« 愛情より大事なことは | トップページ | ステキな恋人がいる人・モテる人はこれを実行している »

2018年12月 4日 (火)

神社仏閣の御札が低級霊のパワーを高めることもある

半年ほど前から、部屋の中に多くの低級霊がいることに、困り続けてきました。
ピカピカに部屋を掃除しても、すべての窓を全開にして風を通しても、まったく良くなる気配がありません。

今まで神様方からそれについてのアドバイスをたくさんいただき、できる限りそれを実行するようにと、頑張り続けてきました。

例えば烏森神社の神様からは、「部屋が問題なのではなく、あなた自身が原因」という教えをいただきました。
それ以外のアドバイスは、やはり愛情や感謝など温かい心が大事ということで、自分の波動を上げるべく、明るい気持ちで過ごすように意識し続けてきました。

しかし、外に出ると体は軽くなるのですが、部屋にいるときの重さは悪化する一方。
はてさて、一体どうしてなんだろうか、原因がまったく分からない…と、すっかり困り果て…

ふと、部屋にある御札を全部取っ払おうと思いついたのです。

どうも御札を減らすと部屋の気が軽くなるな…と気づき、それまで少しずつ減らしていました。
しかし、ずっと飾り続けているメインの伊勢神宮の御札だけは、飾り続けようと思っていました。

その伊勢神宮の御札を、白い紙で包みました。紙で包むと、御札からのパワーが出なくなります。
そして、最後の1枚の浅草寺の御札もしまい、すべての御札がなくなりました。

…すると、何をやっても重かった部屋の気が、一瞬にして、驚くほどスッキリしたのです!

どうやら、御札の高波動をかいくぐって部屋に入った霊は、その高波動を使って養生し、自分のパワーを高めていたようなのでした。
居心地がいいなあ~と、のんびりふわんふわんしていて、だから何をしても出ていかなかったようなのです。

状態がいいときは、御札は部屋の波動を高めてくれます。しかし、状態が悪くなってなかなか改善しないときは、御札は一度全部取ってしまった方がいいようです。
神棚は祀っていないので分かりませんが、多分神棚でも、同じことがいえると思います。

そういえば、浅草寺で新しい御札を買ったときに、浅草寺の見えない世界のお坊様が、
「まず古い御札を外し、一晩して霊が外に出てから、新しい御札を飾ってください」
…と仰いました。

言われる通りにしたのですが、他の神社の御札が数枚あったために、浅草寺の御札を外しても、霊が出ていかなかったのだと思います。

つまり、御札が霊を部屋に閉じ込めることがある…ということです。

外してからもまだ完全にいなくなった訳ではなく、もう少し様子を見たいと思います。

ただ言えることは、1枚の御札でもかなりのパワーがありますから、たくさんの数を部屋に飾ることは、絶対的に良くないということです。
そうした物に頼るのではなく、結局は自分の波動がすべてである…ということを、肝に銘じたいと思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

|

« 愛情より大事なことは | トップページ | ステキな恋人がいる人・モテる人はこれを実行している »

低級霊について」カテゴリの記事