千葉県・愛染神社の神様からのメッセージ・2
前回の続きです。
千葉県内の千葉厄除け不動尊の中にある、愛染神社(縁結び大社)に初参拝しました。
そして、本殿で神様からのメッセージをいただきます。
おひと方めのお話が終わり、次の神様が現れて、お話を始めました。
ここでお姿を視ると、下のイラストのような男性の神様のお姿が浮かびました。
黒い烏帽子をかぶり、上下に水色もしくは薄いグリーンで、白かシルバーが混ざっているような、輝く衣服を着用されています。両手に扇子を持ち、踊る格好をされています。
「大した話は差し上げられませんが、我々について話させていただきます。
複雑な話になりますので、挨拶代わりにしたいと存じます。
願い事について、申し上げておきましょう。
結局のところ、こうした我々からの話を聞いたところで、皆様には大それた話にはならないでしょう。
何故ならば、エネルギーを蓄えていらっしゃらないことには始まらず、何もして差し上げることができません。
願い事には、マイナスな内容が多く含まれております。
結局のところ自分の力を使って叶えるのですから、我々はその手助けをするにすぎません。
願い事には、複雑なものとそうではないものがあります。
マイナスなものの大半が、熱心さに欠けるものになります。
では、何故このように我々が備わっているのかと申しますと、エネルギーの質を高めるためになります。
はなから積極性に欠けていらっしゃることには、何もしないのと同じになります。
こうしたところで熱中して参られたとしても、大事な要素に欠けているのですから、ますますエネルギーの質が劣化してしまうのです」
他の神様方と、大体同じお話だな…と思いつつ…
─わかりました、恋愛や縁結びについてアドバイスがあれば、お願いします。
「有り難い気持ちを持って参られるといいのですが、あなた方から出ている波動が低いために、大事な願い事が叶わないと申せるのです。
朝からの参拝であっても大層な話ばかりされず、自らのエネルギーを使って頑張ってみてください」
恋愛や縁結びのアドバイスではないな…と思い、再度同じことを尋ねます。
「何事もそうですが、感動の心…心を動かすと書いて感動ですが、それを意識して過ごされるといいですよ。
熱心なタイプでしたら問題ありませんが、相応しくない者がいつまでもウロついていても、我々は困るばかりです。
かたじけなくも最後に、感謝以外の気持ちには、何の力もございません。
あなたには色々な存在がいるため、このように話ができていますが、他の者については何も話せませんことを、つけ加えておきます。
久しからず会話が成り立つ存在にお越しいただいたが、大抵は何も言わすに去っていく者ばかりになります。
願い事を投げて帰られても、この地においてはマイナスの気がたまるばかりになり、結局のところ困ることになります」
─どのような方でしょうか?
ここでもう一度お姿を見ると、先ほどの男性とは違う方が浮かびました。
鬼というか、イメージとしては雷様に近く…右手をあげて後ろに炎を彫ったような木製の輪があり、口をひょうたん型に開けていて、歯が見えます。
うまく描けませんが、イラストにするとこんな感じです。あとで調べると、こちらの御祭神である愛染明王神様に似ています。
あれ?先ほどの方と違う…誰が話しているんだろう?と思っていると、
「色々な者がおりますので、誰が話しているかは問題ではありません。
たくさんの会話を、有り難く〆させていただきます。ますますのご活躍を陰ながら見ている次第です」
─願い事は、やはり恋愛関係が得意なのですか?
「あからさまな内容よりも、『元気をください』という内容の方が得意といえます。
エネルギーの質を高めることを、優先的に行っているためです。
願い事ばかり口にしていても、何も始まりません。
あなたからは熱中している波動がありますから、相手をした次第になります」
─神社の中で、他にお勧めの場所はございますか?
「(ここを)出て右の方に、新しい場所があります。願い事を叶えるというより、パワーを分けてもらえます」
ここでお話は終わり、お礼を言って出ました。
中はそれほど暑くないものの、冷房がなく蒸すためか、ずっと全身から汗をダラダラかきながら、お言葉をメモしたのでした。
ここを出てすぐ右には、写真のような夫婦石があります。
しかしその先をすぐ右に曲がると、前回写真を掲載した順路1から7までの場所があるため、結局お勧めの場所はどれかは分かりませんでした。
こちらでも、願い事が境内のエネルギーを悪化させる上に、本人にとっても好ましくない…というお話を、延々といただいたのでした。
どこへ行ってもこの話が多いということは、それだけ神様方が強く訴えたいことだからだと思います。
そのことについては、次第に見えてくるものがあり…時間をかけて考察していきたいです。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「他の神社」カテゴリの記事
- 広島東照宮の神様からのメッセージ・2(2024.07.09)
- 広島東照宮の神様からのメッセージ・1(2024.07.08)
- さいたま市大宮区・氷川神社の神様からのメッセージ・2(2024.05.14)
- さいたま市大宮区・氷川神社の神様からのメッセージ・1(2024.05.13)
- 安房神社にて・2(2023.11.18)