« 都内・浅草寺の仏様からのメッセージ | トップページ | 神社の神様からの歓迎のサイン »

2018年9月25日 (火)

ある運気の法則

「もっと現実を充実させたい」と願った通りに、非常に仕事が忙しくなっており、なかなかこちらのブログを更新できずに恐縮です。

先日、お仕事先で少し運気のお話をして…宝くじの話になったのですが、

「宝くじで高額が当選する人は、事故運がある」

…ということを伺いました。運気のアップダウンが激しい状態…ということでもあります。

実際、安定感のある生活を送っていた人でも、宝くじで高額が当選することで運気の流れが荒くなり、思わぬ不運に見舞われることもあるようです。

私が観察するところによると、運気の良し悪しは、「バランスを取ろうとする性質がある」と思われます。
例えば、何かで大きな運に恵まれている人は、細かいところの運が悪かったりします。信号がいつも赤だったり、懸賞にちっとも当たらなかったり…。

しかし、普段から苦労を多くされているような人は、懸賞やくじに頻繁に当たったり、飲食店ではいつも良い席に案内されたり…というような、細かいところの運が良い場合が多いように感じます。
それはまるで、運が細かいところでバランスを取ろうとしているように感じられるのです。

タレントや歌手が「実力以上」に、社会現象になるほどブレイクすることがあります。
すると、その熱が冷めると、まるで燃えカスになったかのように飽きられて、まったく見向きもされなくなってしまいます。
運を一気に使い果たしたために、その反動が大きく来たためだと考えられます。(「実力以上」のところに、運が大きく働いています)

もちろん、運の良し悪しの個人差は大きいでしょう。しかし、常にこのようにバランスを取る動きがあるのではないか…と考えています。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

|

« 都内・浅草寺の仏様からのメッセージ | トップページ | 神社の神様からの歓迎のサイン »

スピ的思考」カテゴリの記事