都内・富岡八幡宮の神様からのメッセージ・2
約2か月ぶりに、都内の富岡八幡宮 に参拝してきました。前回は事件の数日後に参拝し、今回はそれから2回目です。事件直後の神様からのメッセージは、こちら をご覧ください。
事件から2か月後…午前8時半頃ということもあり、境内はすいています。しかし拝殿で手を合わせると、前回よりもはるかに豊かなパワーを感じられました。
前回は野次馬的な人も多かったこともあり、正直なところ、あまり良いパワーが感じられなかったのです。
端の方で大祓詞を唱えると、袴をはいた男性の神様のイメージが強く浮かびますが、お姿はぼんやりしています。
しかしその後にお言葉をいただいたのは、前回と同じ女神様でした。
この女神様は、大変早く的確に、お言葉を投げかけ続ける方です。
「朝早くからの参拝をご苦労であった。富岡八幡宮の状況をお知らせします。
災いからことのほか時間が経過しておりまして、このように平和で感謝に満ちた状況へと生まれ変わっております。早くからの到来を尻目にいたしまして、あやかれるものでしたら(?)早くも力の限り、進んでいく次第です。
このような日頃からの行いが、数々の災いを振り払い、有り難くも災いから遠のいている次第です。
ふつつか者が参られると耳にしておりましたが、有り難くも美しく舞い降りられて、温かくも素晴らしいお姿を目の当たりにしております。あなた様はこのような順繰りとした役割を果たされていらっしゃるが、毎朝からふつつかな役割を務め上げ、このような形におけるご縁に感謝を申し上げる」
ふつつか者が…というのは、最近は私は龍神様に、各神社に「ふつつか者が参ります、と伝えてください」とお願いしているためです。
変に期待されてガッカリされないよう、そして失礼なことをしてしまうこともあるためです。
「温かくも平和を満ちたムードをお持ちでいらっしゃることから、さぞかし色々な場所へ参られてパワーを蓄えられたのでしょう。
お気づきかと思いますが、我々が司る平和の役割には二通りございます。まずひとつについては、毎度毎度のことながら感謝について知っておいてください。うんざりされるとは思うが、果てしなく続く平和の道には、名もない役割を持つ存在が数多くいます。
それらの者は明るい感謝の心により、エネルギーが満たされて、傲慢な者からは搾取される。
まだ明るく陽が昇る前にお越しいただければ、またとない幸せを授けて差し上げられる」
─有難うございます。神社のパワーが回復しましたね。以前は弱っていたように思います。神様の浄化力ですか。
「参られる者たちからエネルギーを分けていただき、このように回復しました」
─亡くなった方々の魂は、もう大丈夫ですか。浄化されましたか?
「もともとあのような者から影響を受けていません。
例えるなら、神様だけではなく温かい者たちのお陰により、このように素晴らしい状況になりました」
─これからまた参拝者数が復活することを願っています。
「ご利益についてお尋ねください。我々の役割にはもうひとつあり、皆さまの愛情と心からの平和に基づいて、有難い気持ちを持って参られる者を見送っている。
毎朝訪れる者もいるが、まだ有り難みについてわかっていない者が多い」
─願い事だけ投げるとかですか?
「ふつつかながら有難い気持ちを宿しているため申し上げるが、願わくば感動しながら参られていただきたい」
─難しい人が多いのではないかと思います。人間はネガティブな気分になりやすいため…。
しかし、これにはお返事がありません。何かを尋ねようと思い、
─こちらの神様は、どのような方でしょうか?
「魅惑的な質問であるが、ふざけた質問…」
…と仰ったので謝罪し、何かを質問するのをやめます。
「またとない機会であるため申し上げておくが、朝から昼間にかけての方が、幸せな気持ちになれる。程良く感動の心を忘れず、平和についてお考えください」
「長らく答えて参りましたが、このくらいで引き上げます。またとない機会を設けさせていただき、礼を述べる」
─こちらこそ有難うございました。
このように、富岡八幡宮は既に清浄な気に包まれていましたので、完全に安心して参拝できます。
この神社は手水舎の2羽の鳳凰がきれいだな…と、今回も思いました。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「都内のほかの神社」カテゴリの記事
- 都内・花園神社にて(2024.12.02)
- 都内・根津神社にて(2024.11.17)
- 東京大神宮の神様からのメッセージ・2(2023.12.01)
- 東京大神宮の神様からのメッセージ・1(2023.11.30)
- 都内・歌舞伎稲荷神社の神様からのメッセージ(2022.06.19)
コメント
こんばんわ☆緑さん 今日もありがとうございます(*^_^*)!!☆緑さんは謙虚ですね。ふつつか者だなんて…。そんなことないですよ☆ 緑さんは優しい素晴らしいお方です☆
私もそうなれるように努力します。゚(゚´ω`゚)゚。
富岡八幡宮 私も心配していたので 気が良くなって来られて本当に本当に良かったです(*^_^*)
神様への質問本当に とても難しいですね(>人<;)
質問について考えてみたのですが、
安易におみくじを何度も引いてはいけないのと同じ感じなのかなぁと思いました。 人生の答えをすぐに聞くのと同じで 修行しに来ている意味がなくなってしまうので まずは自分で考えて探し出して本人が何年も長い時間何年も 答えが出せずに 前に進めずにいるときに 天から許可が降りるものなのかなぁ?とも思いました。(・・?)なんとなくな考えなのですが、
葛藤の深さと努力が必要なのかなぁ?と思いました。
私はすぐに答えが知りたがり症候群なので 緑さんにばんばん質問してしまってますね(笑)ひぃ、反省です(^^;私もしばらく質問は控えて みようと思います☆ᕦ(ò_óˇ)ᕤp(^_^)q
投稿: ムー | 2018年2月12日 (月) 21時37分
みどりさん
今回も富岡八幡宮朝早くからののご参拝ありがとうございました。
平和で平和で感謝に満ちた状況へと 生まれ変わっているとのことで安心しました。
個人的にも参拝している神社のお言葉聞けるのは本当に嬉しいです。
ちなみに、本殿から右側に七渡神社というこの八幡宮が創建される前からの地主神様が鎮座されてます。とっても明るく華やかな摂社ですので、ぜひこちらも立ち寄ってみてくださいね♪
投稿: ヤマサキ | 2018年2月13日 (火) 10時55分