« 船橋市・意富比(おおひ)神社での夏越の大祓にて・前編 | トップページ | 多くの神社の神様方が、参拝者に伝えたいこと・1 »

2022年7月 2日 (土)

船橋市・意富比(おおひ)神社での夏越の大祓にて・後編

202206302

 

前回の続きです。

6月30日に意富比(おおひ)神社で行われる、夏越の大祓の儀式に参加させていただきました。

前回は、開始前にこちらの神様からいただいたメッセージを掲載しました。
普段から良い行いをしている人ほど、この儀式を受けると高い効果を得られる……というお話でした。

 
30分間の儀式が始まりました。
大祓詞が書かれた紙が全員に配られ、神職の方々が3回繰り返して読まれるのを、全員で黙読します。
そして大幣(おおぬさ)で、全員を一気に祓ってくださいます。
 
ずっと見えない神様方の様子を伺っていましたが、特に明確に何かが分かることはありませんでした。
 
2019年に参加した時は、こちらの記事のように、男性の神様が祓いに参加してくださっている様子が浮かびましたが……。
今回は、下手に内容を公開されないように、ガードされていたのではないかと思います。

 
もうすぐ終わる……という頃、私の前に、長い黒髪の巫女さんの格好のような女神様が、怒った表情で立たれている様子が、薄っすらと浮かびました。
そして女神様は、私に、
 
「何をしに来たのだ!」
 
……と、強気な口調で仰いました。
 
私は戸惑いつつ、「…素晴らしい儀式を受けにきたのと、もし神様方から伝えたいことがあれば、レポートして掲載したく……」というようなことを伝えると、
 
「そんなことで来たのか!」
 
……と、結構きつく怒られてしまいました・汗
 
確かに……こんな有難い場に、ブログに掲載するために参加するなんて、不純な動機だよな……と思います。
すぐに、素直に謝りました。
 
儀式が終わった後、少しだけその場に残り、奥に向かって手を合わせます。
そしてお礼と、何かお言葉があれば掲載しますが……ということを伝えると……
 
「お帰りください」
 
と、どなたかにハッキリ伝えられてしまいました。
 
 
トホホな気分で、拝殿を後にします。儀式は、とても素晴らしいものでしたよ。
 
歩きながら、「最近、メッセージを聞きにいくことを、喜ばれないことが増えたなあ……」と思いました。
初期の頃は、割とどこへ行っても喜んでいただけたのですが。
実際に、伊勢神宮内宮や成田山新勝寺でも、積極的にお話をしてくださっていました。

本来、メッセージを与える場ではないのに、もし大勢から「メッセージをください」と言われたら……さすがに神様方もウザいだろうなと思います。
 
そういえば、氏神様に、船橋大神宮の夏越の大祓を受けると伝えた時、
 
「願い事を言うのではなく、感謝の気持ちを出すようになさい」
 
……と教えられていたことを、思い出しました。
 
儀式の前にいただいた、「日頃から、良い行いをたくさんすることが大切」というお話を、大事にしようと思います。

202206306

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

 

|

« 船橋市・意富比(おおひ)神社での夏越の大祓にて・前編 | トップページ | 多くの神社の神様方が、参拝者に伝えたいこと・1 »

他の神社」カテゴリの記事