« 千葉神社の神様からのお別れのメッセージ・1 | トップページ | 御札を低い位置に置かないように注意 »

2018年5月25日 (金)

千葉神社の神様からのお別れのメッセージ・2

 

20180524

前回の記事の続きです。

敷地内で、長老の神様からお言葉をいただいた後、2階の拝殿へ行き、いつもの女神様が来てくださるのを待ちます。

今回もまた、たくさんのお言葉をいただきましたが、長老様のお言葉と同じく、私にとって寂しさを感じるお言葉となりました。

「今日はお日柄も良く、数多くのことをお届けしようと存じます。
朝早くからの参拝に、誠に感謝を申し上げる。目に見えて素晴らしい多くの存在があなたを守っておりますゆえ、数々の力を与える所存でございます。

あれから著しく時間が経ち、私どもにとって、多くの人間にエネルギーを与え続けてきました。
今まではただ見守るのみでしたが、ふつつかにも願い事を叶えるように意識し出し、結局のところ、毎朝参られる者に限って、このように会話を与え、複雑な様相を呈している次第です。

あなたには、複雑かつ多くの役割分担を任せてきましたので、いずれこの地には申し訳なくも、縁がなくなっていくでしょう。
まったく縁が切れる訳ではございませんよ。もっと相応しい神社仏閣へと働きかけていくことになると申せます。
あなたにはたくさんの存在がいますので、まことしやかにこうした会話の回数は、減っていくと申せます。
つかの間の役割ではありましたが、感謝を伝えたいと存じます」

お別れに近いお言葉が続くことに、落胆さを感じつつ、

─今まで色々な他愛のない質問にも答えてくださり、感謝しています。多くの方が、参考になったと思います。また質問があれば、そのときは伺いたいと思います。

すると、ふわっと優しい慈愛の波動をまといながら、かなり私の近くに接近されてきました。

「願わくは、愛嬌のあるお姿をされていますから、毎朝お越しいただけば、もっと何かして差し上げられました」

─朝晩、こちらのお札に手を合わせています。家族の健康をお願いしていて、叶っているのは千葉神社のお陰と思っています。

「エネルギーにはたくさんの働きがございますので、こうして複数の会話を通さなくても、願いは叶えられる。
しかしながら、ただ一度だけの参拝では、何もしてあげることはできません。
対処法としては、毎朝お札の前で力を込めてストレートにはっきりと、複雑な願いを伝えてみましょう。その方が叶いやすいといえる」

─今まで、健康の願いを叶えてくださっていましたか?それとも、他の存在も含めた総合的な力によって叶っていたのでしょうか?

「そのどちらでもなく、あなたがそう願っているために、そうした現象が生じるのです。

不確かな者について述べておくと、必死に祈りを捧げて願い事を手向けているものの、ただそれだけになっているようでは困るのです。
一生懸命言葉を伝えてもわかっていただけないため、あろうことか性的な相談事など、どうしようもない願い事ばかりで、我々は何もできません。

つきましてはひとつだけ叶えたいのだが、欲望には限りがございませんから、次から次へと願い事が増えていくといえるのです。
せっかく何かを叶えても、お礼もそこそこで、また次の願い事を持ちかけてきては、ああだこうだと口うるさく申し立てるので、我々にはストレスとなる次第です。

つきましては、もうひとつ申し上げましょう。たくさんのことを成し遂げたからといって、マイナスの力を宿していない訳ではありません。
エネルギーには大層な働きがございますから、たったひとつだけ覚えていただきたいのは、ふつつかながらも立派に自分のやるべきことをこなす姿勢になります。

エネルギーには、具体的に2種類ございます。まずは、ストレートでまっすぐ進むもの、そして数々の複雑な物事を成し遂げる力となります。
そのような働きがマイナスに出ると、悔しさや怒りなどの感情がふつふつと湧き上がり、めっそうもないことに、言われのない文句をぶつけてくださるのですよ。
人間には礼儀正しい者とそうではない者が存在しますから、両方の人間にたくさんの力を与えることは難しく、立派に頑張っている者に力を与えることになるといえるのです。

手短にしなければと思いつつ、長くなり申し訳なく存じます。しかしながら、ここまで述べたことは、決していい加減な内容ではありません。短くも貴重な時間を与えてくださり、感謝致します」

─ブログを読んで来る参拝者は、質が悪い人が多いのですか?

「そうではなく、願い事だけ投げていかれることが問題となります。明るさがあれば大丈夫ですよ」

─人間としては、神社に対して何をすればいいのでしょうか?神社は、感謝と宣言を伝える場所と言われますが。

「有り難みの心がございましたら、それで十分です。たったひとつだけお伝えしたいのは、有難い気持ちだけが私たちにとって重要なパワーの源になるからです。ただ(神様が)好きな気持ちだけでは、申し訳なくも力になりません。

身近にも素晴らしい仲間がいましたら、そうした人たちの間に立ち、相応しい行動を取っていただきたい。
マイナスのエネルギーには複数あり、ひとつは気分で動いて失敗することになります。もうひとつは、たくさんの願い事を抱えて悶々とされ、理由もなく私たちにやっかんでくることです。
大層な多くの願い事ばかり携えても、あなた方には感謝がないのですから、叶う訳がないのですよ。

普通はエネルギー的に満たされていれば問題ありませんが、そうではなければ、まだ楽しさの裏にあるネガティブな感情についても、同じように述べられます。つかぬことをおうかがいするが、積極性についてどうお考えか」

─考えたことを、自分の意志と力で実行するということですか?

「マイナスの力によって動くと、せっかく動いても良い結果になりません。未熟者であろうと、人様のためを考えて動くことから、より良い結果を導き出せます。向こうみずに何かを頑張っても、致し方なく行うようでは、結果は目に見えています。

さっきから見違えるような存在が目の前を通りすぎていくが、いつもそうではなく、今日は日頃の行いが形となっているようですね。
大した言葉は述べられなかったが、少しずつでも皆様に行き渡れば有り難く存じます。
連絡事項はお札を通してではなく、直に参拝してください。そうしなければ、何も行うことができません」

またお札を購入したので、それを袋から出して、またパワーを入れてくださるようにお願いします。
すると、ふわっとまた大きく私のすぐ目の前まで、接近してきてくれました。大変な優しさを感じられます。

「大層な力を(お札に)宿して差し上げましたよ。感謝を持って参られた礼になります。
〇〇さん(私の本名)には、頼み事がございます。一年に一度はこの地に足をお運びください。出来るだけ何かをして差し上げます」

一年に一度…以前は毎日来て欲しいと仰っていたのに。
今まで色々なお話をしてくださり、大変親切にしてくださったことを思うと、悲しくて悲しくて、ポロポロと泣きながら拝殿を後にしました。

近くて長く通い続けている神社ですので、これからはお話をうかがいたいときに、半年に一度程度のペースで通えたら…と思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

|

« 千葉神社の神様からのお別れのメッセージ・1 | トップページ | 御札を低い位置に置かないように注意 »

千葉神社」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。
いつも有難うございます。
昨日と今日の緑さんのブログをいつもの様に真剣に拝読していて自分なりにいくつか思う所がありました。
緑さんには緑さんお付きの高明な神仏がお付きである為に千葉神社に来る必要はありませんよと神様が仰っている様に感じました。
それに因み欲深く、神仏に礼儀も無い人々も多く参拝する事から神様も落胆されていると感じました。
私自身がまともに参拝できているとは決して思っておりませんが、その様な方々は非常に多く見かけます。
神社の神職の方でも同じです。
神仏に礼儀正しく参拝されている方を探す方が難しいと思います。
意識の問題であると思いますが、境内は公園ではありません。聖域であり、神域です。
緑さんから大祓詞が一番大事だとの事を聞いてから、数ヵ月前より私も神社参拝の時に必ず大祓詞のコピーを持参して境内で読んでいます。
読む事しかできませんが、神様が少しでも喜んでくれれば自分も嬉しいと思い続けています。
神様が思っている常識や考えは、私たち人間が思っている程寛容ではないと思います。
やはりそれなり以上の礼を尽くす事と、想いと行動や覚悟が大事なのだと感じました。
神様は総てに、全ての人に優しいと思います。
しかし人間の都合の良い全てに優しい神様に勝手に考えてもいけないのだとも思いました。
千葉神社は比較的近くに鎮座されているのに参拝した事が私はありません。
もしかしたら私には縁が無いのかもしれません。
いつも緑さんに以前に伺って頂けた鶏が居る神社に行っています。
私も不思議と参拝直後に参道を歩いている時に涙が出てきて止まらなくなり、悲しい気持ちになった事があります。
その様な事が起きる神社が自身に一番縁のある神社だと個人的に思っています。
いつも有難うございます。

投稿: みどり88 | 2018年5月25日 (金) 11時37分

私も読みながら 涙が溢れてきました。
女神様のお言葉、とても とても優しかったですし、参拝に対する大事な事を今までよりも まとめてわかりやく伝えて下さったように感じました。頭にすっと言葉が入りました。
千葉神社の神様とのご縁は 完全に終わりではなく 形が少し変わるだけでこれから先も続くのだと感じました。

人の為に動く事、私も出来る限りやっていきたいと思います。(*^^*)
大切な事を教えてくれた女神様、緑さんに感謝しています。
ありがとうございました。

緑さんを応援しています。(*^^*)

投稿: ムー | 2018年5月25日 (金) 12時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 千葉神社の神様からのお別れのメッセージ・1 | トップページ | 御札を低い位置に置かないように注意 »