都内・恵比寿神社(恵比寿ガーデンプレイス内)の神様からのメッセージ・1
前回からの続きです。
瞑想中に、恵比寿神社の神様からお呼びいただきました。
恵比寿に恵比寿神社は2つあり、どうやら恵比寿ガーデンプレイス内の方の神社から呼ばれたようです。
恵比寿ガーデンプレイスの中の、駅から離れた奥の方は、初めて歩きました。
写真のように、たくさんの木や草に囲まれて、都会なのにまるで自然公園のようです。
歩いているだけで、とても癒されます。
恵比寿神社は、「ヱビスビール記念館 」のすぐ隣にあります。狭い敷地内の、大変小さい神社です。
もともとエビスビールの工場内にあった神社を、恵比寿ガーデンプレイスができた1994年に、こちらに移したようです。
拝殿で挨拶をして、大祓詞を唱えます。
すると、瞑想中に浮かんだ神様のお姿と、ほぼ同じお姿が浮かびました。
三角形の帽子をかぶり、青い服を着て釣竿を手にしています。そして、思い切りにこやかな笑顔です。
まさに恵比寿様というお姿なのですが…このイラストだとちょっと恵比寿様っぽくなく…大体のイメージということで。
お言葉が入ってきたため、後ろの方の木陰に下がりメモを開始します。
「初めてお目にかかります、どうぞごゆっくりされてください。
私達はこのような場において、ふつつかながらも毎日のように訪れる参拝者に対して、熱心になれるように祈願しています。
しかしながら最近になって、熱心ではない参拝客が増えていると感じている次第になります。
…といいますのも、はなから覚悟を決めずに手放しの状態でいらっしゃるのですから、毎朝心配している次第になります。
要するに、大したことではないことでウジウジと話しはじめ、結局どうすることもできないでいます。
大層な話ではありませんので、これくらいにしておきましょう。
いっぱしの言葉には悪いエネルギーが入りますので、この辺で失礼させていただきます」
─有難うございます、今回はお呼びいただいたのでしょうか?宝船が視えましたが…
「あなたには色々と噂がございまして、熱心に挨拶をなされていらっしゃいましたね。
我々から見ると大それたタイプにはお見受けしませんが、このように話の内容を書きとめてくださると知り、このようにお招きした次第になります」
─この神社は、参拝者にどのような効用があるのでしょうか?宝船だと、商売繁盛や金運ですか?
「色々な参拝者に、良質なエネルギーを分け与えております。
願い事について申し上げておくと、はなから頑張る気持ちがございませんことには、叶えて差し上げられません。
毎朝のように参られる人もいますが、確かに(参拝者の)エネルギーの質は良くなっていると感じています」
─こちらは、エビスビールの会社用でしょうか?
「タイプとしては、立派にエネルギーを携えている存在が、訪れて欲しいと願っています。感謝の心があればそれでいいと申せます。
結局のところ、エビスビール本社ではなくても問題ありませんよ。
いつかは、マイナスのパワーを離していただけるような人間が、来て欲しいと存じます」
─まだ、あまり境内のエネルギーが良くない、ということですか?
「そのようなことはございませんことを、申し上げておきます。
つまるところ、我々にはもう少し立派な人間に来ていただきたいということです。
ご熱心な書きとめに、有り難さを感じている次第になります。
相応しくもない存在が多いために、まだこれといったことができないでおりますので、人間から力を分けていただきたいと考えている次第です」
ここからも、長くお話が続きます。
長くなりますので、続きは次回に記載します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「都内のほかの神社」カテゴリの記事
- 都内・花園神社にて(2024.12.02)
- 都内・根津神社にて(2024.11.17)
- 東京大神宮の神様からのメッセージ・2(2023.12.01)
- 東京大神宮の神様からのメッセージ・1(2023.11.30)
- 都内・歌舞伎稲荷神社の神様からのメッセージ(2022.06.19)