他の神社

2023年7月24日 (月)

千葉公園そばの厳島神社にて

202307243

散歩がてら、千葉公園のすぐ隣にある厳島神社に立ち寄りました。
とても小さな神社で、過去に数回手を合わせたことがあります。


202307242

手を合わせて挨拶をすると、何か話したいことがあるように感じました。

いかつい感じの男性の神様から、少しだけお言葉をいただきましたので、それを掲載します。
 
 
「願い事は叶えていないが、力(良質なエネルギー)を与えることはできるぞ。
 
ただし、毎朝通っている者に限っているから、それを忘れないように」
 
 
─ この神社のことを、ブログに掲載してもいいでしょうか?
 
「かまわん」
 

ここでお礼を言い、数枚写真を撮影して立ち去りました。
 
 
こちらではお願い事はせず、感謝の気持ちを伝えると、喜ばれると思います。

202307244

 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年11月28日 (月)

千葉県・玉前神社の神様からのメッセージ

202211286


久しぶりに、千葉県の玉前(たまさき)神社に参拝しました。

他の神社仏閣で、「メッセージを掲載しても、神様と話したい人ばかりが来る」と咎められていることもあり、今回は、今後はもうあまりメッセージを掲載しないことと、今までたくさんのお話をいただいたことへのお礼を伝えるために、参拝しました。

しかし結果的に、今回も女神様が、長くお話をしてくださいました。
そのお話の内容を、noteにて無料で公開させていただきます!


タイトルは、

【無料公開】玉前神社の神様からのメッセージ 


どのような参拝者が歓迎されるのか、相応しい人間の役目とは何か……という内容が中心となっています。
3600文字程度で無料公開です。どなた様もお気軽にお読みいただけると幸いです。

久しぶりの更新となりましたが、
noteの方も、何卒宜しくお願い致します。


ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年7月 2日 (土)

船橋市・意富比(おおひ)神社での夏越の大祓にて・後編

202206302

 

前回の続きです。

6月30日に意富比(おおひ)神社で行われる、夏越の大祓の儀式に参加させていただきました。

前回は、開始前にこちらの神様からいただいたメッセージを掲載しました。
普段から良い行いをしている人ほど、この儀式を受けると高い効果を得られる……というお話でした。

 
30分間の儀式が始まりました。
大祓詞が書かれた紙が全員に配られ、神職の方々が3回繰り返して読まれるのを、全員で黙読します。
そして大幣(おおぬさ)で、全員を一気に祓ってくださいます。
 
ずっと見えない神様方の様子を伺っていましたが、特に明確に何かが分かることはありませんでした。
 
2019年に参加した時は、こちらの記事のように、男性の神様が祓いに参加してくださっている様子が浮かびましたが……。
今回は、下手に内容を公開されないように、ガードされていたのではないかと思います。

 
もうすぐ終わる……という頃、私の前に、長い黒髪の巫女さんの格好のような女神様が、怒った表情で立たれている様子が、薄っすらと浮かびました。
そして女神様は、私に、
 
「何をしに来たのだ!」
 
……と、強気な口調で仰いました。
 
私は戸惑いつつ、「…素晴らしい儀式を受けにきたのと、もし神様方から伝えたいことがあれば、レポートして掲載したく……」というようなことを伝えると、
 
「そんなことで来たのか!」
 
……と、結構きつく怒られてしまいました・汗
 
確かに……こんな有難い場に、ブログに掲載するために参加するなんて、不純な動機だよな……と思います。
すぐに、素直に謝りました。
 
儀式が終わった後、少しだけその場に残り、奥に向かって手を合わせます。
そしてお礼と、何かお言葉があれば掲載しますが……ということを伝えると……
 
「お帰りください」
 
と、どなたかにハッキリ伝えられてしまいました。
 
 
トホホな気分で、拝殿を後にします。儀式は、とても素晴らしいものでしたよ。
 
歩きながら、「最近、メッセージを聞きにいくことを、喜ばれないことが増えたなあ……」と思いました。
初期の頃は、割とどこへ行っても喜んでいただけたのですが。
実際に、伊勢神宮内宮や成田山新勝寺でも、積極的にお話をしてくださっていました。

本来、メッセージを与える場ではないのに、もし大勢から「メッセージをください」と言われたら……さすがに神様方もウザいだろうなと思います。
 
そういえば、氏神様に、船橋大神宮の夏越の大祓を受けると伝えた時、
 
「願い事を言うのではなく、感謝の気持ちを出すようになさい」
 
……と教えられていたことを、思い出しました。
 
儀式の前にいただいた、「日頃から、良い行いをたくさんすることが大切」というお話を、大事にしようと思います。

202206306

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年7月 1日 (金)

船橋市・意富比(おおひ)神社での夏越の大祓にて・前編

202206301

 

船橋市にある意富比(おおひ)神社(船橋大神宮)にて、夏越の大祓の儀式に参加させていただきました。

意富比神社には茅の輪は設置されていない代わりに、約30分間の立派な儀式を受けることができます。
コロナ禍で2年間お休みでしたが、今回は開催されるとのこと。私自身は3回目の参加です。
サイトには、儀式についての宣伝はありません。それには常に参拝される地元の人達に来て欲しい……という意向が込められているように感じます。

202206303
 

受付申し込みをして、開始までにまだ時間があります。
拝殿で挨拶をして、脇に寄って大祓詞を唱え、暑い中で拝殿の近くに立ちます。
 
いつものように、事前に自宅の御札に、「船橋大神宮の儀式を受けるので、お言伝をお願いします」と何度か伝えていました。
メッセージの強制ではなく、「もし読者の皆様に伝えたいことがあるのであれば、お話を願いしたい」というニュアンスです。
 しかし……立っていても、なかなかメッセージが入ってきません。
 
こちらでは数回メッセージをいただき掲載していますが、初回から言葉を伝えることには、それほど積極的ではない神社でした。
2019年には色々なお話をいただき、ブログに掲載させていただいています。
 
 場所を移動して、再び待ってみます。そしてやっと、「……緑さん」と、頭の中にお言葉が入ってきました。
 
今回はどのような方なのかは、分かりませんでした。
その時にいただいたメッセージを掲載します。
 
 「あなたには、あれほどの言葉を載せていただいたのですが、日頃からの行いが悪い者ばかりが詣られ……
かたじけないのですが、今後のメッセージは控えたいと思います」
 
ああ、こちらでもか……と、残念に思いつつ。

 最近になって、伊勢神宮内宮と成田山新勝寺で、同じようなことを伝えられています。
ちなみに伊勢神宮外宮からは、「メッセージを伝えることは一切行っていない」と、初期の頃にきっぱりと伝えられています。
 
「大した話ではありませんでしたが、いつしか(神様と)話ばかりしたがる人間が、詣られるようになりました。
悪いことばかりではありませんよ。大したことではありませんが、熱中しながらお詣りなされる人も多かったのです」
 
─ 3年ぶりの夏越しの大祓の儀式が開催されますが、それについてはいかがですか?
 
「日頃からの行いが、よく出る儀式になりますよ。
 
要するに、悪いことが多い人には、それなりの出来事が押し寄せます。
いいことをたくさん行った人には、優しく親切にして差し上げています。

 要するに今まで何をしてきたかにより、(大祓の儀式を受けることによる)成果が変わるのです」
 
─ こちらの信仰のの深さによっても変わりますか?例えば、よく参拝に来る人には特に親切にするなど……。
 
「そうしたことは行いませんよ。今の話の中にあったように、日頃の行いに左右されるのですから、それ以上のことはありません」
 
─ お祓いですから、ついている悪いものを祓う効果もありますか?
 
「それもまた、一興ではございますね。されども、ますますの差が開くとお考えください」
 
つまり、普段から良い行いをしている人は、そうした効果も高い……ということだと思います。
 
─ 分かりました。有難うございます。
 
儀式の開始の時間が近づき、拝殿周辺には人が増え始めています。
今までの傾向とは違い、独りで来ている女性が多いように感じました。
 
「ここ(今の境内)には信者ばかりがいるのではなく、あちこちの神社仏閣を回られている人が多いようですね。
大した影響はありませんよ。日頃からの行いだけが大事なのですから。

 行いは何かと言いますと、『元気に明るく、周りを温かい気持ちにさせている人』にございます。

 年がら年中、あちこちを回ったところで、大したことにはならないでしょうね。
ひとつだけの神社仏閣を大事になさった方が、よりいいことがあるのですから、そのようにされてご覧なさい」
 
─ 有難うございました。
 
そろそろ並ぶ時間となったので、話を打ち切らせていただきました。

 今回は、儀式中はほとんどお話をいただくことができませんでした。
それでも少しだけ会話がありましたので、次回にその様子を掲載します。

20220630

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

 

 

|

2022年6月11日 (土)

藤沢市・江島神社の神様からのメッセージ・後編

 

202206104

前回の記事の続きです。
神奈
川県藤沢市の江ノ島にある、江島神社に参拝しました。

江島神社には、辺津宮(へつみや)、中津宮(なかつみや)、奥津宮(おくつみや)の三宮があります。
今回はその三宮全てと、龍宮(わだつみのみや)の合わせて4つのお宮から、お話をいただくことができました。

大勢に読んで欲しい……という神様方のご希望により、2つの記事に分けて、両方ともnoteにて無料で公開させていただきます!
先程、2つ目の記事を公開させていただきました。


タイトルは、

【無料公開】藤沢市・江島神社の神様からのメッセージ・後編 ~3つのお宮、辺津宮・中津宮・奥津宮と、龍宮のすべての神様方からお話を伺う。どのような神様が存在するのか、どのような願い事を選んで叶えられるのか。龍が好んでついていくのはどんな人? 「弁天様の嫉妬で参拝したカップルが別れる」という噂は本当?江島神社のメッセージを掲載する人達への苦言~


後編として、奥津宮と龍宮の神様からのメッセージを掲載しています。

「弁天様の嫉妬により、参拝するカップルは別れる」という噂の真相とは叶える願い事はどのような基準で選ばれるのか低い存在からのメッセージはどのような内容なのかなど、盛りだくさんの内容です。

5000文字程度で無料公開です。前編も合わせて、どなた様もお気軽にお読みいただけると幸いです。

noteの方も、何卒宜しくお願い致します。


ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年6月10日 (金)

藤沢市・江島神社の神様からのメッセージ・前編

202206097

神奈川県藤沢市の江ノ島にある、江島神社に参拝しました。初参拝です。


以前からずっと、江島神社の噂について、気になっていました。
ご存じの方も多いかもしれませんが、カップルで江島神社の参拝すると、弁天様の嫉妬によって、そのカップルは別れる……という噂です。

それはホントなのか?実際に神様に尋ねて確認したい!と密かに思っていました。そしてようやく、江島神社に行くことができたのです。


江島神社には、辺津宮(へつみや)、中津宮(なかつみや)、奥津宮(おくつみや)の三宮があります。
今回はその三宮全てと、龍宮(わだつみのみや)の合わせて4つのお宮から、お話をいただくことができました。

大勢に読んで欲しい……という神様方のご希望により、2つの記事に分けて、両方ともnoteにて無料で公開させていただきます!
先程、1つ目の記事を公開させていただきました。


タイトルは、

【無料公開】藤沢市・江島神社の神様からのメッセージ・前編 ~3つのお宮、辺津宮・中津宮・奥津宮と、龍宮のすべての神様方からお話を伺う。どのような神様が存在するのか、どのような願い事を選んで叶えられるのか。龍が好んでついていくのはどんな人? 「弁天様の嫉妬で参拝したカップルが別れる」という噂は本当?江島神社のメッセージを掲載する人達への苦言~


前編として、辺津宮と中津宮の神様からのメッセージを掲載しています。
たくさんいる龍の様子や、龍はどのような人についていくのか、こちらの神社の神様のメッセージを掲載する他の方々への苦言など、盛りだくさんの内容になっています。

6000文字程度で無料公開です。どなた様もお気軽にお読みいただけると幸いです。


後編はこれから編集し、そちらには奥津宮と龍宮の神様からのメッセージを掲載します。しばしお待ちくださいませ。

noteの方も、何卒宜しくお願い致します。


ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年5月26日 (木)

伊勢・猿田彦神社と佐瑠女神社の神様からのメッセージ

20220525_1

伊勢神宮内宮の近くにある、猿田彦神社と、その境内社の佐瑠女(さるめ)神社に参拝しました。
過去に、猿田彦神社では2回、佐瑠女神社では1回メッセージをいただいています。

猿田彦神社では、こちらを守る男性の神様が、色々なお話をしてくださいました。そして、多分滅多に現れないであろう御祭神の、猿田彦大神様も登場してくださいました!
佐瑠女神社では大変個性的な神様から、ユニークなお話をいただいています。

大勢に読んでもらうために無料で公開して欲しい……という猿田彦神社の神様のご希望により、二社分を合わせてnoteにて無料で公開させていただきます!


タイトルは、

【無料公開】伊勢・猿田彦神社と佐瑠女(さるめ)神社の神様からのメッセージ ~滅多に現れない高い存在の、猿田彦大神様が登場!どのようなお姿なのか?「道開きの神様」の意味とは?佐瑠女神社では今回もユニークな神様が登場!どちらも素晴らしくパワフルな参拝客が集う、明るい神社だった~


この2つの神社の特性が、何となくお分かりになるかもしれません。
5000文字程度で無料公開です。どなた様もお気軽にお読みいただけると幸いです。


こちらのブログでは引き続き、伊勢神宮内宮のメッセージを掲載します。

noteもブログも、何卒宜しくお願い致します。


ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年5月16日 (月)

名古屋市・那古野神社にて

20220512_8

 

noteの有料記事に掲載したように、名古屋駅から歩いて20分程度のところにある名古屋東照宮に参拝し、こちらの仏様からメッセージをいただきました。
 
ネットで何となく選んだため、名古屋東照宮は予想以上に小さなお寺で、見た瞬間に面食らいました。
すぐ隣にある那古野神社の方が広かったので、失礼ながらも「こちらを選ぶべきだった…」と思ってしまったのです。
脳が疲れますから、休まずに複数の場所を回ることは難しいのです。
 
ちなみに読み方は、「なごや神社」「なごの神社」の2通りがあるようです。
 
名古屋東照宮でお話が終わった後、少し挨拶をしていこう……と、隣の那古野神社の拝殿で、手を合わせました。
既に脳が疲れきっていたため、お話をする気は全くありません。


20220512_7
 

手を合わせながら、自己紹介と挨拶をして、またいつかお話を聞かせてください……と伝えていると……
 
頭の中に突然、気丈な感じの女神様のお声で、

「明るく元気に詣られるのですよ!!」

……と入ってきました。
 
おっと……そんなに暗かったのかしら??と少し動揺していると、お言葉が続きます。
 
「あなたのことは伺っています。今度来たら、たくさんの話を与えますね」
 
……と言ってくださいました。
 
脇に逸れて大祓詞を唱え終わると、「ごゆるりとお過ごしください」と言ってくださったため、少し境内をウロウロしてみます。
その時に、
 
「この神社には、歴史があります。長い年月をかけて、このような形になったのですよ」
 
……と、教えてくださいました。

こうしたお言葉をメモしてお礼を伝え、少しだけ滞在して帰ることにしました。

 
色々と、お話をされたいことがあるようです。
結婚式も執り行われている、由緒正しい神社。いつになるか分かりませんが、次に名古屋に来たときには必ず参拝したいと思います。

 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

 

 

|

2022年5月13日 (金)

名古屋市・熱田神宮の神様からのメッセージ

202205122

名古屋市の熱田神宮に、初参拝しました。

初日のお昼頃と翌日の早朝の2回参拝し、2回とも神様から長いお話をいただくことができました。
特に早朝は、こちらの御祭神(相殿神)の中のお一方という非常に高い方が出てきてくださり、大変濃いお話をいただきました。

熱田神宮は、珍しく参拝者との会話について肯定的でした。神様からのメッセージについて、そして悪い存在はどのようなメッセージを与えるのかなど、具体的にお話してくださっています。

もっと良いメッセンジャーが増えて欲しい……とも仰っていました。自分のためにではなく、大勢に「正確な」メッセージを伝えられる人を求めていらっしゃるようでした。

それ以外にも、「神社とは人間にとってどのような場なのか」など、さまざまな質問にお答えくださっています。

そして、名古屋駅から歩いて20分程度の場所にある名古屋東照宮でも、お話をいただいています。
たまたまネットで見つけた、小さな寺院でした。


そうしたお話をまとめて、noteにて有料で公開させていただきます。

タイトルは、

名古屋市・熱田神宮の神様からのメッセージ ~2回にわたり長いお話をいただく。参拝者との会話に前向きな神社。ヤマトタケルは実在していた?剣の状態は?神様からのメッセージの考察と、神様がもっと広めて欲しいこととは。早朝の参拝で、御祭神に名を連ねる非常に高い神様が濃いお話をくださった。名古屋東照宮の仏様からもメッセージあり~


1万100文字程度で、120円となっています。noteのアカウントがない方でも、購入することができます。
こちらの収益は全て、福祉施設などに寄付させていただきます。

noteの方も、何卒宜しくお願い致します。

 

20220511_4

また、予告として……熱田神宮で発見した、可愛い「白鳥守」を3個購入。
こちらを、いつもお読みくださっている読者の方3名様に、プレゼントしたいと思います。

落ち着いたらご応募方法など掲載しますので、ご興味のある方は、しばらくお待ちください。



ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

2022年5月12日 (木)

名古屋・熱田神宮の摂社・南新宮社の神様からのメッセージ

20220511_1



名古屋に用事ができ、以前から行こうと思っていた熱田神宮に初参拝しました。
三種の神器のひとつ、草薙の剣をご神体とする有名な神社です。


メインの本宮では、2回にわたって長く有意義なお話を伺うことができました。そちらの内容は、後日有料記事として公開する予定です。

初日の午後に、熱田神宮の摂社である南新宮社を守る女神様から、色々なお話をいただくことができました。
本宮の記事とは分けて、無料で公開して欲しい……というご希望により、この摂社のメッセージのみ、noteにて無料で公開させていただきます。


タイトルは、

【無料公開】名古屋・熱田神宮の摂社・南新宮社の神様からのメッセージ ~熱田神宮の本宮参拝の後に、メッセージをいただく。この摂社の良い参拝方法、眷属のこと、読者へのアドバイスなど~

 

参拝時の服の色などより良い参拝方法や、参拝者にどのような影響を与えているか、こちらの眷属のことなど、自由にお話しいただきました。
2500文字程度と短めになっていますので、お気軽にお読みください。


これから熱田神宮・本宮のメッセージの編集に入ります。
今回はそれ以外に、名古屋東照宮にも立ち寄り、そちらでもお話をいただきました。これも一緒に有料記事に含める予定です。

noteの方も、何卒宜しくお願い致します。


ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

より以前の記事一覧