千葉神社の神様からのメッセージ・1
申し訳なくも、まずはちょっと宣伝させてください。
児童向けの著書「新しい自分に出会える!【ハピかわ】うらない大事典」(池田書店)が、14日に発売になりました。
年末年始にかけて集中して制作した作品です。星座、血液型のほか、10種類の占いが分かりやすく解説されています。
小学生のお子様へのプレゼントに最適です。
書店で見かけましたら、ぜひご覧くださいね。Amazonはこちらになります。
💠 💠 💠 💠 💠
さて、そろそろ神社へ…ということで、歩いて行ける千葉神社に参拝しました。
ご祈祷も行われていて、前回に比べると活気があるように感じました。
今回はメッセージをいただかなくてもいいかな、と思い、拝殿で「もしお言葉がございましたら、話しかけてください」と伝えます。
その後ウロウロしているうちに、いつもお言葉をいただくときに座っている石の椅子に、自然に座る形になりました。まるで座らされた…という感じです。
その椅子は、こちらです。「亀岩」の前に置かれています。
そしていつもの長老の神様からお言葉が入ってきたので、スマホを出してメモを開始しました。
「…不思議な話をして差し上げましょう。
本殿から少し離れた位置に、ある良いエネルギーをためた席がございます。それがこの場所になります。
座ってみて分かると思いますが、パワーに満ちていますでしょう。今しがた、誰かがそれに気づいて長く座っていましたよ。
相応しくもない人間では分かりかねるでしょうが、あなたのような人であれば、お分かりになるはずです。
相応しくもない人間では分かりかねるでしょうが、あなたのような人であれば、お分かりになるはずです。
最初からそのように伝えていれば良かったのですが、そのことについて考えておりませんでした」
確かに、いつも座っている割に、この椅子のお話を聞いたのは初めてでした。
同じような椅子はいくつかありますが、ここは拝殿の裏にある本殿から見える場所なのです。
「エネルギーの質を高めるためには、毎日のように、朝早くから色々なことに励むことが大事になります。
華やかな生活を求められても、大事なのはスマートでありながらも上手にエネルギーを使っていくことですから、朝早くの時間を台無しにしないように。
ウイルスについて申し述べておきます。いつまでも、このまま質素な毎日を送ることになるでしょう。
大してウイルスは広がりを見せませんが、その方が安全ですから、皆さん頑張っていかれるはずです。
大してウイルスは広がりを見せませんが、その方が安全ですから、皆さん頑張っていかれるはずです。
またとない機会だから申し上げておくが、今までの華やいだ日々には多くの毒が存在していました。
これまで以上に退屈な日々にはなるが、大きな問題は起きないはずです。
まだしばらくの間は(ウイルスは)広がるでしょう。必ず収まる日が来ると願っています。
これまで以上に退屈な日々にはなるが、大きな問題は起きないはずです。
まだしばらくの間は(ウイルスは)広がるでしょう。必ず収まる日が来ると願っています。
ただし、か弱い人間の中には多くの死者が出てきます。何故かというと、頼りない行政をアテにしているため、ますます業績が悪化していくためになります。
そのような場合は、自分から周りに声をかけてください。
そのような場合は、自分から周りに声をかけてください。
結局のところ、あなた方をマイナスの存在が足を引っ張っているために、今のような苦しみに追い込まれているのですから、より前向きに進んでみましよう。
大したことはないと感じているように見えますが、まだまだここからが正念場になります。
ちゃんとエネルギーを整えて、相応しい姿で歩んでみなさい」
大したことはないと感じているように見えますが、まだまだここからが正念場になります。
ちゃんとエネルギーを整えて、相応しい姿で歩んでみなさい」
─有難うございます。ウイルスが猛威を振るうことは、今後はありませんか?
「まだございますよ。秋以降が大事になります。
複雑なタイプのウイルスですね。まだ油断しないようにしていなさい」
複雑なタイプのウイルスですね。まだ油断しないようにしていなさい」
ここまで、石の椅子とウイルスについてのお話をいただきました。
もう少し、お話は続きます。それは次回に記載します。
もう少し、お話は続きます。それは次回に記載します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「千葉神社」カテゴリの記事
- 千葉神社の神様からのメッセージ・2(2024.05.11)
- 千葉神社の神様からのメッセージ・1(2024.05.10)
- 工事中の千葉神社にて(2024.05.01)
- 久々の千葉神社の神様からのメッセージ(2023.06.22)
- 混雑の千葉神社・二階の拝殿にて(2023.01.06)