« 昨日の野球場の神様 | トップページ | 明日は良い日になると期待して過ごす »

2016年8月16日 (火)

新井薬師梅照院

先日の就寝前、いつものように天照大神様のお札に手を合わせたら、「新井…薬師」と聞こえました。まったく聞いたことのない名前です。私は「西新井ナントカ」なら聞いた記憶があるので、

私「西新井ですか?…西、がつきますか?」
神「…」
私「西新井薬師、でいいですか?」
神「…」
私「お寺ですよね?私は神道系で、お寺はイマイチなんですけど……」
神「…そこへ行けば、何かを得られます」

…ということで不思議に思い、翌朝ネットで調べると、ちゃんと「新井薬師」が存在しました!本当に知らなかったので、驚きました。目の病気を治すお力があるようです。そこで翌日休日だった夫に声をかけ、早速行ってまいりました。

ところで、私は誰かと一緒に参拝すると、神社仏閣が持つエネルギーをあまり感じ取ることができません。そして神様と会話をすることは、一切できません。同行者と話さないようにしてもダメです。人間に少しでも意識が向いてしまうと、神様の方に意識を合わせることが、非常に困難になるためです。
実際にパワーを感じられる人の多くが、「1人で参拝しなければ感じられない」と本やブログに書かれているので、やっぱりそういうものなのだなと思っています。
そのため、夫が参拝した後に解散し、約1時間後に飲食店で待ち合わせにしました。夫はそれまで、近くの商店街をウロウロしていたようです。

20160816新井薬師・梅照院の入り口です。私はお寺では違和感を持ちやすく、今回も正直、ピンとくるものがありません。入り口に飾ってある提灯が破れている時点で、「ここ、大丈夫なのかな?」と不安になりましたが…。

201608161蓮の花がきれいに飾られ、年配者を中心に参拝者がひっきりなしに訪れていました。それを見て、ここは御利益があるのだろうと思いました。

参拝して手を合わせましたが、特別にメッセージ的なものはありません。私が「何故、ここに呼ばれたのでしょうか、それが分かりません」と仏様に何回か尋ねると、ようやく「こちらではなく、そちら側の都合」という内容が頭に入ってきました。つまり呼んでいただいたのではなく、私を守っている側にとって必要なので、ここに来たという感じなのです。

オチがつかないのですが、今になっても何故新井薬師だったのかが、分かっていません。まあでも、楽しく過ごせたので良かったです。夫の目から来る頭痛が、それから収まっているようです。もし他にも理由が分かったら、記載したいと思います。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、1日1回の応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

|

« 昨日の野球場の神様 | トップページ | 明日は良い日になると期待して過ごす »

寺院」カテゴリの記事