幸福な方向へ進む流れを作るには
毎日の5分間の瞑想では、何事もなく終わることが多いものの、時々自分の守護者からさまざまな映像を見せられることもあります。
その体験は、いずれまた書くとして…
最近思うのは、人生って予想していたよりもずっと短いな…ということです。
特に仕事などで最もエネルギーを発揮できるのは、大体40代がピークでしょう。
人にもよるでしょうが、50代に入ると体力気力的にも下り坂に入るな…ということを実感しています。
今日も、宇宙を漂うイメージを持ち続けて瞑想していました。
そして、改めて感じ取ったことは…
あっという間に過ぎていく人生の中で、より良く幸せを感じて生きていくためには、
「誰かに何とかしてもらおうとする」という意識を外すことが、第一段階です。
もっとも大切なのは、自分の意識の持ち方を、変えていくことです。
物事の良い面を見ていくように心がけ、少しずつでも生活の中で幸福感を味わうようにする。
すると、自然と意欲が出てきて「何かに挑戦したい」と感じるようになり、結果的に自分から幸せをつかむ方向へと動けるようになります。
そうすると気持ちが明るくなり、笑顔が増えて、周りの人達までもが明るい気持ちになる。
このように、周りの全体的なエネルギーが、明るく活発な方向へと引っ張られていく。
…という流れに乗ることが、理想的な方法なのでしょう。
「誰かに何とかしてもらいたい」という意識が強いほど、自分を変えようなんて微塵も思いませんから、この流れに乗ることができなくなるのですね。
ただただ、不満が募る一方になってしまいます。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「スピ的思考」カテゴリの記事
- その神様の名前は、どう決められたの?(2022.02.16)
- 木々のエネルギー(2021.11.14)
- 神社の神様の構造は、どうなっている?(2021.07.22)
- 低次元の存在と高次元の存在の働きかけの違い(2021.06.29)
- 高次元の存在から、突き放される場合とは……(2021.06.13)