実はほとんどパワーを持たないお守りが多い
前回の記事にもたくさんのコメントをいただきまして、本当に有難うございました。どれも感動しつつ、有難く拝読させていただきました。
さて、今回はあまり夢のない話ですが…神社仏閣で授与されているお守りについてです。
先日何気なくテレビを観ていたところ、たまたま「神社仏閣のお守りが、どのように作られているのか」という内容を放送していました。
街の人に尋ねると、誰もが「神社の巫女さんがひとつひとつ、心を込めて作っているのでは?」というような回答。
しかし、結果は違ったのです。さまざまな種類のお守りを大量生産している会社があり、神職の方がそのカタログを見て、「型番○○ー1を300個お願いね!」みたいな感じで、発注されているとのことでした。
そういえば、複数の神社でまったく同じ形のお守りを売っていて、書かれている神社名だけ違っている…ということが、よくありますよね。そういうお守りは、大量生産されているものだと思います。
長く境内に置いておけば、境内の気が浸透するため、そうしたお守りにまったく神仏のパワーがない…という訳ではないと思います。もしかしたら、大量生産のものにも、祈祷の念を入れているかも?しれませんし…。
時々お守りを買っていますが、よくあるタイプのお守りでは強いパワーを感じられることは少なく、「多分パワーがあるんだろう」という固定観念で身につけていました。
そして今回のことで、謎が解けたのでした。
ただ、大量生産ではない、その神社仏閣にしかないお守りには、強いパワーが入っているように思います。
上は、あまりパワーを感じられない、よくあるタイプのお守り。(大量生産型)
パワーがもしあったとしても、気が抜けるのは早いと思います。
上は、物凄いパワーを感じた浅草寺のお守り。中に木片があり、観音様のお姿が焼き付けられています。それを見たとき、強力なエネルギーに感動したほどでした。
ただ、やはり小さいので、時間の経過と共に気は抜けていきます。
一般的には、お守りの期限は一年間といわれていますが、強い気を保つためには、数か月間で取り換えた方が良いのではと思います。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「縁起物について」カテゴリの記事
- 笠森観音の仏様から黒招き猫についての話(2023.01.21)
- 念珠の働き(2021.09.10)
- 黒招き猫についての過去の不思議な出来事(2021.08.01)
- 笠森観音に、古い黒招き猫をお返しする(2021.07.29)
- 数珠を買ってみる(2021.07.28)
コメント
お疲れ様です。
MIDORIさん、今日も有難うございます。
その番組を私も観ましたが、ショックでした。
御守りへのビニールの包みやキャラクター等のを見ても大体想像はつき、わかってはいた事なんですが、やはり、、、です…。
中身に神社で気を入れてある?と神職の方が言っていた様に記憶しているのですが、でも工場の従業員の方が素手で触って袋に入れているのを見て、かなり残念でした。
中には神仏のお力がきちんと込められ入っている御守りもあるのでしょうが、私達ではどの御守りに力が宿っているのか判別がつきません。
それは神社仏閣のお札も同じ事なのでしょうか?
御守りの種類が数十種類にも及ぶ様な神社仏閣の御守りは、私は個人的にはそこで頂かないようにしています。
単に人集めの利益優先でしかないと思っていたからです。それこそ大量生産とわかります。
その様な神社仏閣は、御祓や祈祷に関しても何処まで本気で気と願を込めてやってくれてるのかもわからないとも思います。
とにかく人の流れが第1なわけです。
質素にしている所の方が、全てにおいて有り難いかもしれませんね。
御守りのお話ですが、個人的に1つ不思議な御守りがあります。
成田山新勝寺の身代り御守りです。
木片で出来ており、成田山の焼印が捺してあります。
裏には葉っぱの様な焼印も押してあります。
成田山新勝寺では代表的な御守りですが、私は友人に教わり中学二年の時から所持しています。
紐を通して首からさげていたのですが、学校で友人が長ホウキでふざけて私の胸を思いっきり突いたら御守りに当り、真ん中から真っ二つに割れました。
それから何か不幸な事があると、何故か真ん中から真っ二つに割れます。
今まで四度程ありました。
その身代り御守りは、江戸時代よりその様な御利益があり、不幸があると真ん中から真っ二つに割れるそうです。
同時に何故か成田山新勝寺と深い縁があります。
一般の方は普通は縁が無いような事です。
それで縁が出来たのか?、元々縁があるからその様になるのか?は、わかりませんが…
ただ同じ成田山でも本山の成田の新勝寺だけなのです。
新勝寺の東京別院の深川不動尊や横浜別院でも縁ができても御利益は頂けないのです。
自分的には不思議な事です。
家は真言宗ではないのに。
浅草寺の御守りと同じく、新勝寺の身代り御守りも木片に焼印です。
成田山新勝寺も他にも種類は沢山ありますが、新勝寺のはこの御守りで全てを賄えると個人的に思います。
実際、20年以上前にはそれほと種類が多かったわけではなかったので。
私も縁ある神社仏閣の御守りを毎日必ずショックしていますが、気や力が無くなりかける数か月で交換する様に致します。
いつも有難うございます。
投稿: みどり88 | 2018年1月25日 (木) 19時41分
こんばんわ(^^)いつもありがとうございます(o^^o)!
お守りについて詳しく教えて頂きありがとうございます(^_^)
神社オリジナルのお守りは格段にパワーが違うという良い事を聞けて嬉しかったです!(^^)
神社の気が抜けてしまうのは少し寂しいですね。
もしかしたらお守りを買うということは 奉納という意味も込められてるのかなぁとも考えたりしました(^_^)
毎度新しい神社に参拝させて頂くたびに
綺麗な色やデザインの魅力的なお守りばかりなので
どれも欲しくなってしまいます(笑)(@ ̄ρ ̄@)
今日も心穏やかに安らかを心がけて過ごしたいと思います。
投稿: ムー | 2018年1月25日 (木) 20時40分
今回のお守りの話とても楽しく読ませていただきました。
お守りを買う上で参考になりました。
しかし、浅草寺の子のお守り、すごいですね。素人でも、凄さは伝わってきます。
ご紹介ありがとうございました。
投稿: ヤマサキ | 2018年1月25日 (木) 23時12分
初めて、ブログ拝見させていたきました!
昔から不運が続き!今、緊急で悪い事が起こっており助けて頂きたい!お力をかして頂きたいのですが(>_<)難しいでしょうか(>_<)(;_;)?
投稿: 前田 | 2018年1月26日 (金) 13時54分
前田さん
個人的なご相談などは一切受け付けておりません。
ご了承を宜しくお願いします。
(お名前を少し編集させていただきました。)
投稿: MIDORI | 2018年1月26日 (金) 15時34分
MIDORIさん、いつもありがとうございます。今では読むのが一番楽しみで大好きなブログです。
アクセサリー系のお守りは、お守りという名のアクセサリーですね(笑)それは分かっているのですが、大好きな神社や御寺の名の入ったものだから、記念の品としてつい買ってしまいます。
典型的なお守り袋のお守りも、いい加減なところは納入されたらそのまま並べて販売(あえて)するところもあるのでしょうが、しっかりと神前にお供えして御祈祷してから授与くださるところもあるようです。
ちなみに私の場合、霊的な環境がとても悪いところで働いていた時に、ある神社で厄除けのお守り袋を頂いたのですが、ものの4日でダメになってしまいました。別のところで頂いたものもやはり1週間くらいでダメになってしまいました。
よってお守りの効力ですが、仰られている通り、私もお守りはまめに替えた方が良いと思います。
特に悪い環境に身を置いているなと自覚されている方や、危険から守られたなと感じたときは、感謝の思いで返納し、新しいお守りを頂くとその寺社様ともご縁が深くなりいいのではと思います。
投稿: lotus | 2018年1月26日 (金) 23時43分