伊勢神宮内宮にて
4か月ぶりに、伊勢神宮内宮に行ってきました。年3回の参拝ペースが続いています。
さすがに同じ場所への旅行が続くとマンネリ化して、以前、内宮の神様に「年に2回に減らしてもいいですか?」と尋ねたことがあります。
すると、もちろんダメとは言いませんが、「ひんぱんに来ているから、守っている」とはっきり伝えられました。
減らすのは構わないけれど、その分だけ守りが薄くなりますよ……ということです。
参拝の日は、1~2か月ほど前から、自宅の御札に尋ねて決めています。
伝えられた日をずらしたら、大雨だったことがあります。そのため、極力伝えられた日に行くようにしています。
内宮で自分の近況について色々伝え、今回もいくつか具体的なご助言を頂きました。
内宮正宮の白い帳(とばり)は、自分の精神状態など良くないと、まったく上がらない時もあります。
今回は手を合わせる度によく上がり、特に最後の時は大きくはためいてくれました。
「自分の役割に情熱を燃やし、ヤル気がある時」に、上がりやすいように思います。
白い帳が上がる人については、こちらの記事をご参照ください。
今回は特に読者様へのメッセージはなかったのですが、ひと言だけ、
「とにかく伝えたいのは、ここは願い事を叶える場ではないということです」
……と、仰いました。
これは、以前からひんぱんに伝えられています。それに関しては、こちらの記事をご覧ください。
「自分を高める場」ということなのですね。
それから、お守りについてもご助言を頂きました。それは次回に記載しようと思います。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「伊勢神宮」カテゴリの記事
- 伊勢神宮内宮の神様からのメッセージ(2024.10.10)
- 今年3回目の伊勢神宮内宮へ(2024.10.09)
- 内宮のお守りについて、神様に教えて頂く(2024.06.06)
- 伊勢神宮内宮にて(2024.06.05)
- 愛子様の内宮参拝の奇跡(2024.03.27)