« どの神社からのメッセージも、根本的には似ている | トップページ | 疲れたときにパワーアップする簡単な方法 »

2018年4月 4日 (水)

千葉県・櫻木神社の神様との会話

 

20180404

千葉県野田市・櫻木神社へ参拝してきました。約3か月ぶりです。

私はこの神社の雰囲気がとても好きなので、こちらのお札を購入して部屋に飾り、朝晩手を合わせるようにすることに決めていました。すなわち、自分にとってご縁の深い大事な神社にするということです。

その代わり、長らく前朝晩手を合わせていたけれど、遠くてなかなか行けないでいた神社のお札は外すことにしました。そのことは、既に一か月ほど前から日々報告させていただいていました。

櫻木神社の拝殿でそのことを報告してからお札を購入し、拝殿の脇へ行って大祓詞を唱えます。ハッキリとしたお姿ではありませんが、巫女さんに近い恰好の女神様がいらっしゃることが分かりました。

意味が分かりにくい個所も多かったものの、色々と熱心なお言葉をいただきましたので、ほぼそのまま記載します。

「我々には、たくさんの信仰者がおりますので、〇〇さん(私の本名)だけを大事にする訳にはまいりません。しかしながら、大層な役割をお持ちですから、前もって訪れてくださっているのであれば、もう少し大事に祀らせて差し上げましょう。

我々は決してこうして言葉を述べるために存在している訳ではなく、数々の大層な信者を(に?)祀らせることが、大きな役割となっております。
このようなことを行うのは、他にはありませんから、ますます不思議にもかのような役割から離れ、もともとの働きをやり遂げていただきたいと存じます。

願わくは、少しずつ安らかな時間を増やしていき、数々の行いから遠退き、エネルギーを蓄えていただいた方が、あなた自身のためであると言えるでしょう。
かのような場面が多くなると、ますます疲れがたまり、リラックスできなくなってしまいますよ。もう少し大切なことに目を向け、時間のある限り素晴らしい役割を果たしていただきたいと願っています。
大それたことを行うのではなく、ちょっとした力を周りに分けてあげることで、立派な力が舞い降りるでしょう。

もう少し述べさせていただくと、もう少しパワフルな力を宿すためには、大それた役割から距離を置き、楽しく過ごしていただきたいと願っています。明るい力をお持ちであるため、邁進していかれてください。
大したことはできませんが、我々から力を得ることをお望みであれば、少しずつエネルギーを蓄えていっていただきたいと思います」

ここで袋から少し買ってきたお札を出し、「お札にパワーを入れてください」とお願いします。

「(お札をご覧になり)十分(パワーが)宿っています」

─メール鑑定(守護霊鑑定)を、今のペースで続けても大丈夫でしょうか?

「今のペースでは疲れがたまり、せっかくの力が落ちぶれてしまうでしょう。あと少しの頑張りで築き上げられる力が落ちて、ネガティブな存在につきまとわれてしまいます。できましたら毎日は避け、3日に一回程度の鑑定でしたら大丈夫です。
おやりになりたいのなら止めませんよ。ただ、仕方なくやるのは避けた方がいいのです」

─神社をこのように回る際に、別のやり方をしてくださいと複数の場所で言われています。それはどのようなやり方でしょうか?

「比叡山に行かれてみると、何が不足しているかが分かります。たったひとつの方法ではなく、2つ3つのやり方がありますので、むこうみずに取り組むのではなく、ひとつひとつ取り組まれてください。

改めて申し上げたいのは、エネルギッシュに頑張っても後がないですから、前から申し上げているように、れっきとした確かな物事にだけ力を入れていかれることの方が大切です。それだけ多くのパワーを携えているのですから、格好良く進む以上に、丁寧に取り組むことが大切となります。

もののみごとにメッセージを書き連ねていらっしゃるのですね。我々からみると、素晴らしい才能とお見受けします。少なからずこのように言葉をしたためていただいたことは、そうありません。時代の経過とともに、そのような人間が増え、我々の考えを広めてくださるのでしょう」

─神様のお考えということですが、最近、神社は個々の人間の欲望を叶える場所ではなく、日本から始まり世界の平和を築く場所なのではないかと思っています。平和の波動を作り、それを広めていくような…そういう考えで宜しいのでしょうか?

「大層な願い事では申し訳なくも叶えられませんから、そうした話は間違いではありません。しかしながら、誰もが幸せを望んでおりますので、それをないがしろにする訳ではないのですよ。

結局のところ、皆さまにはたくさんの幸せが訪れることを願ってやみません。少なからず我々だけでも大事な世の中を回していき、大層な仕事をやり遂げる必要がございますことを、お伝えしておきます。

もうひとつ、世間ではまたとない話を広げる存在がいるが、まったくもって申し訳なくも理屈・筋が通っておりません。数限りない物事にはたくさんの側面がございますから、たった一面だけを見てあれこれおっしゃられても、理屈をこねているだけなのです。

また少しずつ、この世界のことを伝えたいと存じます。ここから先は立派なお姿が目に浮かびますので、頑張ってお過ごしいただきたく存じます。これにて失礼いたします」

─女神様は、こちらの主神でしょうか?

「申し訳なくも、別の存在がおります。かたじけなくも、まだまだあなたには私がお相手を務めさせていただきたいと存じます。
あろうことか日頃から熱心に数々の神社仏閣を巡られているが、そのまま続けていかれても、その先は闇になってしまいますよ。まだ明るいお姿ですから、今のうちに伝えておきます。日頃からの役割を頑張ってこなしてください」

前回お相手をしてくださった女神様かと尋ねると、前の方ではないということでした。

─また私が来たら、お相手を宜しくお願いします。

「分かりました」

帰ろうと歩き出すと、「もうひとつありました」と、お言葉が続きます。

「あなたのことは、数多くの存在が守っています。ですからこれといって何もしなくても、問題はありませんよ。少なからず我々にはたくさんの者が守りを欲していますから、かの(あなたの)ような人には多くを与えることはしないでしょう。
それによって何ひとつ不自由しませんから、困ったことがあればお越しいただけることをお願いします」

こうして、取りあえず私も櫻木神社の信仰者の一人として、新たに受け入れていただくことができたのではないか…と思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


スピリチュアル ブログランキングへ


にほんブログ村

|

« どの神社からのメッセージも、根本的には似ている | トップページ | 疲れたときにパワーアップする簡単な方法 »

櫻木神社」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ☆緑さん
神様の言葉がぎっしりで それも具体的で本当に 凄いです!!(*^^*)女神様の愛を感じます。
そして比叡山にはどのようなやり方の答えがあるのかもとても気になります。 れっきとした確かな物事とはどういったものかも気になります。 これからどんどん答えが見つかりますように(*^^*)
緑さんには沢山のお守りする方がいらっしゃるんですね☆
とても心強いです(*^^*)!
暑い日寒い日が交互なのでお体に気をつけてください。
今日もありがとうございました(o^^o)

投稿: ムー | 2018年4月 5日 (木) 13時13分

お疲れ様です。
今日も有難うございます。
比叡山とは意外でした。
私は延暦寺しか浮かびませんが、やはり何かある山なんですね。
日頃から熱心に様々な神社を参拝していると、先は闇になるとはどういった事なのか、
気になります。
緑さんのブログを拝読している私達は、全ての神社の神様からのメッセージが全部参考になっています。
似ている様であれ、少しでも違った言い方に敏感になります。
全てがとても有り難いです。
ただ緑さんは大変だと思います。
神様との交信にはかなりのパワーを使っているだろうと思われるからです。
守護霊様との交信もです。
神様もそれを危惧なされているのかもしれませんね。
体調が万全でないと、自身の健康を損なう恐れがあるからです。
人生の休憩をいれながら万全で挑まれてください。
野田の櫻木神社は歴史もあり、綺麗な場所で知れていますね。
私も行ってみようと思います。
私的には、ほぼ全ての神社に何らかの神様が鎮座されている事がわかった事が緑さんのブログを拝読しての大きな収穫です。
いないのでは?と以前は思う事もあったからです。
やはり信じて良かったです。
緑さん、いつも有難うございます。
神様との交信のメッセージを拝読すると何故か安心致します。
緑さんのブログが、今の私の生きる上での一番の楽しみです。

投稿: みどり88 | 2018年4月 5日 (木) 17時49分

ムーさん、みどり88さん、いつも温かいコメントを本当に有難うございます!
また、ここまでコメントをいただいた方々にも、お礼を申し上げます。

比叡山はまったく興味がないので、私自身も驚いたお言葉でした。いつもズバッとしたお言葉ではないのがもどかしくも、神社をやみくもに巡り続けることが闇になるという点は、ちょっと気をつけてみようかと思っているところです。

投稿: MIDORI | 2018年4月 5日 (木) 18時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千葉県・櫻木神社の神様との会話:

« どの神社からのメッセージも、根本的には似ている | トップページ | 疲れたときにパワーアップする簡単な方法 »