千葉市・生実(おゆみ)神社の神様からのメッセージ・2
千葉市の生実(おゆみ)神社で、初めて神様からのメッセージをいただきました。
その前回からの続きになります。
「ここが晴れてきたのは理由があり、あなたを守っている存在が、晴れを招いてくれたのです。このようなことはほとんどありませんよ」
ここに来るまでの道は確かに曇っていましたが、着いてからは確かに晴れ間が増えてきたのです。
私の守護神が、参拝時に晴れさせる……ということは、以前に守護神自身から聞いていました。
「満足には話ができません。よってここまでにしておきます」
─ 有難うございました。お話してくださったのは、どのような方でしょうか?
「赤い服を着ていて、貝殻のついたアクセサリーを身にまとっています。女神ではありません。男神にございますよ」
祝詞を唱えている時から、薄っすらと浮かんでいたのは、古代の髪型である「みずら」を結い、右手に長い槍の棒を持ち、白い衣装を着た男性のお姿でした。
……しかし、赤い服を着ていると仰います。私の見間違えかもしれません。
……しかし、赤い服を着ていると仰います。私の見間違えかもしれません。
「白に見えるかもしれませんが、赤を身にまとっています。
相応しくもない存在ではありますけれど、皆様のことを大変有り難く感じている次第になります」
─ 参拝者の願い事は、叶えるようにされていますか?
「相応しいものでしたら、大層難しいものでなければ叶えたいと思い、動いている次第です。
なかなか叶わないということであれば、あまり宜しくない願い事ということでございますよ。
我々以外の(他の神社の)者たちも、そのような基準で願い事を探して選んでおります
(神様からの)話以上に大事なのは、『我々が放つパワーを受け取る』ということでございます」
─ ここで大祓詞を唱えましたが、この神社にとっては有用でしたでしょうか?
ここの御祭神が特殊なため、少し心配になって尋ねてみました。
「悪い者を祓う効果があるので大丈夫です。
最後になります。
メッセージには毒が含まれています。何故かと申しますと、たくさんの方がお読みになるほどに、あなたの方に悪い存在が集ってくるためになります。
何気なく(神社仏閣に)出向かれるのは、良くありませんね。致し方なく参られるのはおやめくださいませ。
ますますの発展を願っている次第です。このような感じで大丈夫でしょうか。
いつしかこの地には賑わいが消え、このような閑散とした状態に陥ってしまいました。
またお越しくださいね。お待ちしています」
ご親切に、色々なことを教えてくださいました。
ここの御祭神のことなどは、次回以降に尋ねてみたいと思います。
参拝後は、隣にある珈琲館でお茶……というのがいいですね。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「他の神社」カテゴリの記事
- 広島東照宮の神様からのメッセージ・2(2024.07.09)
- 広島東照宮の神様からのメッセージ・1(2024.07.08)
- さいたま市大宮区・氷川神社の神様からのメッセージ・2(2024.05.14)
- さいたま市大宮区・氷川神社の神様からのメッセージ・1(2024.05.13)
- 安房神社にて・2(2023.11.18)