お墓参りで、他のお墓にも手を出すと
先日の、お墓参りでのことです。
少しまずいかな……と思い、手を合わせてご先祖様に、「2か所の他のお墓に、お水を足させていただきましたので、宜しくお伝えください」と伝えました。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
先日の、お墓参りでのことです。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
数か月ぶりに、父方のお墓参りに行ってきました。
いつもは古いご先祖様からのお話が中心になるのですが、今回は久しぶりに父と妹と、少し会話ができました。
その話は、今回は省き……
古いご先祖様に、このようなことを伝えられたのです。
「花をいじっていると、楽しいでしょう。それは、(目に見えない)悪い者が、悪さをしなくなるためです。
これからも続けていきましょう。
我々への毎日の挨拶だけではなく、温かいメッセージをいただけると有難いです。
ついでに、我々にフラワーアレンジメントをひとつ作ってくださると嬉しい。
玄関先に、我々あてに花を置いてみてください」
今年に入ってからフラワーアレンジメントの趣味を続け、毎日のように花をいじっています。
そのことを、褒めてくださったのでした。
確かにイキイキとした花には悪い者を跳ねのける力があると感じ、毎晩枕元に、大きめのアレンジメントを置いて寝ています。熟睡できますよ……💤
そのいただいたお言葉を受けて、ご先祖様を思いながら作った、小さめのアレンジメントはこちら。
今は風鈴のような形のカンパニュラが、旬のようです。可愛らしい感じになりました。
同時に作った、夫の部屋に置くためのアレンジメントはこちら……残りの花を使ったら、こちらの方が豪華になってしまったような💦
玄関のお花に、毎日手を合わせた方がいいのかな?と思ったら、
「手を合わせなくて良いので、我々のことを思いながら作ってください」
…と教えてくださいました。
これから玄関用のアレンジメントは、ご先祖様のために作ろうと思います。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
以前も記載しましたが、数か月前から毎朝数分間、ご先祖様達に手を合わせて祈っています。亡き父と妹にも、同時に手を合わせます。
ご先祖様達が浄化し、より高くて軽く、幸福な方へと進めるようにと、高いエネルギーが降り注ぐ様子をイメージしています。
すると毎回必ず、高くて清浄なエネルギーが、本当にご先祖の皆様に降り注いでいることが分かるのです。
神様のどなたかが、サポートしてくださっているようです。
お墓参りでご先祖様にこのことについて尋ねたら、「これを続けることで、我々は良い方向へ進める」……と、喜ばれていることが分かりました。なので、積極的に続けています。
ここ最近、毎朝浮かぶご先祖様達の様子が、少し変わってきました。
雰囲気が軽くふんわりとして薄くなり、浄化されてきているイメージがあるのです。
イラストにすると、こんな感じです。
父と妹はまだ亡くなったばかりのため、このように少し下の、ご先祖様達とは別の位置に思い浮かべています。
ご先祖様の浄化が充分進んできたと感じたので、その後は父と妹に集中的に、エネルギーを送るようにしました。
送っている最中、父も妹も、心地良さを感じていることが分かります。
そんなある日……夫が、夢を見たと言ってきました。
夢の中に義母と義父が出てきて、「何もしない」と言って、怒っていたというのです。
ちなみに夫はスピ的なことは、ほとんど信じません。
確かに、義父母の供養はしっかりとされていないかもしれません…。
なので、父方のご先祖様が軽くなってきたこともあり、今度は毎朝の祈りに、義父母も加えることにしました。
その前に一度義父母のお墓参りに行き、お話を伺っています。
順番的にはまだ下の方で恐縮ですが、今はこんな感じでイメージしています。
順番的に上の方から強く光が当たります。義父母の位置も、次第に上げていけたらと思います。
祈っている間、義父母も喜んでくださっているのが、何となく分かります。
色々来られると困るので、増やすのはここまでにしておきます。
最近は、ご先祖の皆様にエネルギーを送ってもらった後、私自身にも少し送ってくださるようにお願いします。
その光が次に私に向かって当たると、本当にスッキリとした感覚で心地良いのです。
どなたか分かりませんが、有難うございます…と、いつもお礼を伝えています。
毎朝だと確かに大変と思うこともありますが、このように明確な手応えがあるので、休まず前向きに続けることができています。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
父方のお墓参りに行ってきました。
そして今回は今まで以上に、お墓のご先祖様から、色々なことを教えていただきました。
はじめはお言葉がなかなか入ってこなかったものの……ずっと手を合わせて集中していると、次第にお言葉がよく入ってくるようになりました。
お話をしてくださったのは、江戸の幕末に生きていらしたご先祖様……ということです。
(ちなみに、このお墓に入っているのは父と妹だけですが、戦争で父方のお墓がなくなっているため、自然とここに父方のご先祖様方が集まってきたようです)
個人的なお話の他に、お供え物について、積極的にお話してくださいました。
ちなみに今回のお供え物は、いつものように炊き立てのご飯と、それで作ったおにぎり、果物3種(リンゴ、バナナ、ブドウ)。そして夜に「甘い乳製品が欲しい」と浮かんだので、市販のプリン1個でした。
今回ご先祖様からいただいた、欲しいお供え物についてのお話をまとめると……
「湯気が立っているような、香ばしい物が良い。肉よりは魚料理。アジフライやかば焼きなど…」
さっぱりしたお供え物ばかりだったので、こってりした物があると良い……という感じでした。
以前も、「焼き魚が食べたい」というお言葉をいただいています。(その後に、母が持っていったようです)
今回のお供え物の白いご飯は問題なく、喜んでいただいたようです。
少し気になったのは、果物です。皮をむいていないので、これで味わうことができるのかな?と思い、尋ねてみると……
「果物は味は分からないが、見る分には、あった方が良い。皮をむくと、エネルギーが逃げてしまう。なので、そのままで良い」
……ということでした。
写真のようなリンゴを丸ごとお供えしても、喜んでもらえるのですね。
それから……母が毎日、自宅にある仏壇に色々な料理をお供えしています。
私はこの仏壇に手を合わせる度に、ここにはあまり、来ていなさそうだなあ……と感じていたのです。
亡き父や妹も含め、仏壇の料理をご先祖様方は召し上がっているのか、それともムダなので、やめた方がいいのか……ということも尋ねてみました。
すると、
「仏壇に行って食べようと思えば食べられるので、続けてください」
……というご回答をいただきました。
それ以外にもいくつかのお話をしていただき……ふと「愛情を注ぎます」と言われました。すると、手を合わせている私の心臓あたりに、正面から愛のエネルギーが、ストレートに入ってくるのが分かったのです。
じわーっと温かい気持ちになりました。
ご先祖様って有難いなあ……と思いました。
ご先祖様が求めるお供え物は、故人が好きな物や普段お供えしている物でも、変わってくると思います。
それでも多分一般的にも、炊き立てのご飯など湯気が立つような香ばしい物、そして丸ごとの果物が好まれる……ということが分かったのでした。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
半年ぶりくらいに、義父母のお墓参りに行ってきました。
過去のご先祖様のお話から、お供えには炊き立てのご飯が外せません。炊き立てのご飯とそれで作ったおにぎり、果物、お茶と、シンプルなお供え物。
ほとんど会話はしなかったものの、義父母がどのような状態でいるのか、漠然とですが把握することができました。
もちろん成仏されていて、とても良い状態でいると感じました。
やはり生前の徳の高さが、亡くなった後に影響するのだと思いました。
それを示すかのように、一度モンシロチョウが、さっとお墓に寄ってきたのです。
そして……お墓の敷地内に、可愛いアマガエルが住み着いていました!
掃除をしているときは慌てて逃げまどっていたものの、結局最後までずっと、この敷地から出ることはありませんでした。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク