氏神様からの読者へのメッセージ
氏神様に参拝してメッセージをいただきました。その前回の続きです。
─ブログの読者にメッセージがありましたら、お願いします。
「朝昼晩と、何かに明け暮れている人が多いようにお見受けします。
疲れから、日常生活が台無しになってしまっておりますので、時々明るく楽しい時間をお持ちになってみてくださいね。
そうすることで、人様に明るい笑顔を差し上げられるのです。
そうすることで、人様に明るい笑顔を差し上げられるのです。
毎日を立派に家族と歩調を合わせて、頑張って生きていってみなさい。
大事なことは何かというと、たったひとつだけ、人様への温かい気持ちになります。
そのような気持ちでいることで、明るい未来が訪れるのです。
そのような気持ちでいることで、明るい未来が訪れるのです。
毎朝のように顔を洗って歯を磨き、笑顔を鏡に向けてみなさい。
そうすることで、毎日がより楽しくなるはずですよ。
そうすることで、毎日がより楽しくなるはずですよ。
たったひとつだけと申しましたが、あとひとつ、相応しい人間でいてください。
例えるなら、カバンに磨きをかけて出かけ、人々に挨拶をされて、にこやかに過ごすのです。
立派とは、毎日のように笑顔を振りまき、明るさを皆様に与えることになります。
立派とは、毎日のように笑顔を振りまき、明るさを皆様に与えることになります。
まだございます。頼りない人間にはパワーを差し上げておりますから、日課としてたくさんの参拝をなされてみましょう」
─読者の氏神様に、ということですか?
「その通りです。あなたのお住いの近くにある神社仏閣の方が、いつでもあなたがたを守ってくださいます」
ここで、読者へのメッセージは終了しました。
老夫婦が参拝に訪れたので、拝殿から離れます。
奥様は足が悪く杖をついていて、ご主人が手を取り、ゆっくりゆっくりと歩いていきます。
奥様は足が悪く杖をついていて、ご主人が手を取り、ゆっくりゆっくりと歩いていきます。
─あの老夫婦は、いかがですか?
「立派にいつもああやって参られます。相応しいタイプとは言えませんが、ああやって神社仏閣を巡っていらっしゃるので、安らかに過ごされていますよ」
─あのご夫婦のお願い事を、叶えていますか?
「ありきたりな内容ですから、叶えております。願い事というより、立派に楽しく生きていく…ということになります。
可能な限り、叶えて差し上げたいと考えております。
可能な限り、叶えて差し上げたいと考えております。
相応しくもない願い事とは、あちこちにお願い事をぶつけていく姿が見苦しく、タイプとしてはネガティブな感情を抱えている人間になります。
朝早くからの参拝でしたら、叶えて差し上げています」
朝早くからの参拝でしたら、叶えて差し上げています」
また、色々と教えていただきました。
氏神様からのメッセージを、ご参考にされてくださいね。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「氏神様」カテゴリの記事
- 大晦日の氏神様からのメッセージ(2023.12.31)
- 立派な人とはどのような人か(2023.10.16)
- その願いは、全ての人が幸せになるものか(2023.09.18)
- 神様方もお祭りを楽しみにしている(2023.09.04)
- 氏神様から読者様へのメッセージ・2(2023.07.22)