千葉公園そばの厳島神社にて

手を合わせて挨拶をすると、何か話したいことがあるように感じました。
ここでお礼を言い、数枚写真を撮影して立ち去りました。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
久しぶりに、千葉県の玉前(たまさき)神社に参拝しました。
他の神社仏閣で、「メッセージを掲載しても、神様と話したい人ばかりが来る」と咎められていることもあり、今回は、今後はもうあまりメッセージを掲載しないことと、今までたくさんのお話をいただいたことへのお礼を伝えるために、参拝しました。
しかし結果的に、今回も女神様が、長くお話をしてくださいました。
そのお話の内容を、noteにて無料で公開させていただきます!
タイトルは、
【無料公開】玉前神社の神様からのメッセージ
どのような参拝者が歓迎されるのか、相応しい人間の役目とは何か……という内容が中心となっています。
3600文字程度で無料公開です。どなた様もお気軽にお読みいただけると幸いです。
久しぶりの更新となりましたが、noteの方も、何卒宜しくお願い致します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
前回の続きです。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
前回の記事の続きです。
神奈川県藤沢市の江ノ島にある、江島神社に参拝しました。
江島神社には、辺津宮(へつみや)、中津宮(なかつみや)、奥津宮(おくつみや)の三宮があります。
今回はその三宮全てと、龍宮(わだつみのみや)の合わせて4つのお宮から、お話をいただくことができました。
大勢に読んで欲しい……という神様方のご希望により、2つの記事に分けて、両方ともnoteにて無料で公開させていただきます!
先程、2つ目の記事を公開させていただきました。
タイトルは、
後編として、奥津宮と龍宮の神様からのメッセージを掲載しています。
「弁天様の嫉妬により、参拝するカップルは別れる」という噂の真相とは、叶える願い事はどのような基準で選ばれるのか、低い存在からのメッセージはどのような内容なのかなど、盛りだくさんの内容です。
5000文字程度で無料公開です。前編も合わせて、どなた様もお気軽にお読みいただけると幸いです。
noteの方も、何卒宜しくお願い致します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
神奈川県藤沢市の江ノ島にある、江島神社に参拝しました。初参拝です。
以前からずっと、江島神社の噂について、気になっていました。
ご存じの方も多いかもしれませんが、カップルで江島神社の参拝すると、弁天様の嫉妬によって、そのカップルは別れる……という噂です。
それはホントなのか?実際に神様に尋ねて確認したい!と密かに思っていました。そしてようやく、江島神社に行くことができたのです。
江島神社には、辺津宮(へつみや)、中津宮(なかつみや)、奥津宮(おくつみや)の三宮があります。
今回はその三宮全てと、龍宮(わだつみのみや)の合わせて4つのお宮から、お話をいただくことができました。
大勢に読んで欲しい……という神様方のご希望により、2つの記事に分けて、両方ともnoteにて無料で公開させていただきます!
先程、1つ目の記事を公開させていただきました。
タイトルは、
前編として、辺津宮と中津宮の神様からのメッセージを掲載しています。
たくさんいる龍の様子や、龍はどのような人についていくのか、こちらの神社の神様のメッセージを掲載する他の方々への苦言など、盛りだくさんの内容になっています。
6000文字程度で無料公開です。どなた様もお気軽にお読みいただけると幸いです。
後編はこれから編集し、そちらには奥津宮と龍宮の神様からのメッセージを掲載します。しばしお待ちくださいませ。
noteの方も、何卒宜しくお願い致します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
伊勢神宮内宮の近くにある、猿田彦神社と、その境内社の佐瑠女(さるめ)神社に参拝しました。
過去に、猿田彦神社では2回、佐瑠女神社では1回メッセージをいただいています。
猿田彦神社では、こちらを守る男性の神様が、色々なお話をしてくださいました。そして、多分滅多に現れないであろう御祭神の、猿田彦大神様も登場してくださいました!
佐瑠女神社では大変個性的な神様から、ユニークなお話をいただいています。
大勢に読んでもらうために無料で公開して欲しい……という猿田彦神社の神様のご希望により、二社分を合わせてnoteにて無料で公開させていただきます!
タイトルは、
この2つの神社の特性が、何となくお分かりになるかもしれません。
5000文字程度で無料公開です。どなた様もお気軽にお読みいただけると幸いです。
こちらのブログでは引き続き、伊勢神宮内宮のメッセージを掲載します。
noteもブログも、何卒宜しくお願い致します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
名古屋市の熱田神宮に、初参拝しました。
初日のお昼頃と翌日の早朝の2回参拝し、2回とも神様から長いお話をいただくことができました。
特に早朝は、こちらの御祭神(相殿神)の中のお一方という非常に高い方が出てきてくださり、大変濃いお話をいただきました。
熱田神宮は、珍しく参拝者との会話について肯定的でした。神様からのメッセージについて、そして悪い存在はどのようなメッセージを与えるのかなど、具体的にお話してくださっています。
もっと良いメッセンジャーが増えて欲しい……とも仰っていました。自分のためにではなく、大勢に「正確な」メッセージを伝えられる人を求めていらっしゃるようでした。
それ以外にも、「神社とは人間にとってどのような場なのか」など、さまざまな質問にお答えくださっています。
そして、名古屋駅から歩いて20分程度の場所にある名古屋東照宮でも、お話をいただいています。
たまたまネットで見つけた、小さな寺院でした。
そうしたお話をまとめて、noteにて有料で公開させていただきます。
タイトルは、
1万100文字程度で、120円となっています。noteのアカウントがない方でも、購入することができます。
こちらの収益は全て、福祉施設などに寄付させていただきます。
noteの方も、何卒宜しくお願い致します。
また、予告として……熱田神宮で発見した、可愛い「白鳥守」を3個購入。
こちらを、いつもお読みくださっている読者の方3名様に、プレゼントしたいと思います。
落ち着いたらご応募方法など掲載しますので、ご興味のある方は、しばらくお待ちください。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
名古屋に用事ができ、以前から行こうと思っていた熱田神宮に初参拝しました。
三種の神器のひとつ、草薙の剣をご神体とする有名な神社です。
メインの本宮では、2回にわたって長く有意義なお話を伺うことができました。そちらの内容は、後日有料記事として公開する予定です。
初日の午後に、熱田神宮の摂社である南新宮社を守る女神様から、色々なお話をいただくことができました。
本宮の記事とは分けて、無料で公開して欲しい……というご希望により、この摂社のメッセージのみ、noteにて無料で公開させていただきます。
タイトルは、
【無料公開】名古屋・熱田神宮の摂社・南新宮社の神様からのメッセージ ~熱田神宮の本宮参拝の後に、メッセージをいただく。この摂社の良い参拝方法、眷属のこと、読者へのアドバイスなど~
参拝時の服の色などより良い参拝方法や、参拝者にどのような影響を与えているか、こちらの眷属のことなど、自由にお話しいただきました。
2500文字程度と短めになっていますので、お気軽にお読みください。
これから熱田神宮・本宮のメッセージの編集に入ります。
今回はそれ以外に、名古屋東照宮にも立ち寄り、そちらでもお話をいただきました。これも一緒に有料記事に含める予定です。
noteの方も、何卒宜しくお願い致します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク