伊勢神宮

2023年7月19日 (水)

倭姫命様のお姿

20230719


伊勢神宮崇敬会から、小冊子が届きました。
今年は倭姫宮ができてから100年目ということで、倭姫命様の特集になっています。

表紙には、徴古館にある倭姫命様の像が。

先日、実際に徴古館でこの像を見ました。そのときに正直なところ、丸顔でふっくらしてて、意外とオバサンなんだな……と失礼ながら思ったのです。
姫、というと多分多くの人が、ほっそりとした若く美しい女性をイメージするじゃないですか。

それでも温かさのある風貌に、親しみを感じたのでした。


ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2023年6月14日 (水)

内宮の神様からの読者様へのメッセージ

 

約4か月ぶりに、伊勢神宮内宮へ行ってきました。
 
かなり前に宿を予約するので、天気はいつも運任せですが、今回は2日間とも雨予報。
初日はかなり降っていて、雨の中で御垣内参拝を行いました。
正宮の神様は、「こんな天気の時に来るとは…」と、ちょっと憐れんでくださる感じでした。
 
そうした中でも、今回も正宮で、個人的なアドバイスをたくさん頂きました。
主に、最近引っ越したうちのエネルギー状態についてです。
住まいのどの場所が良くないのか、そして対処の仕方も教えてくださったのでした。

 
202306132


そして翌朝……4時に起きたら、晴れていてビックリ!
午後からまた雨が降る、という予報に変わっていましたが、結局丸一日快晴!
全国的に雨予報だったのに、関東に帰っても晴れていて、また驚きました。
 
日の出が早い時期なので、5時にもう正宮の白い帳は出ています。
早朝の参拝で、正宮の神様と、次のような会話をさせて頂きました。
 
 
─ 晴れさせてくれたのですか?
 
「(晴れさせたのは)あなたのためではありませんよ」
 
……と仰いつつ、
 
「山の天気は変わりやすいので、我々はこのような(天気を変える)ことができる。
いつも朝晩、我々のことを思ってくれているからです」
 
こう伝えられ……涙が出ました。
他の神社では滅多にないのに、内宮正宮では、いつも涙がポロポロこぼれます。
 
毎朝毎晩、御札に手を合わせる時に、内宮の様子を時間をかけてイメージし、内宮の神様にお声がけをしています。
私のために晴れさせたのではないとはいえ、そのことについても配慮してくださっていたのでした。

おまけに、正宮で上を見たら薄く虹が出ていて、帰る頃までずっと消えずにいました。

しかし、全国の天気を一気に変えちゃう内宮の神様、やっぱり凄いなあ!……なんて思ったりして。
実際はそうじゃないのかもしれませんが、私は勝手にそう思っています。
 
202306131
 
ブログ読者様に、少しだけメッセージを頂きましたので、最後に掲載します。
 
 
「(神様との)話を求めて来る方の参拝は、遠慮させていただきます」
 
「人生を謳歌するのではなく、確かな幸せの礎(いしずえ)を築いてください」
 
 
また、「雨の日の参拝では、あまり意味がない」ということも仰っていました。
 
こうしたメッセージを、頭の片隅に入れておいていただけると幸いです。
 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

 

|

2023年2月 3日 (金)

御札に手を合わせる時、鳥居をくぐる様子をイメージする

202302022


内宮の正宮での、前回の続きです。

 
今回の参拝では個人的な相談事をメインに伝え、複数の神様方が色々な助言をくださいました。
(個人的なことを願う場ではないながらも)
 
私は朝晩、自宅の2か所にある伊勢神宮内宮の御札に手を合わせています。
2か所とも手を合わせる時に、伊勢神宮内宮の鳥居を、いくつかくぐる様子をイメージします。
そして階段を上って正宮にたどり着き、その後に自分が御垣内にいる様子をイメージします。
それを終えてようやく、神様に祈りを捧げるのです。
 
特に理由はありませんが、この時にくぐる鳥居は、宇治橋にあり入り口でもある1番目の鳥居と、橋を渡り終わったところにある2番目の鳥居、そして4つだと時間がかかってしんどいので一つ飛ばして、授与所の手前にある4番目の鳥居(第二鳥居)の3つをくぐる……ということをイメージしています。
内宮に掲げられていた案内図の中の、この丸をした3つの鳥居です。


202302031
この時、単なるイメージにも関わらず、不思議と最後の4番目の鳥居をくぐったことをイメージした瞬間に、一気に聖域の中に入った……という感覚があります。自分自身が、清浄なエネルギーに包まれることを感じるのです。

伊勢神宮でも実際に、この4番目の鳥居の先は、かなり高いエネルギー状態になるのかもしれません。
 
「朝晩、御札に手を合わせていますが、こちらにつながっていますか?」ということを、神様に尋ねてみました。

すると、「つながっている」というお返事をいただき嬉しく思いました。
ただし私がネガティブな気分で手を合わせると、その重いエネルギーも伝わってしまうらしいので、気をつけなければなりません。
 
数年前に同じことを尋ねたところ、「手を合わせていることは知っているが、こちらまで(祈りが)届いていない」という、ガッカリするようなお返事だったのです。
 
確かに長年続けているうちに、次第に内宮からのエネルギーが来ていることを強く感じるようになりました。
特にここ1年ほどは、御札に手を合わせて正宮にたどり着くイメージをする度に、御垣内のエネルギーがサーッと部屋全体に広がる様子が分かるのです。
これは私自身が実際に、御垣内参拝を行うようになってからかもしれません。


そのことについて、神様がアドバイスをくださいました。
 

「御札に手を合わせる時、3番目と4番目の鳥居をくぐると良い。
1番目と2番目の鳥居はあまり意味がない
 
 
3番目の鳥居とは、五十鈴川に分かれる道がある手前にある、「第一鳥居」です。(上の写真)
3番目と4番目の鳥居に丸をすると、ここになります。


20230203

確かに奥まっている3番目の鳥居の方が、宇治橋にある鳥居よりもエネルギーが強いのでしょう。
ひとつ鳥居が減って時短になることもあり、これからは仰る通りにしようと思ったのでした。
 
 
御札に手を合わせる時に、その神社の鳥居をくぐっていく様子をイメージすると、実際に自分の周りのエネルギーが清浄になっていくことが実感できます。

御札に手を合わせていきなり何かを伝えるより、こちらの方が神社につながりやすくなりますので、時間と集中力が必要にはなりますが、個人的にお勧めです。
 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2023年2月 2日 (木)

内宮の神様が最も伝えたいメッセージ

202302027_20230202194501


約4か月ぶりに、伊勢神宮内宮に行ってきました。

 
伊勢神宮からは、もうブログに掲載するメッセージは伝えないと言われています。
そのため掲載の負担を感じることなく、今までよりも気楽に参拝できるようになりました。
 
初日の御垣内参拝を終えたあと、塀の前に立ってじっと御垣内をのぞき込みます。
もう話はしてくださらないかも……と思いつつ、色々と話しかけてみます。
 
すると……結構気さくに、女神様のような方がお話をしてくださいました。
主に、私が今抱えている問題についての具体的なアドバイスを、いくつかくださったのです。


その後、「何かブログにお伝えしたいことを書きましょうか?」と言ってみると……以下のお言葉をくださいましたので、それを記載します。


 
「(内宮は)願いを叶える場ではないと、強くお伝えください。
 
あなたにはこのように助言ができるが、他の人には伝えられない。ですから、個人的なことはできません。
 
ここは願いを叶えるのではなく、『自分を高める場』です」
 


今までも、内宮の神様が最も伝えたいことは、「ここは、個人的な願い事をする場ではない」ということでした。
詳しくは、こちらのトリニティの記事をお読みください。

やはり、今回もそれを強く伝えたいようです。それでも欲深い人間ですから、自分の願い事をしてしまうのでしょう。
私もついつい甘えが出て、問題が解決しますようにということを言ってしまいますし。

 
その他にも色々なお話をいただき、内宮の神様方の温かさを知った今回の参拝でした。
次回に、いただいた具体的なアドバイスをひとつ紹介したいと思います。



202302028

 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年9月17日 (土)

伊勢・倭姫宮にて

20220917

 

先日の伊勢神宮参拝で、別宮の「倭姫宮(やまとひめのみや)」にも立ち寄りました。

 
徴古館に行く時、すぐ近くにあることに気がつき、この前のメッセージをいただいたお礼を伝えるために寄ったのです。
(結局、徴古館はお休みで入れず…)
 
約半年前に、この倭姫宮に参拝し、有料記事として女神様からの長めのメッセージを掲載しています。
ご興味がある方は、こちらの記事をご購読ください。

 
ついで参りのような形で、参拝したのは短時間です。そのとき短めのメッセージいただきましたので、それを掲載します。
 
202209171
 

今回は会話をするつもりはありませんでしたが、拝殿で大祓詞を唱えると、薄っすらと女神様が目の前に現れました。
お姿はよく視えず、前回と同じ女神様かどうかは分かりません。ふんわりとして、優しい雰囲気です。
 
唱え終わると、「(この前はメッセージを掲載していただき)……感謝します」というお言葉をくださいました。
私の方からも、掲載のお礼を伝えます。
 
そして、ひとつお願いをしてみました。
この直前に内宮の神様から、今の私の住まいのエネルギー状態が良くない……と、教えていただいていたのです。
 
そのため、「住まいのエネルギー状態を良くするために、持ち帰る良質なエネルギーをくださいませんか」……ということをお願いしてみました。
すると、女神様はこう仰いました
 
 
「そのような状況では、ただエネルギーを与えるだけでは解決しません。
レッスンしてください。少しずつでも、軽く幸せな方に考えるのですよ」
 
……と、とても優しいお声と雰囲気で、伝えてくださいました。
 
 
そうです、最近気持ちがネガティブに傾きがちで、それが自宅のエネルギー状態を悪化させる一因でもあったのです。
ですから、良いエネルギーをいただいて帰っても、改善するのはほんの一瞬だけ。
自分自身が変わらなければ、結局また元の状態に戻ってしまう……ということです。
 
 
4~5年ほど前、部屋に低級霊がいっぱいになったという、大変な状況に陥ったことがあります。当然、自分自身も背負いつつ、とある神社の女神様に状況を話した時に、
 
「(今背負っている者を)祓ってやりたいが、結局また元の状態に戻ってしまう」
 
…と心配されるように仰り、結局何もしてくださいませんでした。
その時だけ祓っても、結局自分自身を変えなければ、やはり元に戻るのです。
基本、神様方は無駄なことをされませんので、一時しのぎで何とかする……ということは、あまり行いません。
 
 
ここまで神様方からたくさんのお話をいただきましたが、その度に思うのは、結局「全ては自分次第」なのだ……ということです。

状況を良くするためには、自分自身が変わることが必要。まずは伝えられたように、物事をプラスに捉え、気持ちを明るく保つ、ということが大切なのです。

 
帰るときに、「困ったことがあったら、またいらしてください」と言ってくださいました。
 
とても優しい、倭姫宮の女神様でした。



ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

|

2022年9月13日 (火)

内宮の白い帳が上がるのは、どのような人か

 

20220912


伊勢神宮内宮・正宮の手を合わせるところに、カーテンのように白い帳(とばり)がかかっていますね。この帳は止まっていることが多いですが、時には風に揺られて、大きく舞い上がります。
 
 noteの有料記事に掲載した内容ですが、内宮の神様方から聞いたお話では、手を合わせた時にこの帳が上がることには、理由があるのです。
ひと言でいえば、「神様方に、良いエネルギーを持っていると判断された人」が手を合わせると、帳が舞い上がるようです。

手を合わせているその人の顔を、奥にいる位の高い神様に見せるため……とのことです。
普段は、この帳で薄っすらと遮断され、参拝者のエネルギーが奥まで届きにくくなっているのですね。こうして、届けるエネルギーを選んでいるのです。
 
しかし、無風の時は上がりにくく、風が強い時は上がったり下がったりを激しく繰り返しています。

 
先日内宮に行った時に、正宮の少し後ろに下がり、どのような人が手を合わせると帳が舞い上がるのか……ということを、短時間だけ観察していました。
 
この日は、風が全くありません。20人ほどの参拝者を観察しても、帳はピタッと下りたままで、誰一人として上がりませんでした。
 
そうした中で……たった1人だけ、上がった人がいました!
それは誰かというと……10歳くらいの男の子です!


その男の子は1人で帳に近寄って、軽く手を合わせました。その時に、白い帳がふわっと上がり、舞い始めたのです。
しかし……男の子はそれを見ることもなく、帳が上がり切る前に、さっさとその場を立ち去ってしまいました。
ああ~っ、素晴らしい瞬間なのに、勿体ないなあ……と思い。
 
次にすぐ、中年の男性が手を合わせましたが、その瞬間、見事にバタッと帳は落ちたのです。
風が強い時は特に、明らかに人が変わるごとに帳の動きが変わるので、本当に感心します。
 
以前から何回か、帳の動きを観察していました。
それで気がついたのは、小さなお子さんのいる家族連れが、上がる率がかなり高いということでした。
やはり子供は宝であり、神様方から見ても、未来への希望に満ちているのでしょう。

 
次に、若いご夫婦と5歳くらいの男の子の3人が、帳の前で手を合わせました。これは上がるかな?と思って見ていると、ここの方か私の守護者か分かりませんが、どなたかが「あれではダメ」と伝えてきました。
 
ご主人が男の子を抱きかかえて、ご夫婦2人で手を合わせ、男の子はよそを向いていたのです。
言われた通り、やはり帳は動きませんでした。
お子さんもそろって手を合わせることが、必要なのだと思いました。
 
私が観察していることを知っていて、神様方はこのような様子を見せたのでしょう。
こうして、「子供が手を合わせると、白い帳が上がりやすい」ということが分かったのでした。


 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

 

|

2022年9月11日 (日)

伊勢神宮内宮での役割は終了に向かう

 

伊勢神宮内宮の、前回の続きです。

 
202209095
 

2日目はいつものように、朝5時からの早朝参拝を行いました。この時も、かなり雨が降っていました。
 
雨でも早朝ということで、いつものように頭の中に凛と響く女神様のお声で、個人的なことへの助言をいただくことができました。しばらくすると「残念ですが、そろそろ行かなくてはなりません」と仰り、お話は終わりました。
雰囲気からして、最近ここでお相手をしてくださる方と、同じ方だったようにも思います。
 
 
御垣内参拝は、午前8時30分からです。
一度宿舎に帰って朝食を取り、9時頃にまた御垣内参拝を行わせていただきました。

この時は曇ってはいましたが、既に雨はやんでいて良かったです。
空が明るかったので、御垣内にいる時に、晴れ間が見えないかな……と期待しましたが、それはありませんでした。
 
御垣内参拝が終わり、いつものように塀にへばりつくように立ち、御垣内をじっと見つめます。これでもう、今回の内宮も最後です。
 
すると……曇り空から青空が見え始めました。その後、ゆっくりと晴れていったのです。
普通ならここで喜ぶのかもしれませんが……私の御垣内参拝が終わった途端に晴れ出したというタイミングに、少し突き放されたような感覚を覚えました。

そしてもう、御垣内からお言葉が入ることもありませんでした。

 
202209092
 

ここ1~2年の参拝では、2回に1回は正宮の白い帳が舞い上がっていました。今回は天気が悪く無風だったこともありますが、数回の中で一度も上がりませんでした。
 
これはnoteの有料記事に掲載しているのですが、以前積極的にメッセージをくださっていた時に、私が来たら必ず白い帳を上げましょう……と約束してくださったのです。それからここまで、神様方は律儀にそれを守ってくださっていたのでした。
 
そしてその約束は、もう終わったのだなと感じました。

 
いつからでしたでしょうか、内宮の神様方はたくさんのお話を聞かせてくださり、ここまで本当に良くしていただきました。
私が伊勢神宮の御札だけを祀り、一番に信仰している……ということへのご配慮もあると思います。
しかしそれ以上に、お言葉を掲載することのお礼として、律儀に親切にしてくださったのです。
 
もうメッセージを掲載しないのですから、ひと言で言えば、私に用はなくなったということ。何かを返す必要がなくなったということです。
 
 
それは、決して冷たいのではなく……
いつまでも贔屓してくれると甘えさせないように、自惚れさせないように……という意味が込められているのでしょう。
 
それだけ、崇高なエネルギーを持つ場所。高貴なところほどピシッとした空気を漂わせ、人々を寄りかからせるのではなく、自立する姿勢へと促します。
 
 
前日にくださったメッセージに、以下のものがありました。
 
 
「(正宮では)言葉を求めるのではなく、エネルギーを受けるように心がけなさい」
 
 
そう伝えられ、御垣内のエネルギーに意識を向けると……お腹あたりに強いエネルギーが入って来るのを感じました。
 
今までの神様方のお話を合わせると……神様からもし言葉をもらったとしても、そこにそれほどエネルギーは含まれていないため、参拝の意味が薄くなるのです。それよりエネルギーを受けることの方が、はるかに重要だということです。

外宮では、誰に対してもメッセージは与えないと断言されましたが、内宮でもそうなるでしょう。
内宮でメッセージが入ったと感じたら、まず、それは自分についている別の存在からか、自分自身の言葉であると考えてください。(何も質問していない場合は特に)

 
素晴らしいエネルギーを携えている、伊勢神宮内宮。
今後、もしまったく何もメッセージが届かなくなったとしても……それでも私は、ここに参拝し続けるのだと思います。 



ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年9月10日 (土)

雨の伊勢神宮内宮にて

 

伊勢神宮内宮へ、行ってきました。

伊勢神宮では、もうメッセージは与えないと言われているので、単に自分自身のエネルギーチャージ、そして御札の購入が目的です。
いつもは質問を考えたり、もう一か所どこかへ行こうと検討したりするのですが、記事作成が不要であるなら、私自身は内宮だけ行けば十分なのです。なので、今回は気楽に行きました。
 
しかし、天気予報は悪く……前日、自宅の伊勢神宮の御札に、「参拝の時に晴れるとまでいかなくても、できれば雨がやみますように」と軽くお願いしていました。

それでも、既に宇治山田駅からかなりの強い雨。これはもう、やみそうにありません。
ここ数日の自分のエネルギー状態も、あまり良くないことは分かっていました。なので尚更、そうそう願いを叶えてはくれないな……と。

 
202209093
 
内宮に到着し、傘をさして鳥居をくぐって、重めの気分で参道をせかせかと歩きます。

すると、多分内宮の方だろうという女神様のお言葉が、薄く入ってきました。雨の上に午後のせいか、お声にそれほど強さはなく、途切れ途切れな感じです。
 
どうやら、お説教のようです。
 
「この前、また我々のメッセージを載せたでしょう……。載せても、いいことにならないのですよ」
 
掲載していいか、確認したのになあ、と思いつつ……
 
トボトボ歩きながら、
 
─ 許可をもらって、掲載していいと思いました……申し訳ありません。
 
…と、取りあえず謝ります。
 
「こんな天候なのは、日頃の行いが出ているのですよ」
 
─ はあ、ええ、そうですね……申し訳ありません。

 
202209094
 
正宮に着いて早速、御垣内参拝を頼みます。
 
既に背広の男性2人が建物の前に立っているので、今回は3人か……と思い、その人たちの前に立って待ちます。
この時は団体が、御垣内参拝を受けています。終わった後に、この団体は正宮の神職の方からの説明を受けていました。
 
どうやら、女性の服装についての注意事項のようです。半袖やスニーカーでは、本当はお断りするんですよ、今回だけ許されたと思ってください、というお話でした。
確かに、普段着のようなパンツルックでスニーカーを履いた女性が、数人混じっています。
神職の方は、「最近、こういう人が増えた」という感じで、少しイラついているように思えました。
お断りすればいいのでしょうが……団体だと、その人だけ断る訳にもいかないのでしょうね。
 
スニーカーはさすがにダメでしょうが、半袖がダメとは知りませんでした。
 
この時もまだ雨は少し降っていますが、空は今にも晴れそうに明るくなっています。
 
私の番になりました。ふと振り向くと、何故か先ほどの2人の男性がいません。私一人での御垣内参拝になりました!
 
ロープを開けてもらってその中に入り、神職の方にまずはお清めしてもらいます。
この段階で、雨がやんでいることに気づきました!おお~っとひっそりテンションが上がります。
そして無事に、雨のない明るい曇りの中で、御垣内参拝を終えたのでした。
 
前日お札に、晴れは無理だろうから、せめて雨がやみますようにとお願いし……このタイミングで雨をやませるなんて、やっぱり伊勢神宮の神様って凄い!
それからはもうずっと、ほとんど雨は降りませんでした。
 
雨で気分は重かったものの、嬉しいスタートとなりました。

その後も塀の前に立ち、ジッと御垣内を見つめます。
雨がやんだことのお礼を伝えると、「たくさんの言葉を掲載してくれたからですよ」と言ってくださいました。
もうメッセージは伝えない、と何度も聞いているものの、「何か掲載しますか?」と尋ねてみます。
すると、
 
「晴れていなければ、メッセージは与えられない」
 
……と、頭の中に入ってきました。
 
次は、翌日の参拝の話に続きます。
 
 
※この一連の流れについては「端折らずに全部書いてください」と伝えられたので、掲載しています。


ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年5月29日 (日)

伊勢神宮・内宮の神様方が伝えたいこと

202205281

 

朝5時台に、内宮の正宮に参拝した時のことです。
 
前日の参拝で、正宮の神様が「早朝なら、メッセージを伝えても良い」と言ってくださいました。
そのためメッセージをいただけることを期待して、正宮でお声がけをしました。
 
すると、頭の中にお言葉が入ってきました。
その時の、お言葉です。
 
 
「…『信じる者は、救われる』という言葉には、マイナスの要素があります」
 
─ 頼りすぎは、良くないということ……ですよね?
 
「否(いな)…、違います。
 
(信じるのは)苦しい時ならいいのですよ。
元気な時は、我々のこと……ここが全く気にならない、無視するくらいの方がいいのです。
 
我々を、棒……(つっかえ棒や杖のイメージ)のように思うことで、その人が持つ力が引き出されなくなる。
押し出す力が減る、というイメージです」
 
 
支えの棒があることを意識していると、その人が持っている力を振り絞れなくなる……というような感じです。
全力投球の、阻害をしてしまうのですね。

 
─ 質問です。ここから世界にエネルギーを送ることはありますか?今、戦争している国がありますが……。
 
「(常に)世界中の悪いエネルギーをここに集め、浄化して放っています。
ウクライナとロシアの2国にも、そのようなことを行っています」
 

伊勢神宮とはいえ、日本を守るだけではなく、世界中の他国の浄化にも力を注がれているとのこと!
 
「良い話ですから、今のお話を掲載しても良いですか?」と尋ねてみます。
 
初めのうちは、「我々のメッセージを掲載しても、良いことにはならない……」と渋っていらっしゃいましたが、何度かお願いしてみると……。

「有難く、お受けする」というお言葉が入ってきました。
 
ここにはたくさんの神様方がいますから、他の女神様が「いいじゃない、載せましょうよ」という感じで、横から入ってきて仰ったのではないかな……と思います。

20220529
 

それ以外のお言葉は……

御垣内参拝を行った直後、正宮の神様に、「御垣内参拝には、どのような効果があるのですか?」と尋ねてみました。
するとひと言、「有難い心を育てる(作用がある)」……と教えてくださいました。
 
 
初めに「金輪際、メッセージは掲載しない」と伝えられたものの、結局こうしていくつかの有意義なお話をいただいたのでした。

それでも今後は、伊勢神宮内宮でいただくメッセージの量は、減っていくのだろうな……と思っています。


ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

 

 

|

2022年5月28日 (土)

内宮のゆんゆんした人達

 

伊勢神宮という全ての神社の上に立つほどの大きな聖域だと、色々な人が来るものです。
 
内宮正宮での参拝が終わった後に、正宮内を少しうろついていると……明らかにちょっと変だな?という人達を見かけました。

3~4人ほどのグループが、正宮の中の目立たない端の方にいました。それぞれが少し離れた位置に立ち、そろって本殿の方をジーッと見つめているのです。
イメージとしては、まるで両てのひらを本殿に向けて、何かの念を送り続けているような……そんな感じでした。
 
ゆんゆんゆん……と音がするような……この音はUFOを呼ぶ時の音でしたっけ?何だかそんな感じの人達でした。

 
20220528
 

次の例は……、早朝に別宮に向かうと、女性が別宮の端に立って、何かの祝詞を唱えていました。

もう少しで終わるかな……と思い、しばらく待ってから、そっとその女性の隣に行きました。

その祝詞がもう終わりという感じになった時……突然女性が、
 
「はっ!!」
 
とか言って、自分のおでこあたりに両手で、パッと何かのマークを作ったのです。
 
「…!?」
 
私はビックリしました。そしてその女性は、去っていきました。

 
そのマークは……神道ではないのでは??(明確には分かりませんけど)

 
伊勢神宮には色々な不思議な人が来るのだなあ、と思った今回の参拝だったのでした。
(もしかしたら私も、ゆんゆんして見えるのかもしれませんが)


 
さて……次回は内宮の神様方からいただいたメッセージを、内宮シリーズの最後として掲載します。

 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

 

 

|

より以前の記事一覧