神田明神の平将門様からのメッセージ・1
都内の神田明神に参拝したときの、前回からの続きです。
まずは女神様からお言葉をいただいたあと、こちらの御祭神の平将門様を呼んでいただきます。
女神様の隣に、もう一方の神様が並んでいらっしゃる様子が浮かびました。
そして女神様の方が消えていなくなり、その神様だけになりました。
黒っぽく細かい模様が入った衣装を着用された男性神で、矢を背負い、あぐらをかいています。短くとがった感じの髪が印象的で、長方形のお顔に細い目で、少しキツイ表情をしています。
イラストにすると、こんな感じです。
─参拝者に何かメッセージがあれば、お願いします。
「ふつつかながらも、伝えさせていただくとしよう。
いつもながら毎朝のようにたくさんの人が参られるが、数々の話を聞いているうちに疲れがたまり、今ではあまりここにいることがありません。
何故かと申しますと、明るく幸せな話ならいくらでも聞けるが、重苦しく大層な話ばかりで、エネルギー状態が悪くなる一方であるためになります。
いくらかマシな人の話は熱心に聞いて差し上げるが、か弱い存在であるがために、マイナスの話が多くなるため、いてもしかたがないと感じておりますことを、伝えたいと存じます。
あと最後に、相応しい恰好をなされいても、挨拶をしっかりされなければ、意味がないと申せます。
必要なのは、楽しさ以上に元気よく前を向いて進むことでございますことを、伝えたいと存じます」
─有難うございます。本当にあなた様は歴史上の人物なのでしょうか?…フェイクではないのですか?
実在した人物であっても、その名前を使っているだけの違う存在も多くいるのでは…と思っています。そのため、本物なのかを尋ねてみました。
「あまり(平将門のことを)存じ上げていないとお見受けしますが、確かに昔そのような戦いを行い、戦場に出向いておりました。
今となってはただこの地にいて、エネルギーを高めていますよ。活力を与えるために、この地にいる次第になります」
わあ、本物なんだ…と感激しました。
遠い過去に生きていた歴史上の人物の魂がこうしていらっしゃるとは、素晴らしいことです。
もう少しお話は続きます。それは、次回に記載します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「都内のほかの神社」カテゴリの記事
- 都内・歌舞伎稲荷神社の神様からのメッセージ(2022.06.19)
- 銀座出世地蔵尊の存在からのメッセージ(2022.06.19)
- 都内・浅草神社の神様からのメッセージ(2022.03.11)
- 都内・亀戸天神社の主神様からのメッセージ(2022.01.18)
- 東京都・亀戸天神社の神様からのメッセージ(2021.02.08)