ここ数日の話&今月の氏神様からのメッセージ
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
毎晩のようにお話をしている、野球場の女神様。
最も応援している選手がケガをされて、ここ数日間、とても悲しんで嘆いていらっしゃいました。
とても素晴らしいお力をお持ちですが、女性的で愛情が深い分、気分に左右されることが多いです。
6月13日の記事「高次元の存在から、突き放される場合とは…」にも記載しましたが、基本的に高次元の存在は、楽をさせて甘えさせるために存在しているのではありません。
また、何かを労せずに得たとしたら、その分を結局どこかで支払わなければいけないことになります。
もちろん害を与えるようなことはありませんが、ファンの皆様に対しても、できるだけ頼りすぎないようにお願いしたいと思います。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
奈良県の世界遺産・薬師寺の仏様からのメッセージ ~仏様から「話したいことがある」と呼ばれての初参拝・参拝者に伝えたいこととは?薬師寺はメッセージを与えることに慎重な、格調高い高貴な寺院だった~
こちらの収益金は、すべて福祉施設などに寄付させていただきます。
もちろん、noteのアカウントがない方でもお読みになれます。
タイトルにもあるように、薬師寺は良い意味で敷居の高い、やすやすとはメッセージを下さらないような、高貴な寺院だと感じました。
ご興味のある方は、ぜひご購読くださいね!
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
倭の女王・卑弥呼の墓の最有力候補である、奈良県桜井市の箸墓(はしはか)古墳に初めて行ってきました。
そしてこちらの拝所にて、見えない門番の女性から、色々なお話をいただくことができました。
たくさんの人に読んで欲しいというご希望により、お話をすべてまとめて、noteにて無料で配信させていただきます。
【無料公開】「倭の女王・卑弥呼の墓」とされる箸墓古墳の高次元の存在からのメッセージ ~この古墳には、見えない女性の門番がいた!ここは本当に卑弥呼の墓なのか?この女性に聞く、このお墓に眠る人物とは?~
ここには本当に、卑弥呼が眠っているのでしょうか……いただいたお話を、そのまま掲載させていただいています。
無料ですので、誰でもお気軽にお読みになってくださいね。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
さて、8月6日の記事に、守護神からある所へいくように指示された……ということを、書かせていただきました。
その具体的な内容は、以下の通りです。
瞑想中に、龍に乗って飛び回る映像が終わると、私の守護神が突然、
「次の予定をお知らせします。次に神社仏閣へ行くのは8月○日」
ということを言ってきました。
「どこですか?」と尋ねると……
まず、お寺の木造の扉が閉まっているイメージが入ってきました。
「お寺……?」と思っていると、その境内の中にある五重塔のような建物と、その隣にある大きなお堂のような建物が、同時に浮かび上がりました。
五重塔があるお寺か……と思っていると、
次に、「三蔵法師」という言葉が入ってきたのです。
そして、「奈良県」と教えてもらいました。
ええ……三蔵法師を祀るお寺ってあったっけ?
私にとっての三蔵法師とは、「西遊記」の夏目雅子さんのイメージしかありません。
(DVDポスターより)
こうしたことに疎いので、検索してみると……
あの西遊記がモデルの三蔵法師を祀っているお寺、「薬師寺」が、奈良にありました!それも、五重塔がある!2つも。(実際は三重塔らしい)
これで薬師寺に間違いない、とすぐに確信できました。
日程は、指定よりも数日後にしてもらいました。それでも問題ないということなので…。
薬師寺の見えない方が、「話したいことがあるので来て欲しい」と仰っているとのことでした。
……ということで、行ってきました!
写真は、薬師寺の中の玄奘(げんじょう)三蔵院伽藍。こちらの三蔵法師の正式名称が玄奘三蔵で、こちらに像があります。
薬師寺は管理が厳しくて、あまりお言葉をメモできなかったため、全体的に長くはありません。それでも薬師寺の見えない存在の皆様から、いくつかのお話をいただくことができました。
それを一部無料、全体を有料で、noteにて配信する予定です。
そして、最近急に行きたいと思うようになっていた、卑弥呼の墓と言われる「箸墓(はしはか)古墳」が、薬師寺から割と近くてビックリ。奈良県にあることすら、よく知らなかったのです。
なので、箸墓古墳にも行ってきました。こちらの見えない門番さんからお話を伺えましたので、こちらの方を先に、無料公開させていただく予定です。
そして最後に、薬師寺に最も近い古墳である、垂仁天皇を埋葬しているとされる「垂仁(すいにん)天皇陵」にも行って、少しお話を伺いました。
こちらも最後に、無料で掲載する予定です。
たくさんの編集作業がありますが……頑張ります✊
しばしお待ちください。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
最近、人の悪意によるトラブルがあり、ここしばらくどんよりした気分が続いていました。
それがいくつかの経緯があり、ようやく解決に向かったのです。
その後、夜眠れないでいる時、守護神にそのことについて色々な助言をいただきました。
解決するまでは尋ねてもだんまりだったのに、「実は、真相はこうだった」ということをようやく教えてもらい、納得したのです。
真相を知るタイミングも、この時がベストだったのだと思います。
「これは、魂を磨くための修行ですかね?」と尋ねると、そうだということ。
そして、
「嫌な出来事がなければ、人は変わらない」
……と仰り、その言葉が強く印象に残りました。
自分の魂を磨き、精神を向上させるのであれば、一見嫌だと思う出来事が訪れても、それを前向きに受け止める。
それは、自分のマイナスな側面に気がつくことにもつながります。
周囲の状況を変えたいのであれば、自分自身が変わる必要がある。
ラクラク過ごすより、嫌だと感じる出来事の経験を通して、多くの学びを得られるのでしょう。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
千葉神社は現在、毎年恒例の妙見大祭のさなかです。
ふっと千葉神社の神様に呼んでいただいた感じがしたので、少し久しぶりに参拝しました。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
お盆中は私のエネルギー状態があまり良くなくてつながりにくかったのですが、今日、いつもの短時間の瞑想中に、多分私の守護神から、壮大な内容のメッセージをもらいました。
書いた方がいいようですので、それを記載します。
最近瞑想をすると、必ずのように、高い空を飛んでいる龍が登場します。
今回もまた、白龍に背中に乗せてもらい、宇宙まで飛び立って、いくつかの星を回るイメージを見せてもらいました。
全部書くと長くなるので省略しますが、地球に似た、緑色と水色の星を見せてくれました。
地球と同様に、地表に植物のようなものが生い茂り、蝶など多くの小さな生き物がいるようです。
地球に似ているけれど全然違っていて、ここは平和だといいます。地球の理想郷といったところでしょうか。
この星に比べると、今の地球は凄まじいことになっているな……と思いました。
星々を巡り終わると、最後にメッセージをもらいました。
以下のような内容です。
「あなた方が生きているうち、これから20~30年後に、灼熱の太陽や炎により、多くの人類がいなくなる。
地球に残るのは、4億人くらいだと想定する。
それでも地球上で、人類はあと200~300年は存続できる。
すなわち、200~300年すると、すべての人類がいなくなるということです。
その後の人類の魂は、地球に残る者もいれば、他の星へ行く者もいる。
人類が滅亡した後の地球は速やかに回復し、それはそれは、きれいな星になります。
今のうちに、平和について考えておきなさい。
メッセージはここまでにします」
地球で人類が普通に生活できる日は、もうそれほど長くはない……ということは分かるでしょう。
もう、先が残されていない。……それを知ることで、どのような気持ちで、どのように過ごせばいいのか……ということが、見えてくるのではないでしょうか。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
東京都江東区の、成田山東京別院・深川不動尊に参拝しました。
約3年ぶり2度目です。前回は入口付近の「おねがい不動尊」像のところでメッセージをいただいただけでしたが、今回はしっかりと御護摩を受けさせていただきました。
そして、こちらのご本尊であるお不動様のお姿とその活動も、確認することができました。
こちらの見えない仏様のご希望により、お話をすべてまとめて、noteにて無料で配信させていただきます。
【無料公開】都内・深川不動尊の仏様からのメッセージ ~こちらのお不動様はどのようなお姿で、どのような活動をされているのか。こちらと成田山新勝寺の関係とは?御護摩を受ける効果や受け方のコツ。ペット供養の愛玩堂の働きとは。仏様のご希望により、すべて無料公開!~
こちらの仏様方のお考えと、どのようなお不動様がいらっしゃるのか……少しでも多くの方に知っていただければと思います。
無料ですので、誰でもお気軽にお読みになってくださいね。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
いつものように、伊勢神宮内宮をイメージしながら、御札に向かって短時間の瞑想を行っていると……
今回は珍しく、内宮の正宮を守る女神様から、お言葉が入ってきました。
こちらの女神様のお声は、キリリとして明るく澄んでいます。他の神社よりも、頭の中にハッキリと響く感じで入ってきます。
しかし……その内容は、不穏なものでした。
あまり予言的なことは書きたくないのですが(外れる可能性も高いし)、書く必要があるから入ってきた訳なので、記載させていただきますね。
「日本の未来について、伝えたいことがあります。
2023年の冬(1月か2月頃)に、打撃を受ける出来事があります。
か弱い乳飲み子やお年寄りが犠牲になり、貯め続けた、なけなしの貯蓄は失われるでしょう。
考えて動くのではなく、人々が力を合わせて動くことが大切です。
一時的には混乱しますが、やがて落ち着くでしょう」
確かに、高次元の方からいただいたメッセージです。
取りあえず、頭の片隅にでも、入れておいていただけると幸いです。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
義父母のお墓参りに行ってきました。
お供え物には、炊き立てのご飯が必須。それと果物と、甘い物としてお饅頭、大福……とシンプル。
義父が亡くなった10年ほど後に、義母が他界しました。生前とても仲の良いお二人で、その後は数年間は、一緒にいらっしゃったようでした。
しかし今現在は、それぞれ別のところにいらっしゃるということが、お墓参りを通して分かっています。
義母の方が、光の強い、高いところにいるようです。
義母は宗教を信仰していました。宗教の力によって高いところにいるというより、日頃から信仰に則った生活を送られていたことで、徳を積まれたのではないか…と考えています。
手を合わせていたら、義母も私に対して手を合わせてくれました。
欲しいお供え物を尋ねると、「甘い物、チョコレート。そして果物、イチゴ」という言葉が入ってきました。
お二人とはほとんど会話ができず、私の守護神が通訳してくれた言葉であると思われます。
夫にそのことを伝えると、確かに義母はチョコレートが好きだったということでした。(イチゴは好きかどうか不明)
例え仲良しのご夫婦であっても、死後しばらくすると、それぞれの魂に合った場所へと、分かれて進まれていくようです。
欲しいお供え物も分かって良かったです。
日頃から、神様を含めた高次元の存在と話すことがほとんどですが、こうして身近な故人のことが分かることの方が、より有難い…と思うことが、多々あります。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
癒し・健康情報のトリニティWEBにて、スピリチュアルのコラムが掲載されました。
noteにて、無料記事を掲載させていただきました。
タイトルは、
【無料公開】千葉県船橋市・御嶽神社の神様からのメッセージ ~多くの人に知って欲しいという神様方のご希望により、無料公開!神社でありながらもご神体が写真の蔵王権現像である、個性的な神社。そこにいらっしゃる個性的な神様方とは?~
近くに個性的な神社はないかな……と思って探したところ、船橋市の御嶽神社を発見しました。
興味を感じたのは、神社でありながらも、ご神体が写真の蔵王権現である、という点です。
さすがに、こちらにいらっしゃったのは、個性的な雰囲気の神様方でした。
こちらの神様方の「たくさんの人に読んで欲しい」というご要望により、すべてのお話を無料公開しています!
もちろん、noteのアカウントがない方でもお読みになれます。
どなた様も、ぜひお気軽にお読みくださいね!
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク