千葉県・玉前神社の神様からのメッセージ
夜にふと、明日時間があるから近めの神社へ行こうと思いつきました。
いくつかの候補の中で強く浮かんだのは、 電車で1時間程度のところにある、千葉県の玉前(たまさき)神社です。
いつもはあまりないのですが、「こんなことを質問しよう」などと考えているうちに、何故かワクワクしてきました。
ブログで確認すると、前回の参拝から約3か月ぶりです。もっと久しぶりな感じがしますが…。
快晴でも、風は涼しく爽やかです。
拝殿で挨拶をしてメッセージをいただきたいことを伝え、脇で大祓詞を唱えます。
すると、イラストのように円盤と3つの尖ったものがついた金の冠をつけた、女神様が浮かびました。
前回の方とお着物は同じですが、冠が違います。同じ方かどうかは確認しませんでした。
少し離れたところにある椅子に座り、今回も長くメッセージをいただきました。気がつけば、2時間近くもお話を続けていました。
その長いお言葉を、4~5回に分けて掲載します。
「ようこそ、またおいでくださいましたね。
願い事については、色々と申し上げてきたことがわかったということで、頼もしさを覚えている次第です。
ふつつかな人間に対して、このように頑張ってメッセージを書かれてきたということですから、あなたには生涯願い事を叶える力が湧いているようにお見受け致します。
素晴らしいエネルギーを携えていらしてくださり、たくさんの会話をなされていますね。
(他の神社の)大層な存在からも、お言葉をいただいていると思われます。
大層な者は、あなたのような大切な存在を、申し訳なくも大事にされていないようです。
活発な者の方が代謝がいいため、あなたのような者には目をかけないのでしょう。
エネルギーには、複雑なものとそうではないものがございます。
さっきからあなたの周りをウロウロとされている人間がいましたが、あのようなタイプからは、申し訳なくも力を分けていただけないのですね」
確かにメモをしている最中に、周りをだらしない足取りで歩く人たちがいました。
しかし、どのような人たちだったかは、まったく見ていません。
「たくさんの人にお越しくださっても、申し訳なくも感謝が足りていないと申し上げておきたいと存じます。
相応しくもない様相(服装)でお越しいただきましたが、普段着ではなく、もう少し明るくエネルギーの高い様相でいらしていただきたい」
以前に、他の神社で明るい色だと褒められたワンピースを着ています。
神社や神様によっては、服装の好みが違うのかもしれません。
─有難うございます。どのような服が宜しいですか?
「タイプとしては、たくさんの色合いが混ざっている活力のある服になります。
要するに、たくさんの色彩があった方が、より快活な力を分けていただける」
─他の神社でも、同じでしょうか?
「退屈な話をなされておいでになりますが、他は知りません。
大切なのは、明るく元気な心であると申せます。
エネルギー的には数々の働き…よく働いて、皆様に良い力を分けている人間(が良い人間)になりますことを、付け加えさせていただきます。
熱心さは、最もエネルギーを活性化させるということになります。
あなた方には、熱心さが足りないと申せます。エネルギーが不足しているため、このような悪いネガティブな状況に陥ると申せるのです」
まだまだ、お話は続きます。
次に、神様が参拝者を呼ぶことがあるかどうか…ということを質問しました。
そのお話は、次回に記載します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「他の神社」カテゴリの記事
- 広島東照宮の神様からのメッセージ・2(2024.07.09)
- 広島東照宮の神様からのメッセージ・1(2024.07.08)
- さいたま市大宮区・氷川神社の神様からのメッセージ・2(2024.05.14)
- さいたま市大宮区・氷川神社の神様からのメッセージ・1(2024.05.13)
- 安房神社にて・2(2023.11.18)