成田山新勝寺・光明堂にて
成田山新勝寺の境内に、「光明堂」というお堂があります。
10年以上前に一度訪れたことがあり、それ以来、久しぶりに入ってみました。
中は撮影禁止なので写真はありませんが、中央に大日如来の像が祀られ、その左右に不動明王、愛染明王の像が祀られています。
土足禁止のため、靴を脱いで上がります。天候のせいか、誰もいません。
しかし奥には受付のようなところがあり、スマホを出してメモをすることは難しそうです。
まずは、左端に鎮座する不動明王様の前に座ります。火種用か、まだ1本しかロウソクが灯っていません。1本100円で購入して、火を灯して差します。
自己紹介をして、ブログ用にお言葉をいただきたいと伝えます。
すると、「仲間と仲良く過ごしてください」というようなお言葉が入りました。
このときに、私の守護神かもしれませんが、「顔を出して」と入ってきたため、マスクの片方を外します。
すると、「可愛い顔をしていますね」とお世辞を仰り、その後も「協調性を大切に」というお言葉をいただきました。
次に、中央の大日如来様の前に立ちます。こちらのロウソクは500円で、やはり1本しか灯っていません。
迷っていると、守護神が「買いましょう」と言うので、買って火を灯して差します。
女性のような、温かみのあるお声で、お言葉が入ってきました。
メモができなかったため短めになりますが、後で思い出して書いたものをまとめて掲載します。
「あなたに苦しみを与えている者を、取り祓います。(この後しばらく、浄化している雰囲気が続く)
……人間は素直で可愛いところがあるが、痩せ細っていく存在に対して、手厳しいところがある。
純粋な気持ちをお忘れになりませんように」
「向こう三軒両隣の人達と、仲良くしてください」
「また来れば、話をして差し上げます。早朝にいらしてください」
メモができずに短いのが残念です。いただいたお言葉を忘れないよう、いちいち心の中で復唱するため、どうしても切れ切れのメッセージになってしまいます。
しかし、こちらでもこうして温かく出迎えてくださいました。
成田山新勝寺に来たら、こちらの光明堂にも参りたいと思います。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「成田山新勝寺」カテゴリの記事
- 成田山新勝寺の仏様からの最後のメッセージ(2022.04.14)
- 成田山新勝寺「平和大塔」の高次元の存在からのメッセージ(2022.04.09)
- 成田山新勝寺の仏様からの新年のメッセージ(2022.01.11)
- 成田山新勝寺の仏様からのメッセージ・3(2021.09.15)
- 成田山新勝寺の仏様からのメッセージ・2(2021.09.14)