遂げる必要がございますことを、お伝えしておきます。

もうひとつ、世間ではまたとない話を広げる存在がいるが、まったくもって申し訳なくも理屈・筋が通っておりません。数限りない物事にはたくさんの側面がございますから、たった一面だけを見てあれこれおっしゃられても、理屈をこねているだけなのです。

また少しずつ、この世界のことを伝えたいと存じます。ここから先は立派なお姿が目に浮かびますので、頑張ってお過ごしいただきたく存じます。これにて失礼いたします」

─女神様は、こちらの主神でしょうか?

「申し訳なくも、別の存在がおります。かたじけなくも、まだまだあなたには私がお相手を務めさせていただきたいと存じます。
あろうことか日頃から熱心に数々の神社仏閣を巡られているが、そのまま続けていかれても、その先は闇になってしまいますよ。まだ明るいお姿ですから、今のうちに伝えておきます。日頃からの役割を頑張ってこなしてください」

前回お相手をしてくださった女神様かと尋ねると、前の方ではないということでした。

─また私が来たら、お相手を宜しくお願いします。

「分かりました」

帰ろうと歩き出すと、「もうひとつありました」と、お言葉が続きます。

「あなたのことは、数多くの存在が守っています。ですからこれといって何もしなくても、問題はありませんよ。少なからず我々にはたくさんの者が守りを欲していますから、かの(あなたの)ような人には多くを与えることはしないでしょう。
それによって何ひとつ不自由しませんから、困ったことがあればお越しいただけることをお願いします」

こうして、取りあえず私も櫻木神社の信仰者の一人として、新たに受け入れていただくことができたのではないか…と思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年1月12日 (金)

千葉県・櫻木神社の神様からのメッセージ

201801121
千葉県野田市にある、櫻木神社に参拝しました。こちらは約1年半ぶり3度目の参拝です。

まだ神社でお言葉をほとんどいただくことができなかった2016年7月…この神社の2度目の参拝時に、初めてたくさんのお言葉をいただいて、驚いたのです。

そのときの様子は、当時の占い師ブログ の方に記録していますので、宜しければそちらもご覧ください。神様のメッセージをいただけるようになった経緯なども、簡単に記載しています。

それにしてもこの神社の景観や雰囲気は…本当に素晴らしい。桜モチーフがあちこちに散りばめられていて、ふんわりと優しい雰囲気が漂っている、女性的な神社です。
入った瞬間、うわー、素敵!と感じられます。

20180112
もうソメイヨシノが咲いている!と感激していたら、10月頃に咲いたものが、まだ残っている様子。4月と10月に2回咲くのだとか。

拝殿で挨拶して、メッセージをいただきたいことを伝えた後、かなり隅の方へ移動して大祓詞を唱えます。
はじめから、ふんわりとした優しい感じの神様が何柱かいらっしゃる感じがしますが、なかなかお姿はハッキリしません。

それでも、その後にたくさんのメッセージをいただくことができましたので、今回もほぼそのまま記載します。

「名を馳せるようなことにこだわらず、感謝を忘れてはいけません」

「いくばくかのエネルギーを携えてお越しいただき、誠に感謝の意を述べます。
私たちにとって、感謝のエネルギーが最も大切なエネルギー源となっておりますゆえ、誠に賑わいのあるお姿(?)を持っていらっしゃることを…(以下不明)

あからさまな言葉にも、大層な活気のあるパワーを秘めていることを、改めてお伝えしておきます。
またとないこの大切なお話の機会をいただき、誠に有り難く受け取らせていただきます」


─ブログの読者や参拝に来る方に、伝えたいことがありましたらお願いします。

「可能性を秘めた人たちには、頑張ってエネルギーを注ぎ続けています。
まだ可能性を持っていない人においては、絶え間なく押し寄せる確かなる力を宿し、帰っていただくようにしている」


この神社は素晴らしいですね、と本音で伝えると…

「心にもないお世辞を抜かしてはいけませんよ。我々からはこのくらいにしておきます」

…しかし、その後もお言葉は続き、

「前にもいらしていただいたとのことですが、我々のところには、かのような人物が来たためしはない。いつ頃お越しいただいたのか」

─2年ほど前で、その頃はこのようなことは行っていませんでした。

「かのようなメッセージを届けたことは、いまだかつて行ったことはない。取り急ぎこのくらいにしておきます」

─お名前を教えてください。

「この神社について述べておくと、我々のところにおいては、名前など備わっておりません。
あえて申し上げておくと、かつての罪滅ぼしとして、この神社が祀られるようになります。
わずかな時間ではあるが、こうして過酷な状況の中、最も有難い瞬間を目の当たりにしている。
もう少し有り難みを持ってお参りなさい。もう少しエネルギーを蓄えてください。ステキな未来が待っていますよ」


─エネルギーの蓄え方を教えてください。

「瞬間瞬間の出来事に対して、厚かましく接するのではなく、有難い心で対応してください」

周りをぐるっと見回していると、

「松の木には、よりパワフルなエネルギーが備わっています。
西から日が昇るように、この木にはまたとない力が備わっている。感謝の意を捧げてください」


入口近くに、ちょうど太陽が重なっている松の木があり、そのことだと分かります。その松の木の写真を、ここで何枚か撮影。


201801122
「またとない感動の毎日を大事にお過ごしください」

─私はこれからどんな感じになるのでしょう?また、何をすればいいですか。

「恵まれた環境にいらっしゃるのですから、もう少し有難い気持ちを忘れずにいてください。
賑わいをみせる毎日の中から、有り難くも幸せな出来事について思いを馳せ、爽やかな愛情を持ちつつも、冷静さを失わずにいらしてください。
もう少しすると、温かい未来が訪れますよ」


─お願い事をしてもいいでしょうか?

「いかようにも叶えて差し上げます」

そこで、仕事に関する願い事を、2つ伝えます。

「事前に用意しておくことが、最も有効です。そのようにすることから、未来が訪れます。
申し訳なくも、2つのうちひとつを叶えて差し上げましょう」


─有難うございます。では、2つめの方をお願いします。叶ったら、すぐに参ります。

「幸せについてお知らせしましょう。私たちにとっての幸福には二通りの考えがあり、まずひとつめは、感謝と感動に集約されます。我々から見たところには、またとない平和が広がりを見せ、愛から素晴らしい世界が広がっている。
もうひとつは、活力を生み出すきっかけになるのは、明るく前向きな姿勢により、より平和な世の中を築けるということです。

この2つは相反しているように見えて、同じことを言っている。
複雑な物事には、それほど多くの立派なことははらんでいない。それよりも大事なことは、人からもたらされる有難く尊い感謝のエネルギーです。

複雑な世の中においては、日の目を見ることはできない。明るい姿を見せることから、パワーが生まれます。
もう少し述べておくと、幸せともうひとつの好感(?)で、満たされた毎日を過ごしていただきたい」


ここで、アマテラス様に似た雰囲気を持つ、女神様のイメージが浮かびます。

─女神様ですか?

「さようでございます。またとない申し出に、改めて感謝を申し上げる。
以前にも増して華やいだ雰囲気をお持ちでいらっしゃることから、我々にとって幸福な安らぎが入手できるはずだ。

ひとつだけ教えて差し上げよう。辺り一面に広がる山の景色について、この神社のパワーはこの山から分けてもらっている。
願わくば、もう少し暖かい日にお越しくだされば、素晴らしい山の景色を見せて差し上げられる」


─何月がいいですか?

「4月はじめが、最も美しい時期になります。
かのような時期では、まだ花が咲いていないでしょう」


─この神社の雰囲気、私は素晴らしいと思います。他よりも優しい感じがします。

「二言三言、話をしたことはあるが、かのように前もって事前にお越しいただき、目の前でこのように会話をしたことはいまだかつてなかった。ぜひまたお越しいただきたい。お願い事を叶えよう」

─長いお言葉を、有難うございました。

再び挨拶をして帰る前にトイレへ。ちなみにここのトイレは、何かで賞を取ったことがあるという、大変きれいなトイレです。各個室にお札が飾られています。
そして、お守りなどが授与されている前に行くと、またお言葉が入ってきました。

「生まれ持った容姿には、2つの役割がある。まずひとつは、可愛らしい姿であっても感動の心がなければただの人であるが、可愛らしくないからと思って容姿磨きを怠ると、さらにエネルギーが低下する。
可愛いに越したことはないが、根が明るく前向きな方が、はるかに大切なことである。容姿を磨いて、元気よく前向きに進みなさい」


再び拝殿で、お賽銭を入れて手を合わせます。目の前に、「長く祈る方は端へ行ってください」ということが書かれた紙があることに気づきます。

「もう少し、お言葉を差し上げましょう。
願い事を叶える際には、長く祈ったからといって叶う訳ではありません。
なるべく手短にした方が、我々にとって都合良く、感謝の意を持って叶えて差し上げられる。
まもなく願い事の叶え方という問題を提出することになるでしょう」

このように、大変たくさんのお言葉をくださいました。
桜がモチーフでもあることから、春には桜の花がたくさん咲くようですので、その頃にもぜひ参拝したいと思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (0)