大祓詞の持つパワー
大祓詞(おおはらえのことば)のパワーについて、以前ブログでご紹介しました。大祓詞の全文は、こちらのページに記載しています。
この祝詞は本当に素晴らしく、よく意味を把握しないままで、たどたどしく音読を繰り返すだけでも、運気が上がってきます。何よりも、神社で小声ででも音読すると、どの神様も大変喜んでくださるのが分かります(黙読でも良いようです)。また、これ以外の祝詞も数多くありますが、あまり効果はないと見聞きしています。
大祓詞を唱えることで、どのようなおまじないや縁起物よりも、早く運気が上がることを実感できています。実際の音読のコツは、複数の方が読み上げている様子をYoutubeで公開されていますので、それをご覧になれば、参考になるかと思います。
守護霊に、大祓詞について、いくつか尋ねてみました。
─何故、この祝詞と唱えると神様が喜ぶのですか?
「神様にとって、大祓詞は高い波動を持っているため」
─高い波動…具体的には?内容がですか、音がですか?
「内容も音も両方。具体的に説明するのは難しい」
それ以外には、「はじめの方よりも、終わりの方がパワーが強く重要である」とのことです。終わりの方へいくほど、内容が重要になるとのこと。
今はほぼ暗記できましたが、まだ暗記の最中にはじめの方ばかりを繰り返して読んでいた時に、守護霊にそう伝えられたのです。
かといって、終わりだけを読めば良いというものではありません。それ以外にも、各所に重要な詞があるとのことです。「高天原に千木高知りて」「朝の御霧 夕の御霧を 朝風 夕風の吹き拂ふ事の如く」あたりが、パワーが強いそうです。
是非、お試しになってみてください。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。
| 固定リンク
「縁起物について」カテゴリの記事
- 念珠の働き(2021.09.10)
- 黒招き猫についての過去の不思議な出来事(2021.08.01)
- 笠森観音に、古い黒招き猫をお返しする(2021.07.29)
- 数珠を買ってみる(2021.07.28)
- その住まいによって対応の仕方が違う(2021.06.22)