« 24時間以内の未来は決まっている | トップページ | 他人への祈りは届きやすい »

2016年10月13日 (木)

運気を上げるために「ちょっとくらい、いいよね」をやめる

運気を上げる方法といわれていることには多々あれど、割と簡単にできるものに、「ちょっとくらい、いいよね?」をやめてみる、というのがあります。

例えば、電車に乗っているときに電話がかかってきた。「急ぎだし、ちょっとくらいいいよね?」と電話に出て話す。空き缶を捨てたいけど、ゴミ箱がない。「このくらい、いいよね?」と、道端の脇に捨てる。映画館で上映中に「ちょっとくらい、いいよね?」と、ビニール袋をガサガサとまさぐる。駐輪場で、自分の自転車が出しにくい。「ちょっとくらい、いいよね!」と、並んでいる自転車をドミノ倒しにして自分の自転車を出す。

小さなことですが、他の人を不快にするということで、その不快な念は自分に跳ね返ってきます。小さなことだからこそ、やめてみた方がいいのです。

例えば道で、自分の髪の毛が抜けて手に持ったら、わざわざ探してまでゴミ箱に捨てる人はないかもしれません。それをあえて、キチンとゴミ箱に捨てるようにするのです。
また、ほとんど車が通らない信号でも、青になるまで渡らないようにするなど…。
しかし、早朝などでまったく車も人も見当たらない信号なら…まあ渡ってもいいんじゃないかなと思います。人にほんの少しでも不快な思いをさせないことが大切なのです。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


にほんブログ村


占い・鑑定(その他・全般) ブログランキングへ

|

« 24時間以内の未来は決まっている | トップページ | 他人への祈りは届きやすい »

スピ的思考」カテゴリの記事