武蔵御嶽神社の神様からのメッセージ・2
武蔵御嶽神社の、前回からの続きです。
ケーブルカーに乗って御岳山に登り、午後に到着しました。
初参拝である武蔵御嶽神社の拝殿で、こちらの神様からのお話をいただきます。
その続きになります。
─願い事をする人は、昔より増えましたか?願い事の質が悪くなったということはありますか?
「そのようなことはありませんよ。確かに熱心な若者は減りましたが、この程度で問題はございません。
若者といえば、あなたはまだ若いほうであるといえるが、ますますエネルギッシュに活動されているようですね。願い事ばかりしている存在よりは良いと申せます。
願い事ばかりでは、何もできませんね。しかしながら頑張っているのでしたら申し分なく、有り難い心を持って参られていただきたいと考えております」
─お名前はございますか?
「大した名前はありませんが、致し方なくミズノミコト(?)と名乗っている次第です」
いつもそうですが、知らないお名前は聞き取りにくいです。
─ミ・ズ・ノ・ミ・コ・ト、で宜しいですか?
「水ではなく、流れると書いてミリュウ(?)、水流(?)…そのくらいで良しとしておきます。
久しからず、大切な言葉を差し上げました。色々な者が読むでしょうが、結局のところ大した影響はないと申せます。
にぎやかな方が活気が出て、相応しい者が参られるようになる。つまるところひっそりといらしても仕方がなく、エネルギーを回転させる力に欠けるのですよ」
─こちらでは、参拝者にエネルギーを分けているのでしょうか?
「そのようにしている次第です。参られたからといってすぐに元気になる訳ではなく、しばらくしてから活発になってきます。
大層な話をして差し上げたが、ふつつかながらもたくさんの書きとめを、舞い上がる気持ちで見ている次第になります。
久しからずエネルギッシュなタイプがお越しくださったため、朝早くからの明日の参拝を待ち望んでおります」
─こちらのお勧めスポットは?
「遠くになるが、エネルギー的に素晴らしいのは滝がある場所です」
─分かりました。明日また来ます。
「お待ち申し上げております。相応しい者の到来を楽しみにしています」
こうして、初日のお話は終了しました。
翌朝、日の出の時間とほぼ同じの5時過ぎに、再びこちらに伺います。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「武蔵御嶽神社」カテゴリの記事
- 本殿裏「玉垣内」での奇妙な出来事(2019.09.10)
- 御岳山の展望台で狼と戯れる(2019.09.09)
- 「狼が眷属」が共通点!三峯神社と武蔵御嶽神社の違いとは?(2019.09.08)
- 神様が話す「ネガティブな気持ちの人の参拝法」(2019.09.08)
- 武蔵御嶽神社の神様に、狼について尋ねる(2019.09.07)