« 体調に関するネット開示は慎重に | トップページ | 虫にも感情がある »

2016年10月 2日 (日)

下総國 寒川神社

20161002

自宅から歩いて行ける距離にある、千葉の寒川神社へ行ってきました。

有名な神奈川県の寒川神社とは、直接的な関係はないようです。小さな神社ですが、毎年海で御浜下りという盛大な祭りを行う、由緒ある神社です。御創建の年代は明らかではありませんが、905年頃に編纂された「延喜式神名帳」に記録があることから、かなりの歴史を持つのではないかと推測されているようです。
御祭神は天照大神、寒川比古命、寒川比売命。海上安全の神様として、主に漁師さん達からの信仰を集めているようです。

実はこの神社、8月末に「ブログの掲載を拒否する神様」の記事で掲載した神社なのです。その記事をお読みいただければ分かりますが、「ブログに載せていいですか」と尋ねたら「そのようなものに載りたくない」と仰った、男性の神様がいる神社です。

前日、ふと「また行ってみよう」と思い立ちました。すると守護霊が、そこの神様に事前にご挨拶をしてくださったようです。

30分ほど歩いて神社に到着した瞬間…ずっと薄曇りだった空に晴れ間ができて、パッと陽光が差しました!あっ、歓迎されているのだなと思いました。それからどんどん晴れて快晴になりました。最近神社へ行くと、こうしたことが非常に多いです。

境内に入ったときや、拝殿の前に立ったとき、何度か「よく参った」「待っていた」というようなお声をいただきました。相変わらず参拝者は誰もいないので、少し右にずれて大祓詞を暗唱しました。
そしてまた手を合わせ、お声がけをしてみました…前回と同じ、男性の神様が浮かびます。今回いただいたお言葉は、下記のような内容でした。

「ここは由緒正しき神社で、長い歴史の中でさまざまな出来事があった。誇り…プライドがある。それを(由緒などを)よく調べなさい」

私「分かりました…御浜下りも行っていますよね。人間の願い事は叶えてくださるのですか?」

「そのようにしている」

私「今回、ブログに載せてもいいでしょうか…」

「好きにしなさい」

私がいる間に参拝客は2組いらっしゃり、その間に私は拝殿を離れてウロウロ。帰ろうと最後に手を合わせると、この男性の神様ではなく他の方かもしれませんが、「笑顔を大切にしなさい」という温かいお言葉をいただき、じんとしました。

以前、夫とここに参拝したら、夫の願い事が叶ったのです。願い事を叶えてくださる神社です。それほど遠くない方は、何かの折にでも参拝されると良いと思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


にほんブログ村


占い・鑑定(その他・全般) ブログランキングへ

|

« 体調に関するネット開示は慎重に | トップページ | 虫にも感情がある »

下総國・寒川神社」カテゴリの記事