« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月29日 (火)

御札を低い位置に置かないように注意

あくまでも私の経験ではありますが、置く場所がないため仕方なく、それほど高くない位置に御札を置いていたことがあります。私の目線と、大体同じ高さの位置です。
すると、しばらくすると必ずのように、ネガティブな存在が御札に入り込んでいました。

そのため、神棚もそうですが、御札はできるだけ天井に近いくらいの高い位置に置くことが大事だと考えています。

御札の神気が強ければ強いほど、それが次第に抜けていくと、ブラックホールのように強いネガティブな存在を引きつけるようになります。
特にあまり高くない位置にある御札は、まだ比較的新しい御札であっても、ネガティブな存在が入り込みやすいようです。

しばらくの間は、ネガティブな存在が入っていることに気がつかないのですが、御札に手を合わせると、パワーは感じるけれど、どことなく心がモヤモヤする感じになったり、部屋にいると小さなことでもイライラしたり、無性に悲しくなったりする傾向があります。

そういう場合は御札のパワーを疑問視して、取り外した方が良いと思います。取り外して気分がスッキリするようでしたら、御札にネガティブな存在が入っていた…ということになります。

御札も飾って放置するのではなく、手を合わせるのはもちろん、時々ほこりをはらって清浄にするといいでしょう。
そして、できれば2~3か月に一度交換するのが、理想的ではないかと思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (4)

2018年5月25日 (金)

千葉神社の神様からのお別れのメッセージ・2

 

20180524

前回の記事の続きです。

敷地内で、長老の神様からお言葉をいただいた後、2階の拝殿へ行き、いつもの女神様が来てくださるのを待ちます。

今回もまた、たくさんのお言葉をいただきましたが、長老様のお言葉と同じく、私にとって寂しさを感じるお言葉となりました。

「今日はお日柄も良く、数多くのことをお届けしようと存じます。
朝早くからの参拝に、誠に感謝を申し上げる。目に見えて素晴らしい多くの存在があなたを守っておりますゆえ、数々の力を与える所存でございます。

あれから著しく時間が経ち、私どもにとって、多くの人間にエネルギーを与え続けてきました。
今まではただ見守るのみでしたが、ふつつかにも願い事を叶えるように意識し出し、結局のところ、毎朝参られる者に限って、このように会話を与え、複雑な様相を呈している次第です。

あなたには、複雑かつ多くの役割分担を任せてきましたので、いずれこの地には申し訳なくも、縁がなくなっていくでしょう。
まったく縁が切れる訳ではございませんよ。もっと相応しい神社仏閣へと働きかけていくことになると申せます。
あなたにはたくさんの存在がいますので、まことしやかにこうした会話の回数は、減っていくと申せます。
つかの間の役割ではありましたが、感謝を伝えたいと存じます」

お別れに近いお言葉が続くことに、落胆さを感じつつ、

─今まで色々な他愛のない質問にも答えてくださり、感謝しています。多くの方が、参考になったと思います。また質問があれば、そのときは伺いたいと思います。

すると、ふわっと優しい慈愛の波動をまといながら、かなり私の近くに接近されてきました。

「願わくは、愛嬌のあるお姿をされていますから、毎朝お越しいただけば、もっと何かして差し上げられました」

─朝晩、こちらのお札に手を合わせています。家族の健康をお願いしていて、叶っているのは千葉神社のお陰と思っています。

「エネルギーにはたくさんの働きがございますので、こうして複数の会話を通さなくても、願いは叶えられる。
しかしながら、ただ一度だけの参拝では、何もしてあげることはできません。
対処法としては、毎朝お札の前で力を込めてストレートにはっきりと、複雑な願いを伝えてみましょう。その方が叶いやすいといえる」

─今まで、健康の願いを叶えてくださっていましたか?それとも、他の存在も含めた総合的な力によって叶っていたのでしょうか?

「そのどちらでもなく、あなたがそう願っているために、そうした現象が生じるのです。

不確かな者について述べておくと、必死に祈りを捧げて願い事を手向けているものの、ただそれだけになっているようでは困るのです。
一生懸命言葉を伝えてもわかっていただけないため、あろうことか性的な相談事など、どうしようもない願い事ばかりで、我々は何もできません。

つきましてはひとつだけ叶えたいのだが、欲望には限りがございませんから、次から次へと願い事が増えていくといえるのです。
せっかく何かを叶えても、お礼もそこそこで、また次の願い事を持ちかけてきては、ああだこうだと口うるさく申し立てるので、我々にはストレスとなる次第です。

つきましては、もうひとつ申し上げましょう。たくさんのことを成し遂げたからといって、マイナスの力を宿していない訳ではありません。
エネルギーには大層な働きがございますから、たったひとつだけ覚えていただきたいのは、ふつつかながらも立派に自分のやるべきことをこなす姿勢になります。

エネルギーには、具体的に2種類ございます。まずは、ストレートでまっすぐ進むもの、そして数々の複雑な物事を成し遂げる力となります。
そのような働きがマイナスに出ると、悔しさや怒りなどの感情がふつふつと湧き上がり、めっそうもないことに、言われのない文句をぶつけてくださるのですよ。
人間には礼儀正しい者とそうではない者が存在しますから、両方の人間にたくさんの力を与えることは難しく、立派に頑張っている者に力を与えることになるといえるのです。

手短にしなければと思いつつ、長くなり申し訳なく存じます。しかしながら、ここまで述べたことは、決していい加減な内容ではありません。短くも貴重な時間を与えてくださり、感謝致します」

─ブログを読んで来る参拝者は、質が悪い人が多いのですか?

「そうではなく、願い事だけ投げていかれることが問題となります。明るさがあれば大丈夫ですよ」

─人間としては、神社に対して何をすればいいのでしょうか?神社は、感謝と宣言を伝える場所と言われますが。

「有り難みの心がございましたら、それで十分です。たったひとつだけお伝えしたいのは、有難い気持ちだけが私たちにとって重要なパワーの源になるからです。ただ(神様が)好きな気持ちだけでは、申し訳なくも力になりません。

身近にも素晴らしい仲間がいましたら、そうした人たちの間に立ち、相応しい行動を取っていただきたい。
マイナスのエネルギーには複数あり、ひとつは気分で動いて失敗することになります。もうひとつは、たくさんの願い事を抱えて悶々とされ、理由もなく私たちにやっかんでくることです。
大層な多くの願い事ばかり携えても、あなた方には感謝がないのですから、叶う訳がないのですよ。

普通はエネルギー的に満たされていれば問題ありませんが、そうではなければ、まだ楽しさの裏にあるネガティブな感情についても、同じように述べられます。つかぬことをおうかがいするが、積極性についてどうお考えか」

─考えたことを、自分の意志と力で実行するということですか?

「マイナスの力によって動くと、せっかく動いても良い結果になりません。未熟者であろうと、人様のためを考えて動くことから、より良い結果を導き出せます。向こうみずに何かを頑張っても、致し方なく行うようでは、結果は目に見えています。

さっきから見違えるような存在が目の前を通りすぎていくが、いつもそうではなく、今日は日頃の行いが形となっているようですね。
大した言葉は述べられなかったが、少しずつでも皆様に行き渡れば有り難く存じます。
連絡事項はお札を通してではなく、直に参拝してください。そうしなければ、何も行うことができません」

またお札を購入したので、それを袋から出して、またパワーを入れてくださるようにお願いします。
すると、ふわっとまた大きく私のすぐ目の前まで、接近してきてくれました。大変な優しさを感じられます。

「大層な力を(お札に)宿して差し上げましたよ。感謝を持って参られた礼になります。
〇〇さん(私の本名)には、頼み事がございます。一年に一度はこの地に足をお運びください。出来るだけ何かをして差し上げます」

一年に一度…以前は毎日来て欲しいと仰っていたのに。
今まで色々なお話をしてくださり、大変親切にしてくださったことを思うと、悲しくて悲しくて、ポロポロと泣きながら拝殿を後にしました。

近くて長く通い続けている神社ですので、これからはお話をうかがいたいときに、半年に一度程度のペースで通えたら…と思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (2)

2018年5月24日 (木)

千葉神社の神様からのお別れのメッセージ・1

20180524

長く通い続けている、近くの千葉神社に行ってきました。

千葉神社からのお言葉は、1年半ほど前からこのブログにたくさん掲載しています。そしてこちらの女神様からいつも、「もっと参拝して欲しい」と伝えられてきました。
そのために、最近は月に1度は参拝して、お言葉をいただくようにしてきました。

前回の参拝で、女神様が「こうして話をすることは、次第になくなっていくでしょう」と仰ったことが、少し引っかかっていました。
そして今回は…なんと、「もうあまり参拝しなくて良いです」ということを宣言されてしまいました。

まずは、敷地内の末社が並んでいる近くで、こちらの長老の神様から長くお言葉をいただきました。メモしたものを、ほぼそのまま掲載します。

「相変わらず、センスの良いファッションをしているな。賑わっているこの地には、ますますの栄光を重んじているようにお見受けします。軽々しく平和について話すことは避けたいと存じます。

あなたには、まことしやかにたくさんの明るい者が守りを固めていますゆえ、せっかくの参拝ではございますが、何も手を貸すことができないでおります。仕方なくこうして数々のメッセージを伝えることができると申せましょう。

それでも宜しければ、明るさを大層な役割を任されていますゆえ、たくさんの愛を込めて言葉を授けたいと存じます。

できることから始めてください。役割を任されていても、切羽詰まった状況でなければ、力を出すことは困難となります。

平和にはいくつかの考えがあり、まずは楽しさと賑わいについて。
楽しさとはエネルギー的にハイな状態であり、決して大層な力を宿すことにはつながりませんので、ご注意ください。また、もうひとつについては、後ほどお話したいと存じます。

賑わいを見せるこの地において、せっかくの明るい人間が参られたとしても、あなたには他の者が守りを固めていますから、エネルギー的には優れているが、この場に影響を与える訳ではありません。
ネガティブな者よりは良いが、瞬く間に力が舞い降りても、しばらくすると消えてなくなってしまいます。

数々の行いを正しながら、頑張っていかれることをお願いしたい。ここから先は、素晴らしい日々が待ち受けていますよ。立派に相応しく立ち居振る舞っていただきたいと存じます」

「願ってもないチャンスなのでお伝えするが、一から百まで何かを任せっきりにするのは、エネルギーの損失につながります。

全うな精神を持つ者なら分かると思うが、まだあどけない存在にとって、何から何まで他人がやってくれると期待しても、申し訳なくも、一つも手を出すことができないでおります。

向こう3年はたった一人きりで頑張っていただき、それから先については申し訳なくも、自分のエネルギーを使って頑張っていただきたい。

手を合わせて祈ったからといって、すぐにお願い事が叶う訳ではありませんよ。申し訳なくも、立派に頑張るからこそ、我々の目にとまり、礼儀正しさばかりに目を向けるがそうではなく、かくしゃくと頑張る姿勢を持っているからこそ、願い事を叶えたいと思わせるのです。

仕方なくこうしてメッセージを伝えているが、まもなく全てが幕を下ろすでしょう。
かいがいしく世話を焼かれても、身近な人間の方に力を注ぎ、役割について頑張っていただきたいと存じます。

願い事を叶えるためには、ひとつだけ熱心な心によってお伝えいただきたい。でなければ、いきなりたくさん伝えたからといって、耳が良くても何もできません。

致し方なくこうして話しているが、あなたにはもっと様々な者たちからメッセージを頂戴した方が、安らぎを得られるはずです。
さんざん私どもからは伝えてきたので、もっとたくさんの神社仏閣に足を運び、熱心に言葉を伝えていただきたいと思います。

毎年たくさんの人間が、こうしてメッセージを求めて訪れますが、ふつつかながらもあなたのように正確に言葉を受け取れる者たちが存在しませんので、各方面から参られても、暗い気持ちで帰られるようだ。
このように正確な記述ができないことには申し訳なくも、願いを叶えるまでには至らないでしょう。

要するに、瞬く間に参られて、熱心に何かを伝えたからといって、すぐに良い状況が訪れる訳ではありませんよ。
不確かな人間ほど、自分は優れていると思い、すぐにこのような場面を求めようとするが、申し訳なくも未熟であるのだから、せっかちに話をしようとせずに、身の回りの世話を行うようにしましょう。

結局のところ、あなたが記事として公開することが、ひとつの役割ではございますが、結局我々にはメリットはなく、ただぼんくらな人間を運び込んでいるだけに過ぎないのです。
大した問題ではありませんが、結局ふつつか者が増えてきたということです。にわかな存在ばかりが訪れ、我々から見ると立派な存在が少ししかいない。

まずは自分の行いを良く振り返り、積極的に毎日の物事をこなすことが大切になります。しかるべき対処法を願いたいものです」

─ブログを読んで来る方は、そのような性質の方が多いということでしょうか?

「気分に任せて詣でられるので、願い事をただ投げて帰るだけの存在が多い。致し方なく話は聞くが、きちんとした参り方ではないため、何も行いません。
ただ、あなたには数々の感謝の気持ちを抱いておりますゆえ、台無しにされたと思わないでくださいね。

参り方のひとつに願い事を伝えるものがあるが、それ以外にもあります。それは何かというと、相応しくも立派な存在として、律儀に通うことになります。
たった一度だけの参拝では、申し訳なくも、力を授けることは困難です。何でも願い事を言えば良いと思っているようでは、何から何まで顔を洗って出直していただきたい。

ますますの申し出ではございますが、きちんと礼儀正しく参られることの他に、失礼のない態度をとってくださることをお願いしたいと存じます」

─私は定期的に来ない方がいいのでしょうか?

「2つばかりお伝えすると、まずひとつはエネルギー状態が枯渇しているときは、ご遠慮願います。今は良好ですよ。
または、せっかく参られても力を使い果たしてしまうので、優しくも大切にしたいと存じます。と申しますのも、積極性が鍵になりますため、ふつつかながらも頑張ってこのように言葉を書き留めていただいていますから、大事なことは伝えたいと存じます。

致し方なくも通われるのではなく、話を聞きたいと感じられたら参られてください。果たして伝えられるかは申し訳なくもわからないが、理想を申し上げると1日一回は神社のお札に手を合わせていただきたい」

─毎日、2回合わせていますが…

「顔を洗って、毎日のように願ってくださっていますね。しかしながら、せっかくの祈りがここまでは届いていませんので、やり方を変えた方が宜しいかと。
願うときは我々のことを考えるのではなく、虹色の影に包まれた様子をイメージしてみましょう。素晴らしい力が宿るはずですよ。
私からは以上になります」

お話をまとめると、私には他の守りがあるので、こちらに来てもあまりお役に立てないこと、そしてブログに掲載し続けたことで、神様側からするとあまり望ましくない参拝者が増えてきたということで、もうそれほど頻繁に参拝しなくても良い…ということのようです。

読者の皆様に誤解がないように書いておきますと、私が頻繁に通っているのが千葉神社というだけであり、他の身近な神社などで神様のお言葉がまったく分からなくても、千葉神社に行けば分かる可能性がある…ということは、絶対にありません。
自分で頑張る気はないのに、神様に何とかして欲しいと思う人も、神様側にとっては負担になるようです。

今回の長老様のお言葉を、参考にしていただければと思います。

次回はこちらの女神様からも、同じようなお別れに近いお言葉をいただきましたので、それを記載します。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (1)

2018年5月23日 (水)

プロ野球の勝敗は試合開始時に決まっている可能性が高い

 

趣味のプロ野球を、テレビ観戦しています。
2年ほど前から、試合開始直後のエネルギー状態が強いと感じられるチームの方が、どうやら勝つようだ…ということに、気がついていました。

最近は特に、試合開始直後の1回表に、どちらのチームのエネルギーが強いか…ということを、チェックしています。
そして、今年は今までよりも精度が上がっているせいか、「エネルギー状態が高い」と判断したチームが、ほぼ100%勝っています。

ただし練習中とか2回以降などの試合途中ではなく、「試合開始時」のエネルギーを読むことが重要です。

チェック方法は、下の写真のような感じです。

20180522_1
1回表にこのような画面になったときに、相手チームと味方チームのベンチの様子を想像します。想像というか、テレビに映っていませんが、どのようなエネルギー状態か、という「気」を、ベンチがある方向に意識を向けて
読み取るのです。

そうすると、勝つ方はシャキッとした強くしっかりしたエネルギーを感じ、負ける方はぼわんとした、力のないエネルギーを感じます。

かなり的中率が高いので、「試合開始時には、勝敗は決められている可能性が高い」と考えることができます。

翌日の試合では、両チームのエネルギーがすっかり入れ替わっていたりしますし、もともとその人たちが持っているエネルギーとは関係ないと感じます。

野球場の女神様のように勝敗をコントロールする存在もいますし、もちろん実力の差を加味しながらも、何かしらの理由により、事前に勝敗が決められているのだろう…と考えています。
これだけ多くの人たちを動かす影響力のある試合だと、見えない力の介入が入るのかもしれません。

ただし、サッカーなど他の試合は見ないので、それらはどうなっているのか分かりません。

これからもチェックし続けて、どのような法則になっているのかを確認していきたいと思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (1)

2018年5月20日 (日)

大阪市・サムハラ神社の神様からのメッセージ

 

弓弦羽神社の次は、サムハラ神社に向かいます。
もう一か所どこか…と思ってネット上で探しているとき、交通の便が良いことと、強力なパワースポットであるという絶賛の記事をいくつか見つけたため、こちらへ伺うことにしました。

大阪に向かう前日の夜、伊勢神宮のお札に手を合わせると、お言葉が入ってきました。

「サムハラ神社からの言伝(ことづて)があります……軽い気持ちで来ないようにしてください」

少し厳しい神様なのかもしれないな…と思い、気を引き締めました。

20180518_2

サムハラ神社は街中にあり、予想よりも狭い敷地です。しかし次々と参拝客が訪れ、ご祈祷も次々に行われて、人気があることが分かります。

拝殿で挨拶をして端で大祓詞を唱え、下がってお言葉を待ちます。

鼻の下に左右に2か所、そして顎にも非常に長く黒いひげをはやした男性神が浮かびました。古代中国の神様みたいなお姿です。裾が広がった長い黄土色っぽいお着物を着て、その模様には黒っぽい縦線がたくさん入っています。

「そなたが、我々の言葉を手向けてくださるお方か。向こうみずなことをするものだ。
この界隈には、彩り豊かなさまざまな存在がウヨウヨしている。しかしながら、立派にこのように人様には言葉を手向ける次第です。
つかの間ではござるが、日の長いうちにエネルギーをためていらしていただいたのであるから、少しだけ伝えておきましょう。

私たちには、日頃から数々の人たちがこうして参拝され、私たちからのパワーをエネルギーに変えて過ごしています。
しばらくぶりに、エネルギー状態の良い人間にお越しいただいたのであるから、平和とは何かについて論じたいと存じます。
朝早くからお越しくだされば、もう少しエネルギーを与えられたが、幸せであればそれに越したことはございません。
大層な役割をお持ちであると伺っています。すなわち、あなたにとってこのようなことは、日頃から当たり前に行っていることであり、相応しい者が守っていると感じられる。

平和について話をすると、毎朝早くからひげをそり顔を洗って、確かな毎日を送ることができることが、平和ということになります。よって、大層な仕事をこなすようなことは、しなくて差し支えありません。

人間とは、つい日頃の行いをないがしろにし、いかにも立派であるかのように振る舞うことが大切であると考えがちです。しかしながら、決してそのようなことはございません。
日頃からの役割に忠実なのは宜しいが、大切なのは裸一貫で進む勇気であると申せます。

軽々しく私たちについて質問しないようにお願いしたい。
結局のところ、日頃からの役割を毎朝大切にこなすこと以外に、できることはございません。付け加えておきますが、(これは)1対1という会話ではありませんから、身を持って知らしめていただきたく申します」

─この神社は、パワーが強いとうかがいました。どのような感じでしょうか?

「毎朝参拝される者には、安らかな力を与えている。少しばかり力を使うが、相応しい者に与えるから問題はない。

パワーには2種類あり、まずひとつは明るい力、笑顔などになります。更なる力を宿すためには、いつも元気良く楽しい顔つきをされることです。
もうひとつは、エネルギー状態が枯渇されている場合の補てんについて。我々には顔の赤いにわかな存在がおり、必ずしも大胆不敵に頑張っている訳ではございません。

大層な仕事を任されているのですから、もう少し伝えます。にぎやかな日々を楽しく送ることから、今のような状況が生み出されます。それは何かと申しますと、相応しい人間の律儀な振る舞いについてです。毎朝エネルギーを蓄えていらっしゃるようですから、楽しい毎日を過ごしてください。

平和とは、決して負けず嫌いになって、頑張ることではありませんよ。はなから相応しい存在であれば、立派に立ち居振る舞いができるはずです。
金輪際、相応しくない人間には立ち入って欲しくないものだ。どのような人間かと申すと、エネルギーが満たされておらず、快活さを失っている人間になります。
私たちには日々の感謝を届けてくだされば、愛嬌のある顔立ちにして差し上げますよ。

私たちには、数多くの参拝者がいます。しかしながら、礼儀のある人間は少ないほうだ。久しぶりに顔を出したと思ったら、すぐにいなくなる。それでは申し訳なくも、願い事は叶えて差し上げにくい」

この神社で有名だという、指輪のお守りについて尋ねなければと思っていると…

「物について申し上げておくと、あの指輪には素晴らしいパワーが携えてある。よって、願い事が叶えられるでしょう。
どのような願い事でも問題ないが、少なからずたくさんの願い事は叶えにくいと申せます。しかしながら、1つか2つなら立派に叶えられると申せます。朝早くから並ばなければ、入手できませんよ。

ふつつかながらもよく書き留めてくださっているので、2つばかり何か叶えて差し上げたい」

─叶えていただいても遠いためお礼参りに来られません。

取りあえず、小さなお願い事を軽く2つほど伝えますが、お礼参りに来られないことを再度伝えます。

何か質問しなければと思い、

─神社とは、どのような場所でしょうか?その定義とは…多くの人間は、願い事を叶える場所だと思っているようです。

「より不確かな存在を不幸にも呼び寄せているようだが、願い事を叶える場ではなく、明るい姿を人様に見せるような場であると申せる」

─元気をもらうということですか?

「エネルギー状態を、活性化させる場所といえば良い。要するに、大切なことを学ぶ場であると申せましょう。
いつになく立派な質問をされているようだが、あなたには魂を磨く役割があるようであるから、日頃から人間の関わりを通して自分を高めてみなさい」

一見厳しさを感じる神様ですが、色々と親切に教えてくださいました。サムハラ神社の神様のお言葉も、参考にされてくださいね。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (1)

2018年5月18日 (金)

神戸市・弓弦羽神社の神様からのメッセージ

弓弦羽(ゆづるは)神社 という名を、聞いたことがあるのではないでしょうか?
そう…羽生結弦選手の名前に似ているということで、羽生選手のファンがたくさん参拝するようになり、有名になった神社です。

以前から、この神社をテレビで観る度に、

「ここの神様方は、羽生選手のことを願う神社にされてしまったことを、どう思っているのだろうか? 実は、すっごく迷惑しているのではないだろうか?」

…と、ずーっと気になっていたのです。そのため、ぜひ一度お話を伺いに行きたいと思っていました。

20180518

で、日帰りのとんぼ返りで大阪へ行ってきました!2つの神社を回り、大阪・神戸の滞在時間は5時間くらいです。
念願の弓弦羽神社に伺うことができて、嬉しかったです。

この日は参拝者は少なめでした。落ち着いた雰囲気の神社ですが、絵馬を見ると羽生選手に関するお願い事ばかりが書かれています。彼の写真を貼ってあるものも多いです。

有難いことに、またたくさんのお言葉をいただくことができました。
羽生選手のことについてのお考えも、ある程度教えていただけました。羽生選手やこの神社にご興味のある方は、ぜひお読みいただければと思います。


拝殿で自己紹介をして、ブログへのメッセージをいただきたいと伝えた後、脇の方で大祓詞を唱えます。するとこのときは男性神が浮かんだのですが、メッセージをいただいたのは、巫女さんのようなお姿の女神様でした。


「私たちには、皆様の幸せを担う役割がございます。
最近、皆様に申し伝えたいのは、あるスケート選手のために、はるばる遠くからお越しいただき、めっそうもありませんがゆえに、退屈な願い事ばかり授けていかれるようです。

せっかくのお申し出ではございますが、我々からみるとあの人にはもっと違うタイプの存在が守っておりますゆえ、少しばかりは力を与えて差し上げたいところですが、申し訳なくも何もして差し上げることはできずにいる次第です。
つかの間の話になりますので、たくさんは伝えることができません。

要するに、せっかくそのような願いを手向けていただいたところで、仕方なくも聞いては差し上げるが、実のところ何もしてあげられないのが現状となります。つかの間ではございましたが、これにて失礼したいと存じます」

─そうした参拝者がたくさん来るのは、迷惑ということはありませんか?それとも、特に問題ない?

「あなたからのご質問には、お答えしかねます。
要するに、ただたくさんの人たちが押し寄せてきても、何もして差し上げられないということです。

(私に)はるばるお越しいただいたが、しばらくの間はこの場にてエネルギーチャージを行って差し上げましょう。背筋を伸ばしてお過ごしください。
我々にとって律儀に参られる者の方が大事になりますので、いらしたからには、ますますの役割を働きかけていただきたいと存じます。

願わくは、またとない言葉を伝えさせていただきたく存じます。
日頃からの平和を願う心から、日々の力が培われる次第です。よって、まずは感謝の気持ちを忘れずにお過ごしください。

それ以外においては、日頃からたくさんの者の中に紛れて頑張っているとしても、次第にパワーが失われてしまうでしょう。

屈辱的なもので、あなた以上の役割を持つ者が、毎日この神社に参拝されています。確かなことは、礼儀正しさを身につけられたからといっても、ただ一度だけ参られるようでは、何もしていないのと同じになります。
あろうことか、あなた以上の存在が訪れますから、これ以上に申し上げることはございません」

─羽生選手のことについては、それほど不快ではなさそうで良かったです。

「選手については、何も申し上げることはできません。
ただひとつ申し上げておきたいのは、ゆづるくんには多くの守り神がついていますので、我々に願いを授けていただいても、どうすることもできないのですよ。

また、いつもお越しいただいている人間も存在するが、頼まれたからといってどうすることもできないのですから、日頃の行いを正しながら、自分のことを頑張ってくださいと伝えていただきたい。

あろうことか、毎朝訪れては彼への思いを打ち明けていくが、そのようなことばかり熱心に考えているようでは、家族も悲しんでしまうでしょう。

もっと有難い心を宿しながら、日頃の行いについて考えていただきたい。素晴らしい明るい未来に向かい、退屈な時間を減らし、立派な役割を果たしていただきたいと願っておりますゆえ、せっかくのご訪問でしたが、ここまでにしておきます。

数限りない時間を平凡なことに費やさず、たくさん楽しみを探してみましょう。熱心な気持ちには魂が宿りますから、仕方なく仕事をこなすのではなく、毎日の姿勢を正すことが大切になります。またとない会話に感謝を申し上げる。

平和には多くの力が込められておりますゆえ、台無しにしないようにお過ごしください。
この辺では、夜な夜なうめき声が聞こえますが、それは致し方なくそうなっているのではなく、日頃のネガティブな感情が落とされるので、そうなっているのです。

毎朝のように、数限りない時間を無駄にしてはいけませんよ。
せっかく来ていただいたのだから最後に、あなたには大層な者が守りについているが、あからさまな姿勢を見せるよりも、礼儀を重んじていただきたい。

我々について思いを馳せてくださり、有り難く申し上げます」

─最後に質問ですが、羽生さんにはどのような感情をお持ちですか?彼に関する神社とされ、親しみとかは出てきているのでしょうか。

「それについては申し上げることができませんよ。ゆづるさんには世界の王者として君臨していただきたいと願っています。

ただ、私たちにはこれといったことができませんから、ただ見守っているだけになります。彼はまことしやかに明るく勇敢な青年でありますから、喜びを持つて見守っている次第です」

─彼も参拝に来ましたよね。いかがでしたか?

「ふつつかにも明るく素晴らしい力を持つ人物でしたから、私たちは飛び抜けて素晴らしく立派なエネルギーを差し上げました」

─やっぱり、本人が来ないとダメということでしょうか?

「願わくは、そうしてくだされば力を授けられます。
もうひとつ、彼からは言葉が届いていませんので、このようにメッセージを授けられません。

ですからひとつだけお伝えいただきたいのは、いつでもこうして素晴らしいあなたを見守っているということになります。可能であれば、そう伝えていただきたいと願っております」


結局終わってみれば、たくさんのお言葉をいただきました。だんだんお話に熱が入ってきて、なかなか終わりそうにない雰囲気でした。

「ゆづるくん」「ゆづるさん」と呼ぶ女神様は、羽生選手をファンと同じように好いていて、何もすることができなくても見守っているのだな…ということが分かり、温かい気持ちになりました。

羽生選手のことを願う神社にされていることを、迷惑がっていることはないようで、良かったです。
 

 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (2)

2018年5月16日 (水)

高次の存在が説く、運気を上げる簡単な方法

こまで多くの守護霊様・守護神様メッセージ鑑定を通して、ご依頼者に対してのお言葉だけではなく、多くの人に役立てられる普遍的なメッセージも数多くいただいてきました。

今回はその紹介の3回目として、主に「運気を上げるために簡単にできる方法」を記載します。


窓の開け閉めをするように意識して、換気を促しましょう。たったこれだけで、見違えるように空間が美しく豊かになっていきますよ。そのような配慮を欠かさないことが、運気の改善に役立ちます。

明るくしっかりとした部屋を維持することによって、ネガティブな存在が部屋の中に侵入することは免れるはずです。

明るさは笑顔が作るのではなく、大変な道筋を乗り越えて初めて得られるものです。

挨拶には2通りあり、まずひとつは笑顔で会釈をすること、次にホッとできるような会話を交わすことになります。そのひとつひとつを繰り返すだけで、幸せな人間関係が仕上がっていくと考えています。

仕事ばかりしているのではなく、礼節を持ちながらも趣味の習い事をするような時間を生み出し、それによって律義さから抜け出し、楽しい時間にエネルギーを費やすことが、最大の魅力を引き出すことにつながります。

相応しい毎日をつくるためには、頑張って過ごすのではなく、気を抜く場面も作っていきましょう。そうすることで笑顔が増えて、ますます楽しい状況が訪れるようになるのですよ。



これらのメッセージをいただきました守護者様、そしてそのご依頼者に感謝いたします。ぜひこうしたアドバイスを参考にされてみてくださいね。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (1)

2018年5月14日 (月)

今月の氏神様からのメッセージ

 

氏神様に参拝し、途切れることなくいつも以上に長いメッセージをいただきました。
私自身へのお言葉など不要な部分は省略し、それ以外はほぼそのまま掲載します。


「格好だけを気にかけても、見えない世界からはよく見えるのですから、意味がないことだと覚えておきなさい。

ふつつかな役割であっても大変なことをこなし続けていくとしたら、面倒なことから逃げるように足早に進んでいかれる者にとって、理解しづらい様相に見えるであろう。

目に見えない側から見ると、大それた役割ではないとしても、それなりに結果を出さないことには意味がない場合が多い。できるだけスピーディーに足を運ぶように意識し、願わくは少しずつではなく、たくさんの役割をこなすようにしてみましょう。

貴重な時間を大切にしながら、元気よく働くことが大切になります」

「もうひとつ、今朝はこうして天候に恵まれ、数々の言葉を与えられます。3日前はどんより曇り、感動できにくい雰囲気でした。
このように、天候によっても左右されるため、できれば参拝は晴れた日を選んで参りましょう」

「向こうみずな挑戦について申し上げておくと、エネルギーが活性化されていないことには、たくさんの力を出すことができず、難しくなってしまうでしょう。
ですから、数多くのことを成し遂げようとする場合には、エネルギーをたくさんためて行いください。不確かなエネルギーでは、良い結果を出すことはできないはずです。

前もって伝えているが、(エネルギーをためるためには)朝に顔をよく洗って何もつけず、感謝の気持ちを各お札に伝えてみましょう。
それ以外には、一から十まで何かを人任せにせず、自分の力でこなすことが大切になります。

すなわち、エネルギー的に優れている者とは、大きな物事をなし遂げた人間よりも、自分の力を使って進む人間になります。

かろうじて申し上げたいのは、たくさん何かを行ったから良いという考えよりも、リラックスした状況の中で幸せを味わいながら取り組むことの方が、より素晴らしいと考えてみなさい。

朝から部屋の片づけを行い、(その後に)退屈して過ごすのは、エネルギー的にも望ましくなく、できる限り色々な物事に取り組んで、視野を広げていくことが大切になります。
もしくは礼儀正しさを身につけた方が、エネルギーとしては立派に発達するはずです」

「毎日こうしてたくさんの参拝者と顔合わせしているが、あなたにはこのように言葉を授けられるため、不覚にも長くなりましたことをお詫びします。

せっかくですからもうひとつ、有難い気持ちには、大層な力が宿っていますから、毎朝礼儀をもって過ごす以上に、相応しい心を宿していただきたい。

数々のメッセージをこのように伝えてきているが、結局のところ最も大切なのは、それになります。あとは付け加えたにすぎません」

─こちらの神社名は、伏せておいた方がいいですか?

「名前を言ったところで、状況は変化しないはずです。
不確かな存在が多く訪れる可能性があるので、控えたいと存じます」

それ以外に私自身の質問への、具体的な助言もいただきました。
今回も氏神様のメッセージをご参考にしてくださいね。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (2)

2018年5月10日 (木)

高次元の存在が説く、自分のエネルギーの高め方

 

ここまで多くの守護霊様・守護神様メッセージ鑑定を通して、ご依頼者に対してのお言葉だけではなく、多くの人に役立てられる普遍的なメッセージも数多くいただいてきました。

今回はそうしたメッセージの中から、主に「自分自身のエネルギーの高め方」についての具体的なアドバイスをピックアップして、記載したいと思います。

ネガティブな感情が我々の働きを阻害し、それによって運勢が著しく低下します。

ネガティブな心からは決して明るい未来は生まれません。

朝起きて歯を磨く前に、喉の奥の方をよくうがいしてみなさい。そうすることで、劣化したパワーが落ちる場合があります。

劣化したパワーを取り除く方法としては、神社仏閣へ参拝する以上に、日頃から清潔にして毎日風呂にゆっくり浸かり、日頃の数々の悩みについて考えるのを控え、明るい心を持ってお過ごしください。

一日が終わって眠りにつく前に、必ずのように複雑な物事を考えるのは危険です。日頃の有難みを忘れずに、決して考え事をされないように努めていただきたい。

リラックスできる時間を持ち、そこからエネルギーを充電していただきたい。

日頃からたくさんの人と関わることによって、マイナスの気が染みつくことがあります。そのような場合は塩を入れて入浴され、朝日を浴びて浄化をされてみてください。そのようにすることで、マイナスのエネルギーが消え失せ、活力がみなぎるはずです。

しっかりと睡眠と栄養を取り、多くの人と積極的に関わっていくように心がけ、大事な仕事に熱を入れてこなし続けることによって、素晴らしいエネルギーを放出するまでに至ります。

エネルギーには、3か所のところから入ってくるものがあります。最初は口から入るものについてです。立派な食事をすること以上に、栄養価の高い食材を使った野菜の多く入ったものを食べることによって、理想の体型を維持することができるのです。
2つめは、太陽、陽光のエネルギーについてです。太陽の光を浴びてパワフルに過ごされることを願っています。
最後に、鼻、息から入るエネルギーについてです。呼吸法というものがございますが、あれはますますバイタリティーを高めるやり方であるため、相応しい方法であるといえるのですよ。

明るく晴れた日には外に出て海を眺めることによって、ますますのパワーが身につくはずです。大切なのは理屈ではなく感受性の高さであり、立派な魂にはそれが備わっているということになるのです。

身を清めて白いシャツを身にまとい、明るい服装で外出してください。エネルギー的に白い服はまばゆい光を放ちますので、エネルギーを守るのに有効です。

これらのメッセージをいただきました守護者様、そしてそのご依頼者に感謝いたします。ぜひこうしたアドバイスを参考にされてみてくださいね。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (5)

2018年5月 9日 (水)

千葉県・笠森観音の観音様からのメッセージ

 

20180508_1_2

前回の記事の続きです。千葉県・笠森観音へ行き、高い建物の観音堂の中に鎮座する観音様からメッセージをいただきました。

笠森観音は約1年半ぶり、5回目くらいの参拝です。
今まで何度か短いメッセージをいただいたことがありますが、今回初めて、少し長めのメッセージをいただくことができました。

観音堂の中は撮影禁止のため、露骨にスマホを出すことに抵抗があり、メッセージを時々中断して外の廊下に出てスマホにメモり、また中に入ってメッセージをいただく…ということを、2~3回繰り返しました。
そのため、若干実際いただいたお言葉と違っているところがありますが、意味は忠実に記載しています。

そのお言葉を、メモに忠実に記載します。

「幸せの裏にあるエネルギー、情熱について伝えます。

幸せにはいくつかの種類があり、皆面白いほど様々な願い事を言っていくが、本当の幸せというのは手柄を得るようなことではありません。
我々が重視している幸せとは、平和、安らぎ、リラックスできることになります。

たくさんの事柄を叶えたからといって、決してそれが安らかな心を生むかというとそうではなく、不確かな道のりを歩くことにつながり、ますます何かを求めてやまなくなるでしょう。

もう少し平和や安らぎについて考え、不確かな事柄については足を洗い、立派な人間になることを願ってやみません。

もっと申し上げておくと、私たちにとって礼儀正しく律儀な人間でなければ、このような会話をすることなく、流れ去っていくだけになります。

大した言葉は述べられませんが、これにて失礼いたします」

廊下に出てお言葉をメモり、また中に入って観音様の前で手を合わせます。
すると、それまではあまり観音像からこちらにパワーが来ていないなと感じていたのですが、この時点からお腹(丹田あたり)に強烈なパワーを入れてくださることが分かりました。観音像から真っすぐに、かなり強いパワーが届くのが感じられます。

─こちらの黒招き猫は、どのような存在でしょうか?

「山の中腹に多くの存在がいて、それが黒招き猫に入り、全国各地に散らばっている。あなたのには、可愛い立派な存在が入っていますよ」

─宝くじが当たるなど、願い事が叶うとされていますが…

「そうした欲が、(運気や人生を)滑落させます」

黄金に光り輝く観音像の前に、目に見えない存在である観音様のお姿が、大きめの範囲でうっすらと浮かんでいることに気づきます。微笑んでいて、本当に優しそうな女神様という印象です。

「あなたにはこうしたことをするのに相応しく、立派な存在がついている。私も手助けしますよ」

そして、私の方にパワーを送ってくださっている感じがしました。

いつもより短めではありますが、大変有意義なメッセージをいただきました。
この後に境内の売店で、黒招き猫ちゃんのパワーチャージをしていただき、楽しい時間を過ごすことができました。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (1)

2018年5月 8日 (火)

笠森観音の黒招き猫のパワーチャージは現地売店にて

 

千葉県・笠森観音の境内で、願い事を叶えると有名な黒招き猫を販売しています。私が持っている黒招き猫についての話を5月1日の記事に記載しました。

うちの黒招き猫ちゃんが山に帰りたいと言ったため、笠森観音へ持っていくことに決めたのです。

笠森観音へ行く前日の夜、本当に山に返していいのか?引っかかる気持ちがあり、手を合わせて目を閉じ、黒招き猫ちゃんたちに意識を合わせ、尋ねてみました。「明日、あの山に置いてきていい?」と…。

すると…「ダメ」「イヤだ」と断片的に次々と、意外にも否定的な言葉が多く入ってきました。
そして、「ここにいる」「この部屋の波動を高めている」…と言いました。

ええ、そうだったのか…ただいるだけじゃなく、この部屋の波動を高めていたのか…。そして帰りたい訳じゃないんだな。

見た感じ、ピカピカ光っていて良いものが入っているように感じますし、一度取っ払ってみると、かなりその場が寂しくなる感じがしました。
私の感覚でも、手放していいのかな?という、気乗りしない感じがあったのですよね。

そのため、返すためではなく黒招き猫ちゃんたちをパワーチャージさせるために、笠森観音へ行ってきました。

20180508_1
観音様にご挨拶をしたあと、観音堂から降りて、黒招き猫ちゃんたちを境内でパワーチャージ。
参拝者がかなり少ないので、気兼ねなく撮影できました。

20180508_2

201805083

 
喜んでいるかな…?
そして帰りに、黒招き猫を売っている売店を覗いていると、店員さんが「黒招き猫はいかがですか?」という感じで声をかけてきました。

私が「持ってます!パワーチャージしに来ました」と言うと、店員さんが「うちの店内でパワーチャージできますよ」とおっしゃるではありませんか!

店内に入り、写真のようなコーナーで、私の黒招き猫ちゃんたちを置いて、パワーチャージしてくださいました。
無料サービスとして、参拝前に預ければ、参拝している間にパワーを入れてくださるんだそうです。これは知らなかった!


201805084
 
写真の上にいる2匹の大きな招き猫が、ここのボス猫で守護神なんだそうです。右の雄三毛猫が初代ボスで、左の黒猫が2代目なんだそう。
霊能者が見ると、大変強いパワーがあることが分かるとか。
色々なお話をしてくださり、お店の方々はいつも親切です。

すっかりパワーチャージできた黒招き猫ちゃんたち…売店で新しく購入したお座布団の上で、今まで以上に明るくピカピカな波動を放っているように感じられます。

黒招き猫ちゃんをお持ちの方は、ぜひ現地売店でパワーチャージされることをお勧めしますよ

次回は、こちらの観音様からいただいたメッセージを記載します。観音様に、黒招き猫のことも少しお尋ねしました。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (1)

2018年5月 7日 (月)

早朝の時間はエネルギーを高めるためにかなり重要らしい

 

多くの方の守護神様・守護霊様のメッセージ鑑定を行ってきましたが、その中でご依頼者だけではなく、他の方々にも参考になるような普遍的なメッセージも、多くいただいてきました。
そうした中から、何回かに分けて、参考になるメッセージをピックアップしてみたいと思います。


最も多いと感じたのは、「早朝の時間帯の大切さ」についてのメッセージでした。
それについてのメッセージを、5つほど記載します。

朝早くの仕事には、たくさんのパワーを込めることができる。

朝早くからの時間帯で、毎日の力を活かすようにしてください。

朝の時間には最も強いパワーが宿っており、たくさんの陽を浴びることで、新しい芽が育ちます。一日の中で最も元気になれるのは、明け方となっています。

明け染めぬ朝からの活動によって、エネルギー値が上昇します。

一日の中で朝早くの時間が大切ですから、時間をかけて動くよりも、すぐに活動に入った方が、よりエネルギーが高まります。


このように、複数の守護者様が、早朝の時間を有効利用する重要性を説いています。多くの神社の神様も、そうでしたね。
こうしたメッセージをいただき続け、私もできるだけ早起きするように心がけるようになりました。

それにしても、目に見えない高次の方々は、何をするかということより「本人のエネルギー状態がどうであるか」ということの方を、非常に重視されていることが分かります。
エネルギー状態が、結局は行動などすべてに影響を与えるのでしょう。

良質なエネルギーをためることについて、私もよく考えていきたいと思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (1)

2018年5月 4日 (金)

都内・烏森神社の神様からのメッセージ

 

201805041_2

新橋で用事があったため、約半年ぶりに烏森神社に参拝しました。
偶然にも例祭日だったようで、朝10時過ぎでもかなりの人が並んでいました。

拝殿で挨拶をして「ブログに載せるお言葉をお願いします」とお願いしたあと、横にそれて大祓詞を唱えます。
いつもの女神様のお姿が浮かび、今回もまた、メッセージをいただくことができました。

「言葉をお伝えいたしましょう。このような日におきまして、せっかくのお参りではありますが…(以下不明)

日頃から毎日のように参られている人もいるが、結局のところ毎日参られたからといって、不確かな力を抱えているようでは、何もして差し上げることができません。

朝早くからの参拝であっても、エレガントに立ち居振る舞いを守られているからといって、大したことをされていないからには…こうした場所に参られて、愚痴や文句を落とされていくだけでは、私たちにとっては申し訳なくもれっきとした力を与えられませんゆえ、そうお伝えいただきたい」

連日のメール鑑定によって、エネルギーが枯渇していることを実感している私に対しては、

「大それた役割をお持ちのあなたであっても、今はまだ力が足りていないと感じられます。せっかくのこうした場に参られたが、少しだけ力を与えるほかに、なすすべがありません。
間もなくエネルギーが充電されて、立派に役割を費やすことができるはずです。

申し訳なくも、今はまだ力がございませんので、仕方なくもこのように言葉を手向けるほかには何もできません。つまり、しっかり者であったとしても、役割的には力を溜めなければ何もないのと同じです。
朝早くからの参拝に有り難くも、大層な役割について頑張っていただきたいと思います。

つかの間の話しであるが、律儀にも公開してくださるとのこと、有り難く申し上げます」

─有難うございます。あれから、朝の参拝者は増えましたか?

「毎朝訪れる参拝者が、増えたように感じられる。もう少したくさんの人が願いを叶えるために訪れるのではなく、このように会話をするために参られて欲しいと願っている。

ふつつかながらもあなたは立派に言葉を伝える役割があるので、他の者には役割分担をはかり、エネルギーの純化をはかって参られていただきたいと思っています」

─こちらの神社はお願い事を叶える力があると、ほかの神社(柳森神社)の神様が、仰っていました。私自身も叶えていただき、有難うございました。

すると、ハッキリと嬉しそうにされている感情が伝わってきました。

「律儀にもこうして参拝されるあなたには、別の願い事を叶えて差し上げましょう」

そこで、以前も一度伝えたことのあるお願い事を、もう一度お願いします。

「まことしやかに立派な願い事ではあるが、間もなく叶えてあげたいと思っています。
いくつかの願い事よりは、このようにひとつの願い事をしっかりと伝えた方が、叶いやすいと言える。もうしばらくかかりますが、やがて実現するでしょう」

─最後に、ブログの読者にメッセージがあればお願いします。

「たくさんの時間を費やしたところで、少しだけしか物事が進まないと感じていても、安らかな気持ちを忘れないで進み続けていってみなさい。

はるか遠くには光輝く未来が待っていますので、その先に存在する温かい日々を、まことしやかに感謝の気持ちを持ち受け取ってくださるように祈っています。

力の限り、願い事を叶えていきたいと頑張っていく次第です。
たくさんの悲しみを乗り越えて、いくばくかのエネルギーを高めながら進んでいきましょう。ここから先はきっと、素晴らしい日々が待っていますよ。

私たちからは以上になります」

たくさんの参拝者が訪れる中で、今回も烏森神社の女神様から、多くのメッセージをいただきました。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (2)

2018年5月 3日 (木)

守護神と守護霊は、タッグを組んで人間を守っている

ただ今、メール鑑定を行っている最中です。
ここまで守護者鑑定を重ねてきて、だんだんパターンなどが見えてきました。

ご依頼者の守護者のお一方だけが現れて、たくさんのメッセージをくださる場合も多いですが、複数の守護者様が現れる場合もあります。
最近ではまず守護神様が現れ、途中でご先祖様の守護霊様に代わり、最後にまた守護神様が戻ってきてメッセージをくださって〆る…というパターンが多いです。

ちなみに私がいう守護神とは、遠い星から地球に訪れていて、人間を守っているという、肉体を持ったことがない高次元の存在を指します。
守護神はご自分の好みにより、大変個性的な様々なお姿をされています。

守護霊であるご先祖様からのお言葉は比較的少なく、重要なお言葉は、主に守護神が長く伝えられるようです。

また、ご先祖様は曾祖父様・曾祖母様が大半なのですが、もう一代あとの祖母様・祖父様が出てこられる場面も出てくるようになりました。ときには、平安時代や戦国時代の方も現れます。

皆様、始めのご挨拶も最後のご挨拶やお礼のお言葉もキチンとされていて、大変礼儀正しいです!

そして、ご先祖様は一緒に登場される守護神様のことを、「力のある立派な存在」とおっしゃり、信頼されていることが多いようです。
タイプは違っても、お互いに信頼し合い、タッグを組んで人間を守っているのですね。

守護者様メッセージ鑑定を重ね、そうしたことも見えてきた昨今です。

しかし、霊感を使う守護者様メッセージ鑑定は、占術を使っての鑑定よりも、はるかに疲労感が強く出ます。占術鑑定の方が、時間は倍くらいかかるのですが。

それと、守護者様メッセージ鑑定は、腱鞘炎になります!(>o<")

大体30~40分間で、3000から4000文字を打ち込むため、終わると手がジンジンしています・汗
4000文字って原稿用紙10枚分で、じっくり考えて書けばほぼ1日で書けるくらいの量ですからね~

はじめは緊張感があり何とか多めにこなせていたのですが、最近は2件こなすと、寝込みたくなるくらいの疲れがあります。

神様方が、あまりたくさん受けずに余力を残しなさい、3日に一度のペースなら良いとおっしゃっていたこともあり…鑑定自体は面白いのですが、あまり多くを受けることができないのが、大変残念なところです。

 

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (1)

2018年5月 1日 (火)

うちの笠森観音の黒招き猫

 

20180430

千葉県・笠森観音の境内の売店では、写真の黒招き猫が販売されています。

特にこの2個セットの招き猫が、願い事を叶えるということで有名なため、2~3年前に購入しました。

それからず~っと、テレビの前に並べて置いてあり…。
この子たちが願い事を全然叶えないことは、これまでの経験から既に分かっています。ただ置いているだけなので、いつか処分しないとと思いつつ…。
どうにも中に何か入っているように感じて、動かせないでいたのですよね。

先日私の守護者に、この子たちのことを尋ねてみました。
すると、「可愛らしい、幼い存在が入っている」ということ。なので、丁寧に扱いなさいということでした。

しかし、それは買ったときから入っているものなのか、それとも途中で入れ替わったものなのか…
目に見えない世界はファジーで、はっきりせずぼんやりしていること、曖昧なことがたくさんあります。

この子たちの魂らしきものに、どうすればいいか尋ねてみると…

「山に帰りたい」

…と頭の中に入ってきました。

山…笠森観音はまさに山にあるので、そこに帰りたいんだな。
ということは、買ってからずっと入っていたのかな?

次に笠森観音へ行ったときに、連れて行きたいと思っています。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

| | コメント (2)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »