恵比寿神社(恵比寿ガーデンプレイス内)の神様からのメッセージ・2
前々回からの続きです。
瞑想中に、恵比寿ガーデンプレイス内にある恵比寿神社の神様からお呼びいただき、参拝しました。
そして、恵比寿様のお姿の神様から、大変長いメッセージをいただくことができました。
今回は、そのメッセージを3回に分けた中の2回目です。
「…つい先ほど参られた男性がおりましたが、あの方は毎朝あのように立派にいらっしゃり、手を合わせて通り過ぎていかれます」
確かに少し前に、鳥居の前で手をパンパンパンとたくさん叩かれて、何故か境内に入らずにいなくなった男性がいたのです。
「大したことではありませんが、熱心さが我々にとっては有効であり、エネルギーを分けていただいております。
まだ明け染めぬ頃からお越しくださる人間もいますが、そのような人から我々のところに力が届いていると申せるのです。
確実に言えることとしては、あなたではまだ足りない」
─新しい神社であるため、まだパワーがたまっていないのですか?
「そのようなことではなく、数限りないエネルギーが浪費されているのです。
我々にとってかけがえのない人間は誰かというと、感謝の心を絶やさない人間です。
毎朝やってきて頑張っていらっしゃる様子を拝見し、有り難さを持って見ております。
ふつつかながらも頑張っていらっしゃるあなたですから、いつものご様子を見守っています」
─得意な願い事はございますか?
「エネルギーを蓄えることを優先していますので、これといってこのような願い事が得意、ということはございません。
たくさんありますが、タイプとしては頑張っていることが重要になります」
─例えば頑張ることができないような、ものすごく困っている人の手助けなどは、されるのでしょうか?
「我々がそうした人間に手を貸したところで、相手は何かを与えられることによって、ますますマイナスに落ちてしまうでしょう。
ですからそのようなタイプであっても、何も行いません。
要するに、人間の役割に力を注ぎ、さらなる熱心さを高めることが、使命となっています。
相応しい人間であれば良いのですが、いつまでも頑張らずにウダウダしながらテレビなどをご覧になっていたところで、我々はどうすることもできないでいます。
何かに熱中していただきたく、このような場に来てくださったことを、有り難く申し上げます」
もうしばらくお話は続きます。
ここまでのお話としては、立派な方に参拝してもらい、エネルギーを分けていただきたい…ということです。
そして、それほど混まない神社であるためか、常連の参拝客のことを大切に思っていらっしゃるお気持ちも伝わってきたのでした。
お話の続きは、また次回に記載します。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「都内のほかの神社」カテゴリの記事
- 都内・浅草神社の神様からのメッセージ(2022.03.11)
- 都内・亀戸天神社の主神様からのメッセージ(2022.01.18)
- 東京都・亀戸天神社の神様からのメッセージ(2021.02.08)
- 神田明神の平将門様からのメッセージ・2(2020.03.06)
- 神田明神の平将門様からのメッセージ・1(2020.03.05)