千葉神社のお札からのメッセージ
私の自宅は神棚を置くことができないため、各部屋の高い場所に神社のお札を飾っています。
前回の記事での千葉神社に参拝した夜、いつものように千葉神社のお札に手を合わせて、今日のことでお礼を伝えました。
そして、失礼な態度を取っていなかったかどうか心配になり、「もし、失礼な態度を取ってしまっていたら申し訳ありませんでした」と伝えました。
すると、
「逢瀬を重ねることで、心が通い合う」
…というお言葉をいただいたのです。
千葉神社はもう10年以上も通っている神社です。ですから、少しくらい甘えても大丈夫ですよ、という意味でお伝えくださったのかもしれません。
各神社の神様と会話をしようと試み続けて思うのは、初めて行く神社では神様もそれなりのご対応ですが、2回目以降は覚えてくださっていることが多く、初回よりも優しく親切に接してくださるように感じる…ということです。
例えば接客業だと、リピーターの方がいらしゃると嬉しくなり、いわゆる「いちげんさん」より親切にしたくなるのと、同じことだと思います。
ですからたくさんの神社を1回ずつ参拝するよりは、身近な神社の常連になった方が、神様とのつながりが強くなるのではないかと思います。テレビなどで紹介されたからミーハー気分で行く、というノリだと、御利益も得にくいのではないでしょうか。もしあなたが神社の神様なら、そういう人にはあまり労力を注ぎたくないと思いませんか?私はここまでの経験から、2回目以降の参拝が大事なように思っています。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「千葉神社」カテゴリの記事
- 千葉神社の神様からのメッセージ・2(2024.05.11)
- 千葉神社の神様からのメッセージ・1(2024.05.10)
- 工事中の千葉神社にて(2024.05.01)
- 久々の千葉神社の神様からのメッセージ(2023.06.22)
- 混雑の千葉神社・二階の拝殿にて(2023.01.06)