船橋大神宮の神様からのメッセージ
千葉県船橋市にある船橋大神宮(意富比神社)に参拝しました。ここには過去にも数回訪れていますが、神様からお言葉をいただくのは初めてです。
いつものように、メモに残したやり取りに忠実に、こちらの神様からいただいたメッセージを記載します。
本殿でご挨拶をしてお言葉をいただけるようにお願いした後、本殿の横の方へ移動して、大祓詞を唱えます。
─神様のお名前を、教えてください。
「ふつつのかみ(?)、ふつつのみこと(?)…」
多分、フツヌシノオオカミのことを聞き違えたのではないかと思います。ちなみにこの神社の御祭神は天照皇大御神です。ハッキリ聞き取ろうと何度もお名前を尋ね直していると、「名前について、調べてみよ」と仰いました。
「どのような用事でいらしたのだ」
ここで、自分の目的やブログ用にメッセージをいただきたいということを説明しました。
「朝、昼、晩…朝方にいらっしゃることで、エネルギーを分けてもらえる」
しかし、なかなかお言葉がつながらずに聞き取りにくい感じがするので、本殿の正面へ戻って、少し離れたところに立ちました。
─参拝客に伝えたいことがありましたら、お願いします。
すると、「そのようなものはない」と聞こえました。ここで感じ取れるのは、かなり高貴な感じがする、男性の神様です。高く響くようなお声です。軽々しくお話ができるような方ではないと感じ、それと同時にこの神社の位の高さを感じました。
お断りされてしまい、途方に暮れて立ち尽くしていると、私の目の前の少し高い位置に、ふわっと(多分)女性の神様が近寄ってきたことが分かりました。
それからはずっと、この神様がお話をしてくださいました。
「ニニギノミコトから申しつかりました。もっと神々のことをよくお調べになり、ぞんざいな態度を取らないように。感謝の心を忘れないでください」
「この世界において、もっとも有意義なことは…(以下不明)」
「この世界について述べておきましょう。明るさとパワーを感じられる…(以下不明)」
途中でメモを取り出して続きをお願いすると、その先のお言葉が途切れてしまいます。
「有意義に過ごすことによって、(心に)張りが出てきます。もっと身近なところから、感謝の意を述べなければなりませんよ」
「心にとめておきたいのは、ありがたいことが生じるのは……」
─感謝の心からですか?
「…そうすることで、またとない幸福を手に入れられます」
「ネガティブなこと…(ネガティブな)感情を持つことで、ますますつらい状況を引き寄せます」
「この神社の役割について申しておきますと、皆さんの安全と幸福を願って祀られています。社会の中にいることにより、幸福を分かち合い…よりスムーズで健康な毎日に役立てる…役割を担っています」
─参拝者の願い事は、叶えてくださるのですか?
「いったん受け入れ、機が熟したら実るようにしている」
「わきまえておかなければならないのは、自分一人において勝手に動くのではなく、社会のために動くことによって、生業(なりわい)が成立する。勝手気ままにすることは、マイナスになる」
「(私がメッセージを尋ねていることについて)…感謝を述べなければなりません。何故なら、人様について思いを寄せることあれど、このように参られて聞く耳を持つことは、たやすいことではない。礼を述べる」
─こちらこそ有難うございます。少しでも神様のお役に立てればと思い、行っています。
「この神社について述べると、遥か昔から存在し、社会のために役立ってきた。平和な社会を築くための礎(いしずえ)となるように働き続けている。そのことについて、礼を述べなさい」
─(礼を述べなさいというのは)参拝者に対してですよね?
すると、すぐに「そう」と聞こえましたが、少しすると「そうではない」と聞こえます。
集中力も続かないので、もういいかなと思い、有難うございましたとお礼を告げます。
「まことしやかに、手当たり次第に(色々な神社を回っている?)…ふつつかものではあるが、礼を述べる」
「感謝することによって、パワーアップする。世の中の平和のことをわきまえて行動すること」
お名前を尋ねましたが、「…命(みこと)」と聞こえただけでした。女性神のようなのですが、男性神だとも聞こえました。
再度お賽銭を入れて本殿で手を合わせ、お礼を言って帰るときに、「長いことご苦労であった」と言ってくださいました。文章にすると短いですが、多分40分近くはずっとメモを取りつつ、お言葉に耳を傾けていたと思います。
正直なところ、最近こうした神社の神様への取材的なことに飽きてしまい…気合いが入らないでいたため、今回の神様のお言葉はちょっと厳しいところがあったのかもしれません。質問をしようとすると、すぐにその前にお返事をくださる、察しの良い神様でした。
船橋大神宮は、序盤に「そのようなものはない」と仰った男性の神様が非常に高貴な力をお持ちで、そのためにパワーというか、波動が非常に高い神社であると感じました。また来たいと思います。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「神様からのメッセージ」カテゴリの記事
- 高い視点からの助言は的確である(2023.12.09)
- 神社の神様からの注意事項(2023.06.08)
- 御札に手を合わせた時に浮かんだ映像(2023.02.20)
- 結局人々にとって、神社って何のための場所? (2022.08.30)
- 神様方が忠告する「神様からメッセージをもらうことについて」2(2022.08.06)
「他の神社」カテゴリの記事
- 広島東照宮の神様からのメッセージ・2(2024.07.09)
- 広島東照宮の神様からのメッセージ・1(2024.07.08)
- さいたま市大宮区・氷川神社の神様からのメッセージ・2(2024.05.14)
- さいたま市大宮区・氷川神社の神様からのメッセージ・1(2024.05.13)
- 安房神社にて・2(2023.11.18)