成田山新勝寺の仁王様からのメッセージ・2
成田山新勝寺の本堂の中の仁王様からの、前回からのメッセージの続きです。
前回は、こちらには何かで頑張っている人に来ていただかないと、意味がない…というようなお話を伺いました。
「ネガティブな気分には、様々なタイプがございます。
まずは、エネルギーが枯渇している者になります。
何故かと申しますと、積極的に何かをなされていないために、頑張るどころか庭木の手入れさえ怠っているのです。
何故かと申しますと、いつもくだらないことに大切な力を費やしているためになります。
毎朝のように頑張っているのでしたら、こちらにいらしてくださいませんか。立派なパワーを分けて差し上げたいと存じます。
ネガティブなエネルギーは、様々な方式によって解消させることができます。
あからさまなことをなさっても、なかなか解消しないでしょう。
大切なのは、律儀に物事を行うのではなく、立派に取り行うことです。
我々からのこうした言葉をお伝えになり、頑張っていらっしゃると感じられますが、熱心さ以上に我々からの話を大切にされていただきたいと申せます。
たくさんのメッセージを届けてくださっていますね。こうして話をなさる人間は、まったくといっていいほどおりません。
ですから今までは、考えを伝える場がなく困ることが多かったのです」
─質問です。ここではパワーを与えるだけであり、願い事を具体的に叶えるのは、その人の守護者でしょうか?
考えていたことを、尋ねてみました。
「そうではありません。我々も願い事を叶えることがあります」
─どのような願い事を叶えますか?
この質問に対するご回答はなく、
「大切なのは、ひんぱんに参拝なされて、このように護摩を受けられても、それによって頑張れるかどうかです。
あなたには色々と頑張ることがございますが、意外と他の者はあまり頑張っていないと申せます。
そのような人間には申し訳なくも…」
ここで、次の回のお護摩が始まり、スマホの電源を切って下さいというアナウンスが流れました。
まだお言葉は続いていましたが、隣のおっさんが睨みつけるので、仕方なくメモを止めてお礼を言って出ました。
来るときはふらふらな状態だったのですが、パワーをいただいたのか、帰る時はすっかり元気になっていました。
ひんぱんにお話をしていただくのは、ご迷惑なのでは…と思っていましたが、歓迎していただいて良かったです。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「成田山新勝寺」カテゴリの記事
- 成田山新勝寺の仏様からの最後のメッセージ(2022.04.14)
- 成田山新勝寺「平和大塔」の高次元の存在からのメッセージ(2022.04.09)
- 成田山新勝寺の仏様からの新年のメッセージ(2022.01.11)
- 成田山新勝寺の仏様からのメッセージ・3(2021.09.15)
- 成田山新勝寺の仏様からのメッセージ・2(2021.09.14)